現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?

ここから本文です

埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?

掲載 34
埼玉の“悪名高き渋滞ポイント”いよいよ変貌へ 準備の車線規制に注意! 全ての原因「途切れた高速側道」開通いつ?

「直進だけ詰まる」国道122号「加倉(南)」変貌へ

 さいたま市が2024年5月27日より、岩槻区の国道122号「加倉(南)」交差点にて、工事にともなう車線規制を開始しました。埼玉県内でもとりわけ“何とかして”との声が大きい渋滞ポイントに変化が生じています。

【画像】国道122号「加倉(南)」交差点の位置/車線規制の概要

「加倉(南)」は、東北道の側道である国道122号と、国道16号が交わる交差点です。車線規制が始まったのは、このうち国道122号北行きの部分となります。

 従来の車線構成は、「左折フリーレーン/直進/右折/右折」でした。左折フリーレーンは、停止線の手前で左へ分岐している車線で、前方の信号に規制されずに左折することができます。しかし、工事に伴い左折フリーレーンを閉鎖。車線数は維持しつつ「左折/直進/右折/右折」の構成に変更したといいます。

 ここは左折するとすぐ、東北道の岩槻IC入口が存在。このため左折需要を考慮して左折フリーレーンとなっていたものの、左折車も直進車と同様、信号に従うこととなりました。

 そしてこの交差点、“直進だけ”異様に車列が伸びる渋滞ポイントとして知られています。

 なぜなら、その先の国道122号が県道2号(旧国道16号)と交わる「加倉(北)」交差点で、東北道の側道が突如として途切れるためです。ここから北を目指すクルマの渋滞が、「加倉(南)」交差点までずっと伸びてくることが多々あります。

 現在、この途切れた側道をつなげる「国道122号 蓮田岩槻バイパス」の工事が佳境を迎えており、今回の「加倉(南)」交差点の車線規制工事も、この開通前の準備のひとつとして行われています。

諸悪の根源「加倉(北)」の変貌はいつだ!?

 国道122号北行きは「加倉(北)」交差点で東北道の側道が途切れるため、いったん右折して東北道の高架をくぐり、対面通行となっている反対側の側道へ移るというクランク状の動きを強いられます。

 渋滞の最大の要因は、このクランク構造ゆえに信号が3段階になること。「国道122号北行き」「同南き」「県道側」と順番に青となるため、待ち時間が長いのです。

 では、「加倉(南)」交差点の車線規制と、「加倉(北)」交差点以北の側道工事はいつまで続くのでしょうか。

 さいたま市の北部建設事務所によると、「加倉(南)」交差点の規制は9月25日まで。これは、“国道事務所との協議期間”をもとに設定しているそうです。「加倉(北)」交差点以北の側道工事は来年1月31日まで継続するといいます。側道部の構造物はおおむね完成しているため、開通もこの前後と考えられます。

「加倉(南)」交差点の左折フリーレーンは、歩道の拡幅に使われるそうです。将来的にここの車線構成は「左折・直進/直進/右折/右折」に変更されるといいます。この時期も、「加倉(北)」以北の側道の開通前後に予定しているとのことです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
「秋田道」ついに“一応”つながる 延期した区間が2年遅れの開通にメド ただし改良部は延期に
乗りものニュース
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
地獄の渋滞「アクアライン木更津側」どうにかして!千葉県が側道「4車線化」国へ要望 混雑引き起こす「対面通行」状態は解消されるのか
くるまのニュース
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
効果絶大!「尼宝線」の道路拡幅と「宝塚IC」の立体交差化で渋滞はどうなった? 今年のGWも大きな渋滞は発生せず。
くるくら
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
「入り口が斜めに切られた」トンネル、なぜ増えた? 図らずも効果バツグン!? でも全部ができるわけじゃない
「入り口が斜めに切られた」トンネル、なぜ増えた? 図らずも効果バツグン!? でも全部ができるわけじゃない
乗りものニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
乗りものニュース
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
本州―九州の新ルート「関門海峡の新橋」詳細ルート判明 橋を渡ればもう“小倉” 都市高速に直結
乗りものニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
東日本で唯一!? 超レア「1本立ちの多灯信号機」なぜこの場所に? 初見は「夜チョット怖い」かも
乗りものニュース
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
首都高沿いの神田川がぐにゅ っと曲がる場所で「橋を撤去します」 変わる“印刷会社銀座” 都バスも経路変更
乗りものニュース

みんなのコメント

34件
  • nyr********
    言いたいことはたったひとつ。
    事情を考慮したとしても、仕事があまりに遅すぎる。
    現在44歳のわたし。
    19で免許を取った頃から、加倉南北交差点の渋滞は悪名高い存在でしたよ。
  • ぼの
    122だと加倉も酷いけど、ついでに大門と本町ロータリーもどうにかしてほしいですね。
    川口から岩槻までのせいぜい20キロ位の区間だけど、ほんと関門が多い。。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村