現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 何気ない「出っ張り」や「模様」がじつは重要だった! アナタのクルマにもついている効果絶大な「空力パーツ」5選

ここから本文です

何気ない「出っ張り」や「模様」がじつは重要だった! アナタのクルマにもついている効果絶大な「空力パーツ」5選

掲載 22
何気ない「出っ張り」や「模様」がじつは重要だった! アナタのクルマにもついている効果絶大な「空力パーツ」5選

 この記事をまとめると

■クルマにとって空力は走行性や快適性に関わる重要な要素

単なるカッコつけ? 市販車が標準装着するリヤウイングは公道しか走らなくても意味はあるのか

■デザインに見えるクルマの外観もじつは空力に関係していたりする

■この記事では5つの具体例を挙げて解説する

 各メーカーが工夫を凝らし空力性能を高めている

 クルマにとって空力は重要な要素だ。100km/hを超えると、空気は壁になって立ちはだかってきて、動力エネルギーの大半を、その壁を突き破るのに使用するほど。もちろんそれ以下のスピードでも空力は関係していて、単純に空気抵抗の問題というだけでなく、操縦安定性にも関わってくる重要なポイントだ。また風切り音といった快適性にも関係する。

 その改良のために、さまざまな形状や装備が検討されているが、大きなものではバンパー形状やスポイラー、最近ではフロア下部のフルカバー化などがおなじみだろう。しかし、それだけではとどまらないのが最近の空力で、一見するとデザイン性のために見える部分も空力に関係していたりする。今回はそのいくつかを見てみよう。

 1)エアロスタビライジングフィン

 初代アクアで初装着された出っ張りで、通称、金魚などと呼ばれる。ドアミラーの下やCピラーなどに付けられるもので、最近ではさまざまなトヨタ車に装着されている。

 F1からのフィードバック技術とされ、渦流が発生することで左右からボディを内側に押し付ける作用が発生して、車体が安定する。

 2)スバルBRZのバンパーのシボ

 新型BRZのフロントバンパーを見ると左右にダクトが付いていて、その部分が黒くなっている。表面は縞々&ひし形なのだが、顕微鏡で見ると樹脂の表面はザラザラだ。通称、サメ肌と呼ばれ、こんな小さなレベルでも表面に空気の小さな渦を作り、その上を流れる空気を滑らかに流すという整流効果をもたらす。

 トータルのCd値低減にも貢献。効果はかなりのもので、開発当初は整流効果が高すぎて直進安定性が向上しすぎるあまり、コーナー入口でノーズの入りが悪くなるほどだったという。最終的には最適な効果が得られるようダクトの角度が調整されている。

 水平のリヤスポイラーにも意味がある!

 3)ホイールハウスまわり

 これは個々の車種というより、全般的な話だが、空力を突き詰めつつある昨今、最後の残された部分が車輪まわりとされる。高速で回転するため、空気の流れは乱れるし、対策もあまりされてこなかった。最近の新型車ではパンパーの角の部分の形状が複雑なことが多く、空気をうまく流して、タイヤの影響をできるだけ受けないようにしている。

 トヨタのエアロコーナーがおなじみだ。また、ホイールハウス内にダクトが付いていて風抜けをよくしたりと、よく見るとさまざまな対策が施されていることがわかる。

 4)ルーフの抑揚

 ルーフを前から見ると、真ん中部分が凹んでいて、左右が上に上がっている形状になっていることが多い。パゴダルーフやカモメルーフと呼ばれるもので、デザイン的な意味合いだけでなく、空気抵抗低減に威力を発揮。さらにプレスが入るのでルーフ剛性の向上にも威力があるとされ、トヨタ2000GTにも採用されているなど、古くからある技術だ。

 5)リヤスポイラー

 最新技術ではなく、定番的なものだが、たとえばコンパクトカーのルーフ後端のスポイラーはスポーティに見せるためによく装着されているが、ルーフからの流れのまま、つまり水平に近いのが気になったことはないだろうか。

 スポイラーと言えば、ある程度傾斜があるイメージだけに気になるが、立てると空気抵抗が増すし、市販車であればダウンフォースも抵抗になりかねない。ではなぜ付いているかというと、きれいに後方へと空気を抜くためだったりする。ないとリヤウインドウのほうに空気が流れて渦になり、車体を後方に引っ張る力が発生してしまう。水平にするとそれが防げて、ゼロリフトに近くなるとされている。

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

22件
  • アルファードのグリル写真があるが、あれは何の効果があるんだ?
    まさか前車を威嚇する効果か?
  • トヨタが開発したエアロスタビライジングフィン
    効果あるのかな??って思ってたら、ホンダも採用し始めたね。
    他社がパクるって事は、それなりに効果あるのかな?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8334.8万円

中古車を検索
アクアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

214.6283.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.8334.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村