レッドブルへと昇格した角田裕毅は、F1日本GPのFP1でチームメイトのマックス・フェルスタッペンからわずか0.107秒差という好パフォーマンスを見せ、レッドブルでの有望なスタートを切った。チーム代表のクリスチャン・ホーナーは角田により予測しやすいマシンを与えるためにRB21のパフォーマンスを妥協することを認めた。
リアム・ローソンが開幕2戦で大苦戦したことで、角田とのシート入れ替えを決断したレッドブル。角田はすでにチームに好印象を与えている一方で、ホーナー代表はマックス・フェルスタッペンとは異なるセッティングを施すことで、彼の自信を維持したいと考えている。
■F1分析|今年の日本GPはデグラデーションが意外に小さい? FP2は走れなかったけど……FP1でのロングランから読み解く
「異なるセットアップを提供する必要があると思う」と彼は『Sky Sports F1』に語った。
「マックスの、マシンからラップタイムを引き出す能力は独特だ。マックスのようにラップタイムを引き出すことができるドライバーは他にいないと思う」
「だから、誰がパートナードライバーになるにしても、より安定した、予測可能なフィーリングを与えるために、より落ち着いたマシンを提供する必要がある」
「それは必ずしも最も速いクルマではないが、どのドライバーにとっても自信を与えてくれるクルマであることは間違いない」
懸念を残すスタートを切った今季、チームにとって今は重要な時期だと言える。角田が好成績を残すだけでなく、有効なフィードバックを提供することができれば、チームは現在の難しいマシンの改善に目を向けることができる。
レッドブルのアドバイザーであるヘルムート・マルコは、以前motorsport.comに「セカンドカーのセッティングはすでに考えている。セットアップのアグレッシブさを減らし、より扱いやすくするようなモノだ」と話している。
RB21の問題は、主にマシンが機能するオペレーションウインドウが狭いことに関係している。ホーナー代表は以前、その点について次のように説明した。
「エンジニアたちは、(2025年シーズンに向けて)そのウィンドウをいかに広げるかに非常に集中してきた。必ずしも究極のパフォーマンスを追加する必要はなく、ただウィンドウを広げることで様々な課題を克服し、より広いオペレーションウィンドウを持つことができる」
フェルスタッペンは今のところ、大きな問題に直面しているわけではないものの、昨年よりも苦戦気味であり、現在ドライバーズランキングでは首位のランド・ノリス(マクラーレン)から8ポイント差の2番手となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
角田のトルク問題は「ドライバーの好みに合わせていく過程でよくあること」車体側の制御で対応:ホンダ/HRC密着
「夢は裕毅を長くF1で戦わせること」精力的に動く角田の新マネージャーは現役ドライバー【ギョロ目でチェック/第4回】
フェルスタッペン、超高速市街地のサウジに期待大「日本GPのようなパフォーマンスを発揮したい」
海外F1記者の視点|スランプに陥るローソンにはショック療法が必要? 角田裕毅がレッドブルで躍動の一方、降格以降も輝き見えず
曲がらないレッドブルと角田裕毅に見えた光明。マクラーレンのふたりのブレーキングの違い【中野信治のF1分析/第4戦】
JAFブチギレ!? 「もう限界です!」 ガソリン「暫定税率」“一刻も早い”撤廃を! 目的を失った「当分の間税率」はクルマユーザー“ほぼ全員”が反対意見! SNS投稿で訴え
「タダだから乗っている」 産交バス運転士が“障害者”に暴言! 問われる公共交通の存在、問題の本質は何か?
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
中央道で「中国人女性」が「路上寝そべり」で批判殺到!?「永遠に入国禁止で」「入国税を高額に」の声も…実際法律でどうなのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でも、少なくともマクラーレンの後塵を拝している。
となると...現場で、レッドブルの車は飛び抜けて速いというわけでもないが、とにかく扱いにくい車という事ですよね〜