日本でも人気のコンパクトMPV、ルノー カングーが14年ぶりにフルモデルチェンジされ、いよいよ日本デビューを果たした。ルノー・ジャポン プロジェクトマネジメント部の高橋伸幸 マネージャーの話をまじえながら、人気市場である日本向けに専用仕様が開発された新型カングーについて考察してみたい。
ガソリンか、ディーゼルか。どちらも悪くないけれど
日本デビュー以来、多くのメディアでインプレッションが紹介されている新型カングー。ここでは必要以上に語るつもりはないけれど、ガソリン車とディーゼル車、どちらも郊外路と高速道路を短時間だが試乗できたので、その印象から。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
新型カングーは従来型よりかなり大きくなった。顔つきも従来型の愛嬌あるものから今風のキリッとしたものへ。それでも、トールワゴン的なスタイルにリアサイドのスライドドア、観音開きのテールゲート(ルノーはダブルバックドアと呼ぶ)など、カングーのアイデンティティは踏襲されている。
従来型のオーナーは少し違和感をおぼえるかもしれないが、これが14年の時の流れなのだろう。多くのクルマは、安全性や居住性を考慮してモデルチェンジのたびにサイズアップしている。顔つきも現在のルノーの一員と考えれば、らしいものになっている。それでも、全体の雰囲気はカングーそのもの。サイズさえ慣れれば、従来型から乗り換えても気にならないはずだ。
ガソリン車は意外と初期ゲインが強く、低ミュー路では発進時に軽くホイールスピンするほど。エンジンはメルセデス Aクラスなどでおなじみのもので、音もフィールも似ている。ターボ付きとはいえ1.3Lだから絶対的な加速はないけれど、十分以上の走りっぷりを見せる。
ディーゼル車は、特有のガラガラ音は走り出してしまえば気にならない。ディーゼル特有のトルクの強さはあまり感じられず、むしろ瞬発力はガソリン車のほうがある。これは車両重量の違い(ディーゼル車は90kgも重い)が大きいようだ。どちらも湿式7速DCTのレスポンスは良いのだが。
ガソリン/ディーゼルとも乗り味はいたってソフトで、コーナリングではそれなりにロールもするけれど不快なレベルではない。ADASも装備されたので安心感は高まったし、ハイウエイクルーズも快適にこなす。直進安定性も高い。
ボディ同色バンパーと黒バンパー、どちらがお好き?
ガソリン車とディーゼル車の車両価格差は24万円。イニシャルコストとランニングコスト、そして使い方を考えて、どちらが自分にとってベターか。高速クルージングの機会が多いならディーゼル車を選びたいところだが、市街地走行が中心ならガソリン車のほうが良いかもしれない。まあ、あとは実際に試乗してみて、自分のフィーリングに合ったものを選びたい。
インテリアは、ひとクラス上にアップグレードしたかのように進化した。サイズアップのおかげで室内空間はタップリ。リアシートはおとな3人が普通に並んで座れそうだし、ラゲッジスペースはスクエアでフラットだから、おとな5人と5人分のレジャー用アイテムなどを満載しても十分な広さがあるだろう。
ところで、新型カングーは受注生産車と特別仕様車を除けば、ガソリン車にもディーゼル車にもインテンスとクレアティフという2つのグレードが設定されている。安全&快適装備やインテリアのトリムなどは基本的に同じ。最大の違いは外観で、今風のボディ同色バンパー(インテンス)か、カングーで人気の高い黒バンパー(クレアティフ)かになる。
これはもう、個人の好みの問題。おそらくは、従来型カングーからの乗り換えなら黒バンパー、新規でカングーに乗る人はボディ同色バンパーが多いのでは、と高橋氏も推測している。ちなみに、どちらのグレードも車両価格は同じだから、よけいに悩む人が増えるかもしれない。
「ないものねだり」になってしまうけれど・・・
安全&快適装備も充実し、装備レベルに不満はない。このように大きく進化を遂げたカングーだが、「これがあれば、もっと良いのに・・・」と思ったポイントもなくはない。
まず、日本では軽ハイトワゴンでも採用している電動スライドドアの設定。高橋氏によれば、本国フランスをはじめヨーロッパでは、カングーはLCV(ライト コマーシャルビークル=小型商用車)としての需要が大きいため、スライドドアの素早い開閉が必要とされる。それゆえ、ゆっくり開閉する電動スライドドアは求められていないのだという。できれば、アライアンス グループの日産や三菱と協力して、オプションでいいから日本仕様には設定して欲しいものだが。
また、ダブルバックドアは左ハンドルに対応した仕切りのため、右ハンドルの日本仕様ではルームミラーから見る後方視界の真ん中に仕切りがあり、けっこう見にくい。これに関しては、デジタル ルームミラーを設定して対応する予定(by 高橋氏)だというから、期待しよう。
そして、電動化が進む世の中を考えると、ルノー得意の「Eテック ハイブリッド」を搭載したHV(ハイブリッド車)の登場も待たれるところ。本国仕様のカングー商用車版にはBEV(バッテリー電気自動車)はラインナップされているが、いまのところHVの設定はない。LCVとしては都市近郊を1日走り回れれば良いから、一充電で285km走行可能なBEVで十分というわけだ。
だが、ヨーロッパではディーゼルに変わるパワーユニットとして開発されたEテック ハイブリッドなのだから、将来的にはカングー ハイブリッドが登場する可能性は高いだろう。プラットフォームを共有するルーテシアにも設定されたことだし、期待値は高まっていく。
いずれにしても、現段階で新型カングーを選ぶなら、ガソリン車でもディーゼル車でも、ボディ同色バンパーでも黒バンパーでも、どれを選んでも満足できることは間違いない。まずは実車を見て、さわって、乗ってみて、自分に合った1台を見つけてみて欲しい。(写真:Webモーターマガジン編集部、ほか)
ルノー カングー インテンス(ガソリン)主要諸元 < >内はクレアティフ(ディーゼル)
●全長×全幅×全高:4490×1860×1810mm
●ホイールベース:2715mm
●車両重量:1560kg<1650>
●エンジン:直4 DOHCターボ<同ディーゼルターボ>
●総排気量:1333cc<1460>
●最高出力:96kW(131ps)/5000rpm<85(116)/3750>
●最大トルク:240Nm(24.5kgm)/1600rpm<270(27.5)/1650>
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム<軽油>・55L
●WLTCモード燃費:15.3km/L<17.3>
●タイヤサイズ:205/60R16
●車両価格(税込):395万円<419万円>
※インテンスもクレアティフも主要諸元は同じ
[ アルバム : ルノー 新型カングー はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ん、ここ工事してなくない?」 高速道路の車線規制“ムダに長い”場合がある理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
フランスの主婦が乗ってるようなイメージかな。