現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今週の注目】トヨタの新型BEVが日本上陸!?【11/27~12/3】

ここから本文です

【今週の注目】トヨタの新型BEVが日本上陸!?【11/27~12/3】

掲載 7
【今週の注目】トヨタの新型BEVが日本上陸!?【11/27~12/3】

車のニュース [2022.12.04 UP]


【今週の注目】トヨタの新型BEVが日本上陸!?【11/27~12/3】
 グーネットマガジンで配信された注目記事をピックアップ!今週はトヨタの中国向け新型BEVの日本上陸情報、来年スタートする電子車検証の解説記事などを紹介します!

フィアットプロフェッショナル 新型「デュカト」発売 欧州の人気商用車


トヨタの中国向けBEV「bZ3」に派生モデル誕生!? 日本市場への展開は!?
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/183017/ トヨタ・bZ3は今年10月に発表されたセダンタイプのバッテリーEV(BEV)で、トヨタとBYDの合弁会社であるBTET(BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー)と、一汽トヨタが共同開発したモデルです。

 今回のスクープ記事では、このbZ3の派生モデルとして5ドアハッチバックモデルの開発が進められており、将来的には中国だけでなく欧州や日本で展開されるかもしれないという情報を伝えています。


激戦のミドルサイズSUV市場!ベストバイモデルはどれだ!?
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/compare/183038/ ここ数年で人気を高めているSUV。中でも日産・エクストレイルや三菱・アウトランダーPHEVなどが並ぶミドルサイズは、各メーカーが異なる個性を持ったモデルを販売しており、注目が高まっています。

 この記事では、そんなミドルSUV5車種を徹底比較。次の愛車選びのヒントがあるかも!?


車検証の電子化スタートが目前! 気になる内容を解説!
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/180829/ 2023年1月4日より、電子車検証の運用がスタートします。手持ちのPCやスマホで愛車の車検情報が見られるようになるとのことですが、具体的にはどのような事が変わるのでしょうか。

 記事では電子車検証の要点を詳しく解説。来年車検を迎える方は特に必見ですよ!


世界で愛されるマツダ・ロードスター 新型モデルの最新情報!
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/183147/ 日本が世界に誇るライトウェイトスポーツカーと言えば、マツダ・ロードスター。海外でもMX-5(MX-5ミアータ)の名前で愛される、人気モデルの一つです。

 そのロードスターの新型車が2024年にデビューか、という最新情報を伝えているのがこの記事。マツダでは先日の中期経営計画に関するプレゼンテーションの中で、次世代デザインを示唆するイメージ映像を発表したばかり。更なる続報に期待が高まります。


日産・マーチが新型EVとして復活の可能性!?
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/scoop/182909/ 日産・マーチは1982年に登場以来、30年以上にわたって親しまれてきたコンパクトカー。日本では2022年8月に販売終了となりましたが、欧州などでは現在も「マイクラ」の名前で販売されています。

 このマイクラの後継モデルがコンパクトEVとなって2024年に欧州で発売予定とされていますが、今回のスクープによれば、このモデルが日本に導入される可能性があるとのこと。今後の展開が気になるところです。

こんな記事も読まれています

ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
ヒュルケンベルグ「競争力のあるペースを維持できて満足。今後は予選を改善しないと」:ハース F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
シビれるほどに[精悍な]クロスオーバーSUV!! 40キロ超えの鬼トルクが人気の[プジョー 3008]
ベストカーWeb
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
いすゞ「ビークロス」がなぜ今話題に!? カニエ・ウェスト改めYeも愛車として迎え入れたカルトカーの販売台数は?
Auto Messe Web
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
スバル、最新モデルに見る「ぶつからないクルマ」を目指した取り組みとは?
driver@web
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
自動車メーカーとアパレルがコラボ ワールド北青山ビルでファッションショー 内装の廃材などを衣装に
日刊自動車新聞
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞

みんなのコメント

7件
  • ぷりうす。
  • >トヨタの新型BEVが日本上陸!?

    中国製です。
    トヨタ社長は電動化で下請けがどうのこうの言っとりますがこれから増える電動車は中国で作ってます。
    言ってる事とやってる事の矛盾
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村