現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ 911ターボSは、剛性やパフォーマンスなど、すべてに余裕を感じられた【10年ひと昔の新車】

ここから本文です

ポルシェ 911ターボSは、剛性やパフォーマンスなど、すべてに余裕を感じられた【10年ひと昔の新車】

掲載
ポルシェ 911ターボSは、剛性やパフォーマンスなど、すべてに余裕を感じられた【10年ひと昔の新車】

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、ポルシェ 911ターボSだ。

ポルシェ 911ターボS(2011年:2012モデル)
1970年代前半の「スーパーカー ブーム」の立役者の1台だったのが、ポルシェ 911ターボだ。そのころのモデルはタイプ930だったが、40年近くを経たいま(編集部註:2011年)の911ターボは、911としては6世代目にあたるタイプ997となる。まもなく本国では次期型のタイプ991が発表されると噂されているが、ターボモデルの登場は少しあとになるだろう。そこで、熟成された現行型911ターボの上級グレード「ターボS」に試乗してみることにした。

パナメーラは、ポルシェが追い求めてきた「4シータースポーツカー」という理想の、結晶だった【10年ひと昔の新車】

さて、最高出力530ps&最大トルク700Nmというパフォーマンスはハンパではない。実際、十分以上なんてレベルではなく速いのだが、それはスピードメーターの表示を見て気づかされる。つまり、ハンドルを握って運転していても、また走っている姿を外から眺めていても、意外と速さを感じない。なんとも不思議なクルマなのだ。

高速道路をクルージングしていても、きわめて普通だ。そこで、目の前が開けたところでいきなりガバッ!と床までアクセルペダルを踏みこむ、なんていう無謀なこともしてみたが、瞬時に電子制御が働いて確実に路面を捉えてくれる。そのコントロール力たるや、恐るべし。

トランスミッションは7速PDKと呼ばれるデュアルクラッチトランスミッション(DCT)だが、これも賢い。Dレンジに入れっぱなしで運転していてもタルさを感じさせることもなく、走り出しでペダル操作を迷うなど、モタついたりさえしなければシフトショックもない。ブレーキ制動力も安心感の高い確かなものだが、ペダルフィーリング的にはものすごくコントロールしやすくて、街中をゆったりと流すような、おとなっぽい(?)走りにも問題なく対応してくれる。

乗り心地もスーパーカーとは思えないほど、けっこう快適だ。ドライブモードを「スポーツ」に切り替えると、エンジン、トランスミッション、シャシの性能がよりアクティブに強化されるため、さすがに乗り心地は硬くなるが、「ノーマル」なら少々路面の悪い街中でもゆるりとやり過ごせるレベルに収まっている。

やはり、ポルシェ ターボは他のスーパーカーとは違う
ダッシュボード上にはストップウオッチも備わり、自分に挑戦し続ける熱いユーザーの心も盛り立ててくれるという、遊び心も加えられている。デジタルとアナログを兼ね備えたメーターになっているということは、サーキットで使えるほど精度も高いのだろうし、実際に使う場所になかなか出会うことはなくても、なんとなく雰囲気が出てインテリア的にカッコよくてイイ。

しかし、そういったギミックを盛り込んだとしても、日本の交通事情においては、ボディ剛性にしろパフォーマンスにしろ、すべてにおいて余裕がありすぎて、体感的に速い!と感じるレベルまでには至らない。前述したように、外から走る姿を見ても速く感じないのは、高速で走る姿をイメージしてデザインされているがために、まだその領域に達していないということなのかもしれない。

思えばポルシェ911は、スーパーカーブーム時代の初代(930)ターボからして、佇まい的にはちょっと地味な存在だった。しかし、性能的な安定感や安心感でいったら、そのころも、そして今も(編集部註:2011年当時)スーパーカー群の中では、頭ひとつポルシェが抜きん出ているのは間違いない。やっぱり完成度が違うのだ。完成度を突き詰めていくと、色気は失われがちだが、それを余裕という言葉に置き換え、色気は残しつつも、スーパーカーとは思えないほどラクに普段使いできるという懐の深さが、ポルシェらしさなのかもしれない。

それは、ボディの大きさにも感じられる。コンパクトで軽量なのは、速く走るためのものだということは分かっているが、全長4450×全幅1850×全高1300mmの体躯は、ちょっと大きめの立体駐車場ならどこでも入る。小回りもかなり利くから、狭い街中の路地やUターンなんていうシーンでも、あまり苦にならない。

その上、このサイズとレイアウトの割には、荷物も意外と積める。まず後席の背もたれを倒せば、かなりのものが入る上、フロントのラゲッジスペースは、リモアのサルサトローリーと大きめのトートバックが2個、楽勝で入るくらい広い。いちばん身近で実用性の高いスーパーカー。「能ある鷹は爪を隠す」、まさにそれがポルシェ 911ターボのすごさなんだなと、改めて思わされたのだった。

■ポルシェ 911ターボS 主要諸元
●全長×全幅×全高:4450×1850×1300mm
●ホイールベース:2350mm
●車両重量:1590kg
●エンジン:水平対向6 DOHCツインターボ
●総排気量:3799cc
●最高出力:390kW(530ps)/6250-6750rpm
●最大トルク:700Nm(71.4kgm)/2100-4250rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:リア縦置き4WD
●燃料・タンク容量:プレミアム・67L
●EU総合燃費:8.8km/L
●タイヤサイズ:前235/35ZR19、後305/30ZR19
●当時の車両価格(税込):2209万円

[ アルバム : ポルシェ 911ターボS はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村