現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カメラとモニターの「電子ミラー」もあるけどあくまで補助的! 大型トラックから「普通のミラー」が消えないワケ

ここから本文です

カメラとモニターの「電子ミラー」もあるけどあくまで補助的! 大型トラックから「普通のミラー」が消えないワケ

掲載 12
カメラとモニターの「電子ミラー」もあるけどあくまで補助的! 大型トラックから「普通のミラー」が消えないワケ

 この記事をまとめると

■大型トラックはボディの各所に多くのミラーを装備している

荷台で見えなくても用途はあった! トラックにルームミラーが装備されるワケ

■乗用車にも普及していないのと同様にトラックでもミラーのカメラ化は進んでいない

■大型トラックに電子ミラーが普及しない理由を解説

 電子ミラーは耐久性や信頼性が低い

 トラック、とくに大型トラックはミラーをたくさん装備している。左右のAピラーにはミラーステーにいくつものミラーがマウントされているのを見かけるはずだ。これは左右の後方だけでなく、ボディの両サイドの路面付近、キャブ直前の死角のフォローなど、安全のために必要な装備なのだ。

 近年は左右の死角をカバーするカメラやミリ波レーダーなどを装備する大型トラックも増えてきた。けれども、乗用車でもドアミラーのカメラ化があまり進んでいないように、トラックでも従来のミラーのカメラ化は進んでいない印象だ。

 これは、乗用車には乗用車の、トラックにはトラックの理由がある。乗用車はカメラから画像処理してモニターに表示するまでのタイムラグにより、実像と比べて遅延が発生することによる違和感がどうしても残っており、その一方でコストの割にはスタイリングの自由度に貢献する程度でメリットを見出しにくいのだ。

 一方のトラックでは、電子ミラーは耐久性や信頼性での不安が拭い切れない、というのが大きな理由のようだ。遅延自体は大型トラック必須のバックカメラでも発生するため慣れが解決するものの、さらなる普及には電子部品の特性ゆえの問題が課題となっているのである。

 現在、トラックメーカーが採用しているカメラシステムはすべて補助的なもので、メインの後方視界確認はミラーによって行なうようになっている。これはメーカーによって判断はわかれるところだろうが、電子ミラーは物理ミラーよりも耐久性や信頼性が低いことが影響している。

 物理ミラーの場合、ぶつけてしまったり、樹脂部品が劣化して壊れるなどがなければ、長期間安定して利用できる。しかし、電子ミラーは、カメラや制御部、表示部などの部品は一定以上の耐久性は確保しているものの、それを過ぎればいつ壊れてもおかしくない。長距離走行を日常的に行うトラックでは、乗用車よりも部品に対する負荷も高く、耐久性を考慮した作りとなっているため、条件も厳しい。突然、後方視界を失うようになったら、走行を続けるのは極めて危険なので、事実上の走行不能に陥ることになる。

 そんなことになったら業務に支障を来たすので、トラック事業者はそんなミラーは敬遠したいのだ。トラックメーカーもリスクを考えれば、やたらと電子ミラーを推し進めることはできない。

 とはいえ物理ミラーはドライバーから見て反射できる範囲しか確認できないので、カメラとモニターによる電子ミラーも死角を解消するためには役立てられているのが、現状ということなのだ。

 いずれ自動運転が普及してくれば、レーダーとカメラによる画像認識で周囲の状況を判断しながら走行することになるから、物理ミラーは廃止され、電子ミラーに統一されるようになるのかもしれない。

 しかし、高速道路はともかく、一般道での完全自動運転を実現するのは、かなり先のことになるだろう。ということは、当分は現在の組み合わせが続いていく、ということになりそうだ。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

視界に入ってむしろ邪魔……って感じるのは設定が合っていない可能性! 賛否両論ある「ヘッドアップディスプレイ」の賢い使い方とは
視界に入ってむしろ邪魔……って感じるのは設定が合っていない可能性! 賛否両論ある「ヘッドアップディスプレイ」の賢い使い方とは
WEB CARTOP
ひとたび事故が起こると被害も甚大なだけに「衝突被害軽減ブレーキ」の義務化は乗用車よりもトラックやバスが先だった! 大型車の最新「安全装備」事情とは
ひとたび事故が起こると被害も甚大なだけに「衝突被害軽減ブレーキ」の義務化は乗用車よりもトラックやバスが先だった! 大型車の最新「安全装備」事情とは
WEB CARTOP
「デロリアン」と「サイバートラック」ぐらいしか存在しないステンレスボディのクルマ! 錆びないし丈夫と言われるステンレスが普及しないのはナゼ?
「デロリアン」と「サイバートラック」ぐらいしか存在しないステンレスボディのクルマ! 錆びないし丈夫と言われるステンレスが普及しないのはナゼ?
WEB CARTOP
トラックのタイヤが外れる脱輪事故が10年前の10倍以上に増加! 急増した原因と期待される画期的アイテム
トラックのタイヤが外れる脱輪事故が10年前の10倍以上に増加! 急増した原因と期待される画期的アイテム
WEB CARTOP
トラックとターボは切っても切り離せない関係! 燃費とパワー&トルクを両立するダウンサイジングディーゼルターボが万能選手だった
トラックとターボは切っても切り離せない関係! 燃費とパワー&トルクを両立するダウンサイジングディーゼルターボが万能選手だった
WEB CARTOP
敵か味方か「タコグラフ」! トラックドライバーも運送会社も「監視する」運行記録計の中身
敵か味方か「タコグラフ」! トラックドライバーも運送会社も「監視する」運行記録計の中身
WEB CARTOP
大量輸送可能な「フルトレーラー」はなんと全長25m! 大型+けん引免許を「もってるだけ」じゃ運転できないシロモノだった
大量輸送可能な「フルトレーラー」はなんと全長25m! 大型+けん引免許を「もってるだけ」じゃ運転できないシロモノだった
WEB CARTOP
タイヤはクルマの命綱なだけに見た目で選ぶのはダメ! とりわけ選択肢の多いクロカン4WD車のタイヤ選びの正解とは
タイヤはクルマの命綱なだけに見た目で選ぶのはダメ! とりわけ選択肢の多いクロカン4WD車のタイヤ選びの正解とは
WEB CARTOP
重いと渋滞中に足がプルプル! クルマによってクラッチペダルの「重い」「軽い」があるのはなぜ?
重いと渋滞中に足がプルプル! クルマによってクラッチペダルの「重い」「軽い」があるのはなぜ?
WEB CARTOP
トラックの屋根上にある「仮眠スペース」って目から鱗の便利装備! じつは現場のトラック乗りからは不評なワケ
トラックの屋根上にある「仮眠スペース」って目から鱗の便利装備! じつは現場のトラック乗りからは不評なワケ
WEB CARTOP
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
WEB CARTOP
エンジンは長年乗るとヘタってくるけどEVのモーターも距離や経年で「劣化」するのか?
エンジンは長年乗るとヘタってくるけどEVのモーターも距離や経年で「劣化」するのか?
WEB CARTOP
直4・V6・V8……3気筒以外はほぼ偶数! クルマのエンジン気筒数の謎
直4・V6・V8……3気筒以外はほぼ偶数! クルマのエンジン気筒数の謎
WEB CARTOP
カーブの前に立ってる「R=200」とかの標識! これってドライバーは何を知ってどうするのが正解?
カーブの前に立ってる「R=200」とかの標識! これってドライバーは何を知ってどうするのが正解?
WEB CARTOP
FRスポーツもEVもSUVもワンボックスもなんでもござれ! ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7&アイスガードSUV」の「効く」性能
FRスポーツもEVもSUVもワンボックスもなんでもござれ! ヨコハマのスタッドレス「アイスガード7&アイスガードSUV」の「効く」性能
WEB CARTOP
最近のクルマは「メーター」が減って「警告灯」が増えた! 点灯したら「異常」はわかるけど実際何が起こってる?
最近のクルマは「メーター」が減って「警告灯」が増えた! 点灯したら「異常」はわかるけど実際何が起こってる?
WEB CARTOP
第6世代を発表! その距離1120万km!! 超絶進歩した[ウェイモ]の自動運転とは
第6世代を発表! その距離1120万km!! 超絶進歩した[ウェイモ]の自動運転とは
ベストカーWeb
流れるウインカー、デジタルサイドミラー…流行ると思ったけど流行らなかった装備3選
流れるウインカー、デジタルサイドミラー…流行ると思ったけど流行らなかった装備3選
ベストカーWeb

みんなのコメント

12件
  • 藍流頓瀬奈
    デジタルミラーには原理上埋めようが無い欠点あるからね。遠近感。
    ふつうのミラーなら単なる光の反射なので目のピントは対象物までの距離を正しく感じ取れる。
    が、デジタルミラーは目とモニターの距離でピントが合うと対象物までの距離が直感的に掴めない。
    そうなると同じく映っている車体の一部などと照らし合わせて対象物の位置と距離を推測するしかない。
  • zigadbore
    ミラーの代わりにカメラを装備する車が出た時、走行中に映らなくなればどうするのだろう?と単純に思った。自分も大型トラックを運転していたけど、ミラー式の方が分かりやすかった。
    今時のクルマ、何でもかんでも電子パーツになり過ぎ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村