現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 4人に1人がトヨタ「ヤリス」を買えるかも!? 人気232万円仕様の購入にいくら必要?

ここから本文です

4人に1人がトヨタ「ヤリス」を買えるかも!? 人気232万円仕様の購入にいくら必要?

掲載 36
4人に1人がトヨタ「ヤリス」を買えるかも!? 人気232万円仕様の購入にいくら必要?

■コンパクトカー「ヤリス」 購入にかかる費用は?

 トヨタ「ヤリス」は、2020年2月に「ヴィッツ」の後継として登場したコンパクトカーです。
 
 発売当初から1年半以上、毎月の登録車販売台数で1位を獲得し続けているヤリスですが、購入にかかる費用はいくらなのでしょうか。

【画像】スポーティ仕様がイイね!トヨタ「ヤリス GRスポーツ」を見る(16枚)

 国産コンパクトカーとしてヤリスのライバルには、日産「ノート」、ホンダ「フィット」、マツダ「マツダ2」などが挙げられ、各社が凌ぎを削るカテゴリーです。

 そんななか、ヤリスは2020年4月から2021年10月の登録車販売台数で1位を獲得し続けており、非常に人気の高いモデルとなっています。

 この数字は、「ヤリスクロス」や「GRヤリス」を含んだ数字であり、純粋なヤリスの数字はその半数程度と見られますが、単体車種でもトップ5にはランクインするほどの販売台数を誇っています。

 そんな人気の高いヤリスですが、購入するにはいくらの費用がかかるのでしょうか。今回ベースとしたのは、公式サイトで1番人気とされる「HYBRID Z(2WD)」の232万4000円です。

 ボディカラーには、1番人気かつ追加料金のかからない「スーパーホワイトII」を選択し、インテリアカラーには同じく1番人気の「合成皮革+ツィード調ファブリック/クレアトープ(1万1000円)」を選択します。

 また、今回はオプションとして、「フロアマット(1万4300円)」、カーナビには「T-connectナビキット(11万3300円)」、そしてETCには「ETC2.0ユニット(3万4100円)」を追加することとします。

 ここまでの合計費用は、車両本体価格の232万4000円に加えて、オプション価格の17万2700円を追加した249万6700円です。

 そして、2022年1月を登録予定日とした税金・保険料は、自動車税種別割5000円、自賠責保険料2万7770円の合計3万2770円。これらに諸費用として6万220円がかかります。

 ちなみに、今回のグレードはエコカー減税の対象車であるため、自動車重量税、自動車税環境性能割の費用はかかりません。

 以上の税金・保険料と諸費用を前述した合計価格の249万6700円に追加すると、初期費用として必要な金額は258万9690円となります。

■約260万の「ヤリス」 購入に必要な年収はいくら?

 では、およそ260万のヤリスを購入するには、いくらの年収が必要になるのでしょうか。

 一般的な基準として「クルマの価格は年収の50%」とされており、約520万円の年収があればヤリスの購入ができると考えられます。

 また、国税庁が公表する「民間給与実態統計結果」によると、2020年の1年を通じて勤務した給与所得者約5245万人のうち、年収500万から600万の給与が支払われている人の割合は25%に当たる約1301万人であり、約4分の1の人がヤリスを購入することができるといえます。

 しかし、同様に「民間給与実態統計結果」によると、勤務年数が1年から4年である新卒の平均給与は男性で385万円、女性で244万円、男女平均で315万であることがうかがえます。

 このことを踏まえると、学校を卒業したばかりの社会人1年目がヤリスを購入するのは厳しいかもしれません。

 とはいえ、国内で約1301万人の人がヤリスの購入ができると考えると、ハードルは高くはないといえるでしょう。

 では、ローンを活用して購入した場合はいくらの費用がかかるのでしょうか。

 トヨタ公式サイトで提示されている実質年率8.8%の頭金なしの場合では、36回払いで月々7万9100円、60回払いで月々5万1500円です。

 手取り月収の20%をクルマの支払いに充てるとすると、36回払いで39万5500円、60回払いで月々25万7500円の月収が必要という計算になります。

 つまり、年収として計算すると36回払いで約490万円、60回払いで約320万円が必要であると考えられます。

 また、残価設定型ローンで購入した場合はどのくらいの収入が必要になるのでしょうか。

 前出のローンと同じ仕組みで考えると、実質年率6.8%の頭金なしの場合では、36回払いで月々5万4300円、60回払いでは月々4万1300円がかかります。

 手取り月収の20%をクルマの支払いに充てるとすると、36回払いで27万1500円、60回払いで20万6500円の月収が必要となります。

 そして前述と同じように年収を計算すると、36回払いで約340万円、60回払いで約260万円の年収があれば、余裕を持ってヤリスを購入できそうです。

 このように、残価設定型ローンを利用すれば、学校を卒業したばかりの社会人1年目でも無理なくヤリスを購入できるかもしれません。
 
※ ※ ※

 非常に人気の高いヤリスですが、購入の仕方によっては収入の少ない学校を卒業したばかりの社会人1年目でもハードルはそこまで高くはないといえるでしょう。

こんな記事も読まれています

ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
2年ぶりのスズキワークス活動に意欲。サステナブル仕様のGSX-R1000Rは「戦闘力が高い」濱原と生形が太鼓判/鈴鹿8耐テスト
AUTOSPORT web
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
ヒョンデのLMDhプログラムが近く決定か。チップ・ガナッシ・レーシングとの提携が有力視
AUTOSPORT web
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
トップ10進出のペースはあったのに……角田裕毅、予選14番手に納得いかず「かなり残念」|F1オーストリアGP
motorsport.com 日本版
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
F1オーストリアGP FP1:フェルスタッペンがマシンストップから復活の最速。2番手ピアストリ、角田は9番手
AUTOSPORT web

みんなのコメント

36件
  • 給与所得者約5245万人のうち、年収500万から600万の給与が支払われている人の割合は25%に当たる約1301万人であり、約4分の1の人がヤリスを購入することができるといえます


    年収600万超過の人はヤリスなんか買わないという想定なんだね。
  • 無理して買わんでもよろしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

80.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村