現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっぱりレクサスはトヨタと違う──新型ES300h試乗記

ここから本文です

やっぱりレクサスはトヨタと違う──新型ES300h試乗記

掲載 22
やっぱりレクサスはトヨタと違う──新型ES300h試乗記

一部改良を受けた新しい「ES300h」に今尾直樹が試乗した。同時に試乗したトヨタ「クラウン クロスオーバー」との違いも含め、リポートする。

Always Onの思想

12年目の深化──新しい日産エルグランド登場

電車に揺れて揺られて、朝6時半。渋谷駅に到着して徒歩1分、のところ、地下鉄銀座の出口がわからず、徒歩8分。約束の西武渋谷の前に行ってみると、青いレクサスESはすでに到着していた。筆者にとっては2018年、国内発売直後、横浜みなとみらいでの試乗会でチョイ乗りして以来である。

早速、運転席に乗り込み、後席に陣取った編集のイナガキくんに、「どこが変わったの?」と質問した。例によって筆者は、予習していないのだった。

「前はセンターコンソールに小さなパッドがあって、それで文字入力もできたんですよ。でも、あれは右ハンドルだと使いにくい。世のなか、右利きのひとのほうが多いじゃないですか。左ハンドルだったらいいんでしょうけど。新型はダッシュボード中央のディスプレイがタッチ式になって、直接入力できるようになったんです」

センターコンソールに目を移すと、なるほどパッドのあったところにカップホルダーと、その前方にスマホを置くだけで充電できる「置くだけ充電」が設けられている。これは大いに便利だ。試乗後、ネットで検索してみたら、ESの場合、ディスプレイがタッチ式になったのは去年のことで、でもこのときはパッド式の入力方法はそのまま残されていた。つまり、カップホルダーと「置くだけ充電」は今年の夏の小改良で登場したのだった。

さらに「ヘイ、レクサス!」と呼びかけると起動する音声入力も可能になっている。「やっぱりレクサスは……だねぇ」なんて雑談をイナガキくんとしようとすると、突然、「ご要件をお話ください」と、レクサスのAIが割り込んできたりする。

このほか、昨2021年春には静粛性と乗り心地の向上の改良も発表されている。“F SPORT”の装備するAVS(Adaptive Variable Suspension system:可変ダンピング・サスペンション)のアクチュエーターに新型を採用し低減衰力にも対応できるようにしたり、リア・サスペンションのメンバー・ブレースを、1枚板構造から2枚の板を合わせた構造にして剛性を向上させたりしている。レクサスというのは、プレスリリースを引用すると、「『より良いクルマづくり』を目指してAlways Onの思想を貫い」ているのだ。

昨年の小改良では、ブレーキのコントロール性を向上させるべく、細かい改良を行ってもいる。電子制御の制御定数や、ペダルのパッド形状を足裏との接触範囲を広げるように変えたり、ブレーキ・ペダルのリンク内のブッシュの取り付け方法を見直したりすることで、ペダルの横方向の剛性感を向上させる。というような地味な改良である。

いわゆる先進予防安全技術もアップデートされている。話が細かくなるので、これ以上は触れませんけれど、ともかくレクサス・ブランドは「Always Onの思想」なのである。自動車産業の競争は苛烈で、ましてやいまは100年に一度の大変革期。担当者の方に、筆者の思いを小声で伝えておきたい。たまには休んだほうがいいですよ。

しかして、水戸黄門の主題歌のように、あるいは水前寺清子の歌のように、歩いているだけではたぶん遅い。走る必要がある。現場はタイヘンにちがいない。

これはこれでオモシロイ最新型のES300h“F SPORT”に話を戻すと、パワーユニット関係には手が入っていない。2.5リッター直列4気筒のアトキンソン・サイクル・エンジンは単体で最高出力178ps/5700rpm、最大トルク221Nm /3600~5200rpmを発揮する。

このエンジンが生み出す駆動力を、遊星ギアが発電用のモーターと駆動用のモーターに分割し、発電した電気エネルギーはリチウム・イオン・バッテリーに蓄え、そのエネルギーでEV走行したりもするわけである。

駆動用のモーターは最高出力120ps、最大トルク202Nmを発揮する。トヨタ方式のハイブリッドのシステム最高出力は218psと、控えめなように思える。新型クラウン・クロスオーバーの2.5ハイブリッドのシステム最高出力234psより低いではないか……と、思ったけれど、考えてみたら新型クラウンは後輪をモーターで駆動する4WDだった。ES300hは純然たるFWD、前輪駆動で、そのぶん車重が軽く仕上がっている。全長5mまであと25mmという巨体なのに、車検証の値で1710kgにおさまっている。ちなみに新型クラウンの2.5ハイブリッドのいちばん高いモデルは1790kgある。

走り出して気になったのは、低速の乗り心地があまり感心しないことだ。19インチのタイヤ&ホイールを標準装着する“F SPORT”ということもあり、薄ぼんやりとした筆者の記憶のなかのフツウのESよりも明らかにファーム、引き締められている。首都高3号線の目地段差ではやや跳ねる傾向もあった。

ところが100km/hでのクルーズになってしまうと、そういう現象はほとんど出なくなった。「静かで、ものすごく快適ですねぇ」と後席のイナガキくんが感想を漏らすほどである。実際、聞こえてくるのはロード・ノイズと風切り音だけ。

ふと気づくと、2.5リッターの直4エンジンは休止している。ドライブ・モードを「スポーツS」、もしくは「スポーツS+」にすると盤面上にタコメーターが出てくる。その針の動きを観察していると、頻繁にゼロを示す。EV走行の場合は、小さなグリーンの文字が点灯して、それを知らせる。100km/hでもEV走行を維持する。軽くアクセルを踏み込むと、エンジンが始動する。でも振動もないし、騒音が高まることもない。ただ、盤面上からEVの文字が消えたことによってそれを知る

箱根の山道に至り、ちょいとばかし飛ばしてみると、前輪に引っ張られ、後輪はついていくだけの、大型のFWD車を操っている感覚があって、これはこれでオモシロイと思った。

いつの間にかリッパな存在に今回のドライブは、新型クラウン クロスオーバーの試乗会の往復を兼ねていた。レクサスESと新型クラウンは同じGA-Kプラットフォームと、新型クラウンの2種類のパワーユニットのうちの2.5ハイブリッド システムを共有する。

そのクラウン クロスオーバーと較べても、レクサスESは、さすがレクサス ブランドだけあって、より静かで、2.5の直4エンジンは上までまわしても、クラウンみたいなガーガー音を発しない。クラウンの同排気量のエンジンは、最高出力186psとプラス8ps強化されている。そのせいもあるのかもしれない。ともかくESのそれは、おそらく最高出力を発揮する回転数が300rpm抑えられている分、自動車のエンジンらしいサウンドを奏でてくれる。

レクサスESには4年の歳月とFWDというハンディがある。にもかかわらず、レクサスES 300h“F SPORT”は新型クラウンより全域にわたって静かで、つくりがラグジュアリーになっている。たとえば、スターターのボタンはクラウンと共通と思しき丸型だけれど、その周囲の材質が違っている。レクサスESの場合は、メッキが施してあったりして質感がキラキラしている。

低速だと乗り心地が感心しない、と最初は思ったけれど、箱根ターンパイク経由で芦ノ湖に向かう途中の一般道や、箱根神社のちょっと先の一般道の荒れた道だと、AVSが見事に凸凹をいなして通過してみせた。ダンパーというのは入力があったほうが対応しやすいものだということを実感した。

なによりレクサスESで驚いたのは、新型クラウン クロスオーバーの試乗会の会場である芦ノ湖畔のホテルの駐車場に到着したとき、自分がエラくなった気分、誇らしい心持ちになっていたことだ。いつもの私の古い中古車だとこうはいかない。

いまさらながら、自動車というのは社会的な存在である。レクサス・ブランドは、私のようにレクサスとは縁遠いひとのこころのなかにも、いつの間にかリッパな存在として根をおろしていたのである。そうでなければ、どうしてそんなふうに思ったりするだろう。「Always Onの思想」にハット・オフである。

文・今尾直樹 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
[15秒でわかる]BMW『M2』改良新型…小さな車体でも中身は狂暴
レスポンス
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス

みんなのコメント

22件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村