日本自動車殿堂(会長=藤本隆宏東京大学名誉教授)は14日、学士会館(東京都千代田区)で今年に殿堂入りした人物や車の開発者らを表彰した。殿堂者に選ばれた故・豊田章一郎氏(トヨタ自動車・元名誉会長)に代わり、表彰状を受け取ったトヨタの豊田章男会長は「父は生涯を通じ、モノづくりを愛したエンジニアでもあった。父が尊敬する中村健也さんに続いて殿堂者に選んでいただいたことを本人が一番喜んでいるはず」と祝辞を述べた。
殿堂入りしたのは、世界初の量産電気自動車を開発した相川哲郎氏(三菱自動車元社長)、横運動走行試験台を開発した小口泰平氏(芝浦工業大学名誉教授・名誉学長)、F1(フォーミュラワン)でホンダが初優勝したフォーミュラカーを設計した佐野彰一氏(本田技術研究所元取締役)の4人。
日本自動車殿堂、故豊田章一郎氏ら4人が殿堂入り イヤー賞は2部門でプリウス
このほか「歴史遺産車」ではマツダ「787B」など4車種を選んだ。「日本自動車殿堂イヤー賞」では4部門中2部門でトヨタ「プリウス」が選ばれた。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
「眩しいライト」は点けるべき! でも「条件次第」では違反になる? 原則点灯の「ハイビーム」 正しい使い方は?
みんなのコメント
世界のTOYOTA
豊田総理大臣のより一層の御活躍を、心より祈念致します。
令和5年 11月15日(水)
レクサスRX350Fスポーツ(ホワイトノーヴァ・赤内装・パノラマルーフ付き)乗り
振り返ってみれば、親分肌だった人だったのだろう。
トヨタの工販合併時の初代社長でもあるし、
愛知県にとっては、彼が動き人を送り込んだから、万博誘致、愛・地球博の開催、セントレア(中部国際)空港の開港が何とかなった。
芯となる人がいれば、周りは動きやすかっただろう。