現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 軽自動車レース「東北660耐久レース」に岩手大学自動車部が初参戦! いきなり3位の結果はデータを駆使した頭脳作戦のおかげ!?

ここから本文です

軽自動車レース「東北660耐久レース」に岩手大学自動車部が初参戦! いきなり3位の結果はデータを駆使した頭脳作戦のおかげ!?

掲載
軽自動車レース「東北660耐久レース」に岩手大学自動車部が初参戦! いきなり3位の結果はデータを駆使した頭脳作戦のおかげ!?

大学の自動車部も切磋琢磨して参戦

軽自動車で戦うレースとして、人気となっている「東北660」シリーズ。耐久レースやターボ車だけのカテゴリーといったさまざまなレースが設けられ、幅広い年齢層に親しまれています。エントリーするチームには大学の自動車部も多く、今回は、2024年から初参戦した岩手大学自動車部に注目。いきなり3位表彰台を獲得した要因とは一体?

ホンダ「S660」とスズキ「カプチーノ」が本気バトル!「東北660ターボGP」はチューニング好きにはピッタリのレースです

カスタムも楽しみながらレースに取り組む

2024年3月24日に行われた「東北660耐久レース」の開幕戦。2018年から設けられている学生クラスには、今回も新たな大学生チームが参戦を果たし、いずれも初参加で表彰台を獲得するという好成績を収めている。そのうちの1校が、岩手大学自動車部(IUAC)だ。

東北660耐久レースには、秋田県立大学などほかの自動車部から以前より誘われていたそうで、多くの車両を製作しているプロショップ「オートリサーチ米沢」の助言を受けつつ、L275型ダイハツ「ミラ」をベース車に選定。ロールケージ装着やクラッチ交換などの作業を2024年2月にスタートさせた。

車両のテーマは、貼られたステッカーを見て想像できるとおり、トラック系カスタム。走るためのチューニング以外も楽しみながら他校との差別化を図っている。なおロールケージはオートリサーチ米沢が受付店となっている、サイトウロールケージの学割を利用しリーズナブルに購入。改造範囲がかなり限定される3クラスの車両規則を遵守しながら、ブレーキディスクをベンチレーテッド化し放熱性を向上させたり、無加工で流用できる耐久性に優れた「コペン」純正クラッチなどを装着し、目標とするノークラッシュでの完走に向け最大限の努力をしてきた。

もうひとつ注目したいのは部員の遠藤龍之介さんが作成した、エビス東サーキットの攻略法やレースに関する注意事項をまとめた資料だ。全部で9ページにおよぶ力作で、ブレーキングポイントや危険な箇所の紹介に加え、コーナーごとに想定される速度やギヤを解説しスタッフみんなで共有している。

さらに、動画サイトで公開されている東北660シリーズの車載映像や、シミュレーターで得たデータなど使えるものはすべて駆使したことも、ノークラッシュという目標どころか3位をゲットできた理由だろう。

さらなるマシン改良を施し優勝を目指す

ドライバーに対する指示は、無理に速く走ろうとせず8割の力で、そして何かしら不安を感じたらすぐピットインすること、だったという。事前の練習では全員のラップタイムを記録することはもちろん、200分のレース時間をどう割り振るかシミュレーションし、誰がどれくらいの長さを走るかなどの作戦に活用したという。

とはいえ、思惑どおりにいかないのがレースの常。当日のラップタイムが想定していたより伸びず、作戦はある程度の修正を余儀なくされたそうだ。それでもコースやドライバーのデータ取りが万全だったことや、ピットインのタイミングやスムーズなドライバー交代により、2位との差は予想したほど開かなかったと当日のレース展開を振り返る。

東北660耐久レースのデビュー戦を、いい結果で終えた岩手大学自動車部。より上位を目指すための課題を聞いたところ、車両はまだまだ煮詰める部分があるようだ。とくに足まわりはクルマの完成がレース直前だったこともあり、まだ暫定的なセッティングしかできていない状態とのこと。もうひとつはまだ何も付いていない計器類を装着し、コンディション管理やデータ取りに役立てること。

7月14日にリンクサーキットで開催される5時間の第2戦は、灼熱と長丁場によるマシントラブルで脱落するチームが多い。岩手大学自動車部が進める対策は、いずれも速さだけではなくトラブル回避にも繋がることばかりなので、すべて整えばシリーズチャンピオン獲得に向けた下準備は万全か。なお他のチームにとっても参考になる資料の全文は、遠藤さんのInstagram個人アカウントで公開中だ。すでに参戦中の人もこれからエントリーを考えている人も要チェックだ。

■岩手大学自動車部 SNSアカウント X:@iwateuniv_iuac Instagram:@e_ryu0812(遠藤龍之介さん)

こんな記事も読まれています

大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
初代BRZ開発のキーマンがSTIのトップへ就任。手応えを磨き、スバル車をさらに進化させる【STI株式会社代表取締役社長 賚 寛海氏:TOP interview】
Auto Messe Web
ニュル24時間クラス優勝したSTIのガレージにレース翌日に訪問! STI辰己監督の勇退セレモニーが行われました【みどり独乙通信】
ニュル24時間クラス優勝したSTIのガレージにレース翌日に訪問! STI辰己監督の勇退セレモニーが行われました【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
クルマのボディ保護は「貼る」から「塗る」へ!? 簡単に剝がせる「SPPF」はスポーツカーから旧車まで人気になる予感大です
Auto Messe Web
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
Auto Messe Web
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
市販車に近いパーティーレースとS耐マシンの「ロードスター」を徹底比較! なぜ富士スピードウェイで10秒も違うのか?
WEB CARTOP
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
【敷居の低いモータースポーツ?】 クラス分け絶妙 東京ベイサイド・クラシック・カップ・シリーズ(TBCC)
AUTOCAR JAPAN
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
ポルシェ、フェラーリ、トヨタらが登場。午後には公道パレードも/ル・マン24時間車検2日目
AUTOSPORT web
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
フェラーリの本物の試作車が680万円! ニキ・ラウダもテストドライブした「400i プロトティーポ」を受け継ぐ使命とは
Auto Messe Web
岡山国際サーキットでプロの技を体感! TOYO TIRESの走行会に潜入
岡山国際サーキットでプロの技を体感! TOYO TIRESの走行会に潜入
レスポンス
ノンレストアの極上「ストラトス」が約1億円で落札! 走行距離たった1万2000キロの「ランチア・クラシケ」承認済みの個体でした
ノンレストアの極上「ストラトス」が約1億円で落札! 走行距離たった1万2000キロの「ランチア・クラシケ」承認済みの個体でした
Auto Messe Web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
宮田莉朋が異例のハイパーカー&LMP2“かけもち”デビュー。スーパーGT経験も活きる/ル・マンテストデー
宮田莉朋が異例のハイパーカー&LMP2“かけもち”デビュー。スーパーGT経験も活きる/ル・マンテストデー
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村