現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アメリカでインテグラ復活の衝撃! そもそもインテグラってどんなクルマだった?

ここから本文です

アメリカでインテグラ復活の衝撃! そもそもインテグラってどんなクルマだった?

掲載 更新 6
アメリカでインテグラ復活の衝撃! そもそもインテグラってどんなクルマだった?

 この記事をまとめると

■インテグラの元祖はクイントから始まった

かつてのホンダは凄かった! 踏めば脳天まで痺れる「エンジンのホンダ」を感じさせる名車5選

■「タイプR」が設定されたのは3代目から

■4代続いたインテグラは2006年に生産を終了し今回の復活は16年ぶりとなる

 突然の復活で業界騒然! インテグラを振り返ってみる

 先日、2022年にアキュラブランドからインテグラが復活する、というリリースが発表され、往年のホンダファン含め、どんなクルマになるのか期待と不安の混じった声が聞かれた。

 現段階では車名とヘッドライトの一部しか公開されておらず、どんなボディタイプで登場するのかすら不明ではあるが、その前に一度インテグラとはどんなクルマだったのかを振り返ってみたい。

 インテグラを語る上で外すことができないのが、1980年に登場したクイントである。クイントは当時のシビックとアコードの間を埋める車種として登場したモデルで、5重奏や5番目という意味を持つクイントという車名からもわかるように、5ドアハッチバックのみのボディラインアップとなっていた。

 スポーティなキャラクターというよりは実用性をウリにしたモデルで、ホンダ初の分割式リヤシートを採用するなど多用途性を前面に押し出したモデルだったのだ。

 そんなクイントは1985年にフルモデルチェンジを果たし、クイント・インテグラに改名される。このタイミングで5ドアハッチバックのほか3ドアハッチバックも投入され、クイントという名前は意味をなさなくなっていた。

 このクイント・インテグラは全車DOHCエンジンを搭載するという高性能をアピールしたモデルで(のちにSOHC仕様も追加されるが)一気にスポーティなモデルへと舵を切っていた。

 また登場から1年後には4ドアセダンもラインアップされ、幅広いボディタイプを持つことも特徴のひとつとなっていた。

 なお、このモデルは1986年に北米でアキュラブランドがスタートした際、レジェンドと共にラインアップに加わっており(現地ではインテグラ名義)、この辺りがアキュラブランドからインテグラが復活した経緯を読み取ることができそうだ。

 1989年に再びフルモデルチェンジを実施すると、ついにクイントの名前が外れ「インテグラ」という車名となった。このモデルでは可変バルブタイミング&リフト機構を備えたVTECエンジンを初めて搭載し、1.6リッターNAながら160馬力という、リッター100馬力を達成したモデルとして注目を集めた。

 ボディタイプは5ドアハッチバックが姿を消し、3ドアハッチバックと4ドアセダン(ハードトップ)というラインアップとなっており、4ドアセダンは明仁上皇陛下の愛車であったことも話題となった。

 クイントが取れたインテグラとしては2世代目、通算では3代目となるモデルは1993年に登場。先代と同じく3ドアハッチバックと4ドアハードトップセダンというボディタイプは不変であったが、ヘッドライトがプロジェクター式の丸目4灯へと大きく変貌を遂げた。

 このフロントマスク、北米市場では一定の評価を集めたが、日本国内では不評となり、1995年のマイナーチェンジで先代のような薄型ヘッドライトに改められている。

 FFスポーツの常識を変えた偉大なる1台が登場!

 そんな3代目インテグラの最大のトピックはやはり「タイプR」がNSXに続いて設定されたことだろう。

 3ドアと4ドア両方に設定されたタイプRは、200馬力まで高められた1.8リッターのB18C型エンジンをはじめ、そのままサーキットに持ち込んでも通用するほどのサスペンションや、快適性を犠牲にしてまで実施した軽量化など、レーシングカーと見まがうほどの過激さで、世界一曲がるFFという称号を得るほどのものとなっていた。

 そして2001年には現時点では最後となる通算4代目へとモデルチェンジ。時代の流れには逆らえず、3ナンバー化と2リッター化がなされ、歴代でもっとも大きなインテグラということになった。

 4ドアモデルはラインアップから外れ、グレードもタイプRとiS(のちにタイプSとなる)の2グレードと、クーペ需要縮小の影響をまざまざと見せつけられた格好となった。

 結局4代目インテグラは2006年秋に生産を終了し、気づけばすでに15年が経過していしまっているわけだが、来年登場する新型インテグラはどんなモデルになるのか期待して待ちたいところだ(日本に導入されるかも不透明であるが)。

こんな記事も読まれています

サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース

みんなのコメント

6件
  • インテグラ ノッテグラ
  • ホンダ好きとしてワンダーシビックに始まりサイバーCR-X、ビート、プレリュード 、ビガー2.5、NSXと乗り継いで来た自分だが、正直インテグラだけは大嫌いな奴が初代に乗っていたからイメージが良くなかった。
    しかし今のホンダのラインナップを見るとインテグラも候補に入れないといけなくなった。
    自分にとっては人生最後の上がり車として、先に発売されるであろうフェアレディZとの比較となるだろうと思っている。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8284.0万円

中古車を検索
インテグラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5273.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8284.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村