2018年に6世代目として日本へ導入されたフォルクスワーゲン ポロは、Bセグメントのベンチマークとして高い評価を獲得している。そのポロがマイナーチェンジした。新型はどのように進化したのだろうか。本誌執筆陣10人の評価を聞いてみた。(Motor Magazine2022年8月号より)
後日のロングドライブでその快適性を実感
やはり、ポロのボディサイズは、日本ではとても使いやすい。これはマイナーチェンジされた新型ポロに500km以上試乗した印象だ。とくに全幅1750mmは、年々クルマのボディサイズが拡大される中、今では貴重な存在と言えるのではないだろうか。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
といって室内に狭さは感じられず、ラゲッジルームも含めパッケージングの巧さが感じられるモデルだ。 さて走りにも触れていきたい。ここでの印象はボディサイズとは逆になった。まず試乗会でRラインをテストドライブした。路面の綺麗なところはとても気持ちいい走りを味わわせてくれるのだが、少し荒れた路面に遭遇するとゴツゴツとした硬さが伝わってくる。
原因はタイヤかと思い確認すると17インチサイズを装着していたので、これが影響したのかなと、後日、16インチタイヤを装着したスタイルに改めて試乗、しかし、やはりこちらも路面の状況によっては、硬い、と思えるような乗り心地だった。「ポロってこんなに硬かったかな」と、今度は15インチタイヤを装着したポロ アクティブベーシックを試してみたくなったのである。
試乗会では、Rラインを1時間半ほど限られたシチュエーションで運転しただけなので、外観や内装、エンジンパフォーマンスなどを中心にチェックし、マイナーチェンジによる進化部分を確認しただけにとどまり、どちらかというとその真価まで辿りつけなかった。ただし、後日試乗したスタイルは、高速道路、ワインディング路、市街地などを含め500km以上走ることができ、そこでは長距離移動時の快適性、 ADASの作動状況などを確認、走行レーン維持や先行車の追従機能、見切りのいい視界など、その優秀さを実感することができたのだ。
しかしここにも不満は残った。それは音声認識率である。タッチパネルに機能を集約するのは構わないが、それにともない音声で操作できることを増やしてほしいが、そんなときに日本語の認識率が悪いともうお手上げである。(文:Motor Magazine編集部 千葉知充/写真:井上雅行)
[ アルバム : フォルクスワーゲン新型ポロ試乗会からのレポートby千葉知充(Motor Magazine編集部) はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ん、ここ工事してなくない?」 高速道路の車線規制“ムダに長い”場合がある理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント