クルマはとても便利な乗り物だが、クルマの維持には何かとお金がかかる。機械である以上故障するのは仕方のないこと。でも故障や必要となるメンテナンスのタイミングを事前に把握できたら、お金の都合がつけられるし、整備コストも抑えることができるかもしれない。
「CARLY」はカーライフを楽しむためのスマホアプリサービスだ。スマートウォッチやスマートホームと同じようなもので、「CARLY」があれば、スマホアプリで愛車の健康状態を把握できるだけでなく、整備の仕方、必要な部品の情報を教えてくれて、コミュニティにも参加できる。さらに、中古車の購入にあたっての判断ツールとしても使えるスグレモノだ。今なら割引価格で購入できる。
ルノー・スポールの名を冠した最後のイベント「R.S. ULTIMATE DAY(アルティメットデイ)」が開催される
例えば、アマゾンでは1,000円くらいから10,000円くらいまで非常に多くのODB2診断機がある。低価格のものは、Bluetoothの接続が不安定、動作しないものが届くなど問題がありそうだが、主な使い道としては、ワークショップへの入庫を促すメッセージ、アラートメッセージの消去に使われているようだ。確かに、ワークショップに払うメッセージ消去、データ更新にかかる数千円の費用は一度診断機を購入すれば元が取れてしまう。
前回のレポートのように、「CARLY」のスマホアプリには様々な機能があるため、使い方次第で整備費用を抑えて、無駄な時間を省くことができれば、ゆとりあるカーライフを楽しむことができるだろう。
「CARLY」は2001年以降に製造されたすべてのクルマで使うことができる。今回はアウトビルトジャパンスタッフの愛車2013年式フォルクスワーゲン ポロで「CARLY」の購入から使用するところまで、実際に体験した。
「CARLY」の機能1.CARLY診断車の状態が手に取るようにわかるので、起こりえる不具合を未然に防ぐことができる。2.CARLYスマートメカニック修理やメンテナンスについて、専門メカニックが手がけた詳細なアドバイスがもらえる。修理方法もスマートフォンから直接確認できる。3.CARLYエンジンライブデータリアルタイムでエンジンのデータにアクセスするので、エンジン回転数、水温、瞬間燃費などをスマホの画面で見ることができる。4.CARLYメンテナンススマートフォンで簡単に点検間隔を記録したり、アラート、警告灯をリセットできる。5.CARLY中古車チェック中古車をチェックする時に使うとクルマの状態が把握できるので購入した後のメンテナンス費用が算出できる。さらに!走行距離改ざんがあると教えてくれる。中古車選びの必需品になる?6.CARLYカスタマイズライトの設定変更やデジタルスピードメーターの表示などをカスタマイズできる。7.CARLYバッテリー車載バッテリーの充電状態だけでなく健康状態(SOH)が把握できるので、バッテリーの交換時期を計画できる。
「CARLY」を購入する
まずはCARLYのWEBサイトでスキャナーを購入する。 1.CARLYのWEBサイト(https://bit.ly/Carly_AutobildJapan)にアクセス。 2.ベーシックパッケージとプレミアムパッケージのどちらかを選択。 3.オンライン決済で購入。※上記リンクから割引価格でご購入いただけます(有効期限2023年11月30日)
ベーシックパッケージは「CARLY」ユニバーサルスキャナー本体の購入代金なので、基本的にはプレミアムパッケージを選択することをお勧めする。購入後にアップグレードすることも可能だ。
スキャナーが届くまでにスマホアプリ(無料)をApple StoreまたはGoogle Playストアからダウンロードしておくとよいだろう。
接続して使ってみる
届いたスキャナーをクルマに接続する。アプリを立ち上げてイグニッションオンでスマホに各種情報を表示することができる。スキャナーとスマホはBluetoothでつながるが、基本的に車内で操作、チェックするようになっているので、クルマを降りて数メートル離れると切断する。実際に使ってみると非常にわかりやすい表示とナビゲーションで迷うことなく操作ができる。わからないことがあれば、CARLYのホームページにあるFAQで大抵のことは解決するし、問い合わせフォームで相談することも可能だ。
想定外の診断結果
なんと愛車のポロに2件の不具合が検出された。自覚症状がないだけに、ちょっと意外だ。正直言って気持ちのいいものではない。しかし、簡単に直せる部分だったので自分でパーツを購入して整備もできた。交換方法も「CARLY」が教えてくれた。結果的にはワークショップへ行かずに済んだのでコストも時間も節約できたと言える。
結論 今回、実際に「CARLY」を購入するところから、使用して、修理するまでを体験することができたわけだが「CARLY」を使わなかったら、この先突然故障する、あるいは点検整備で不具合が検出されたのだろう。その時はそれなりの金額と時間を要するはずだ。実際「CARLY」のキャッチコピー「車の修理やメンテナンス費用を年間で最大2千ドル節約できます」の通りの展開になってしまったのは事実なので、素直に便利グッズであることを認めよう。これは、お勧めできる商品であることは間違いない。意外と皆さんの愛車も多少の不具合を抱えているのでは?
2023年11月30日まで以下のCARLY公式サイトで期間限定割引価格でご購入いただけます。CARLY公式サイト:https://bit.ly/Carly_AutobildJapan
Text&Photo:アウトビルトジャパン
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
レクサス「和製スーパーカー」登場! 1億円超え斬新デザイン&純白ボディの「最上級クーペ」 走行距離285kmの個体が凄かった!
ホンダ新型「和製スーパーカー」世界初公開! “斬新カクカク”ボディの「新型車」を2024年1月米国で発表へ
プロポーズの翌日に失踪した女性の壮絶な人生を杉咲花が熱演する重厚な人間ドラマ『市子』
トヨタが作った「天才タマゴ」が200万円超え!? 斬新デザインの走行距離12万キロ走った個体が凄い! オシャレグリーンの極上車が米に登場
日産が新型「6人乗り最上級SUV」実車公開! ド迫力顔&豪華内装が凄い! 新たな3列シートモデルの反響は? 広州で展示
MT設定!? ダイハツ「新型2シータースポーツカー」“再度”お披露目! FR&MT搭載の新モデルに期待高まる! 市販化求む声多い「ビジョン コペン」来名に大反響
新型「N-BOX」が早速シャコタン化!? ホンダの人気軽ワゴンがド迫力エアロ仕様に! クールジャパンが開発中のカスタム姿を公開
【トヨタの近未来EV戦略】トヨタが電気自動車攻勢を開始 2026年までに少なくとも6台の電気自動車を投入
レクサス顔でクギづけ! 次期「カムリ」の日本発売はどうなる? 唯一の望みは“アコード方式
テスラ「低価格EV」投入 400万円は確かに安いが、ガソリン車の方が財布にまだ優しい現実
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?