現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの任意保険の疑問! 同じ「人」と「車種」と「条件」で契約しているのに「毎年金額が変わる」理由とは

ここから本文です

クルマの任意保険の疑問! 同じ「人」と「車種」と「条件」で契約しているのに「毎年金額が変わる」理由とは

掲載 23
クルマの任意保険の疑問! 同じ「人」と「車種」と「条件」で契約しているのに「毎年金額が変わる」理由とは

 この記事をまとめると

■任意保険が2年続けて同じ額となるのはレアケースだ

クルマの任意保険の更新をうっかり忘れた……等級の引き継ぎや割引はどうなる?

■なぜ同じ条件のままでも保険料が変わるのだろうか?

■保険料を左右する要素について解説する

 ノンフリート等級は一定ではない

「対人・対物の補償額などの条件をなにも変えていないのに、なぜか自動車保険の保険料が変わるんですよ。定額じゃないとわかりづらい」と思っているドライバーは少なくないだろう。

 結論からいえば、自動車保険(任意保険)の保険料が2年続けて同じ額となるのはレアケースで、年ごとに保険料が変わるのは当然だ。

 なぜなら、日本で個人ユーザーが加入する自動車保険には「ノンフリート等級」という制度があり、この等級は保険料に大きく影響するからだ。

 ご存知のように、多くの場合で初めて自動車保険に入ったときのノンフリート等級は6等級となり、基本となる保険料から13%引きで保険料は算出される。

 その後、事故を起こさずにいると毎年一段階のペースでノンフリート等級は上がっていく。最終的に20等級までいくと割引率は63%になるのだ。

 事故を起こすなどしてノンフリート等級が下がることもある。

 ここで気を付けたいのは同じ等級であっても事故ありと事故なしでは割引率が異なること。たとえば20等級のドライバーが保険を利用して、翌年19等級に落ちたとすると、事故あり19等級なので割引率は50%だ。一方、前年18等級だったドライバーが順調にレベルアップした場合、事故なし19等級なので割引率は57%となる。

 ノンフリート等級は20段階というのが基本だが、このように事故の有無を含めると34パターンに分かれている。いずれにもしても、毎年同じノンフリート等級であることは考えづらく、結果的に保険料が前年と異なる額になってしまう。

 保険料の算出には複数の条件がある

「型式別料率」というファクターも保険料の違いとなって現れてくることがある。

 これは型式ごとの保険実績によって定められているもの。具体的には、自家用普通乗用車・自家用小型乗用車はクラス1~17の17区分。自家用軽四輪乗用車はクラス1~3の3区分となっている。

 この型式別料率は以下4つの項目において定められる。

 対人賠償責任保険/対物賠償責任保険/人身傷害保険/車両保険

 単純にはいえないが、ようは車両ごとに事故を起こしやすいかどうかといった傾向によって、この型式別料率は変わってくる。こちらも毎年見直されているため、クルマを乗り換えていなくとも料率が変わってくるというケースはあり得るのだ。

 たとえば、登録車でもっとも売れているトヨタ・ヤリス(KSP210)の場合、2022年と2023年の型式別料率は次のようになっている。

 数字が大きいほどリスクが大きいといえる。単純に2022年から2023年への変化から判断すると、ヤリスによる事故(支払ケース)が少なかったと捉えることもできるが、算出には複雑な条件があるため、数字が小さいほど安全なクルマと単純にはいえない。また、車両保険については事故の多少だけでなく盗難リスクも含まれている。

 まとめると、加入者の評価といえるノンフリート等級と、クルマの評価である型式別料率が毎年変わることにより、同条件であったとしても自動車保険の保険料は一定にならないというわけだ。

 そのほかにも自動車保険の保険料に影響するファクターとして、使用目的/年齢条件/運転者の範囲/運転免許証の色などが挙げられる。

 意外なところでは、運転する地域によって係数が変わることがある。引っ越したことにより保険料が変わってしまったということもあり得るのだ。

 年齢条件については、全年齢と35歳以上で倍以上の価格差になることは知られているだろう。21歳以上、26歳以上といった条件を積極的に活用することで保険料を適切に抑えることができる。このあたりの条件は忘れずに見直したい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
オジエが白熱首位争いでリード拡大。勝田はマシントラブルでデイリタイアに/WRCイタリアデイ2
AUTOSPORT web
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
スズキが軽SUV「ハスラー」の「クーペ仕様」を提案! 悪路も走れる「スポーツカー」に変身! 斬新モデル「ハスラークーペ」登場に期待大
くるまのニュース
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
「ピーポー」「ウーウー」「カンカンカン」違いを知らないとヤバい。消防車・救急車・パトカーなどサイレンの使い分け。
月刊自家用車WEB
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
【クルマ持っとく? いらない?】シェアカーとマイカー、どちらがおトクなのか? 見極めポイントはココ!
月刊自家用車WEB
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
4年で108人死亡 岡山県「人食い用水路」はなぜ誕生したのか? 危険性は近年緩和も、そもそも存在するワケとは
Merkmal
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
R32GT-Rのいい教科書になった! GT-Rを名乗れなかった儚き[スカイラインGTS-R] 中古車価格はGT-Rより半額以下の800万円!
ベストカーWeb
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「クロスカブ110」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
人気の軽にポップアップルーフをプラス! 車中泊にバッチリ対応したホンダ N-BOXがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
大型免許必要サイズの巨大ボディ!! テスラ[サイバートラック]は超快適車だった!? 日本での発売はあるのか
ベストカーWeb
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #14 【日産 グロリア】
グーネット
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
小山美姫が初予選で感じたスーパーGTの難しさ「タイヤのおいしいところを使えなかった」
AUTOSPORT web
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
明暗別れたホンダ・シビック陣営の予選。ホームの鈴鹿がアゲインストの難コースに!? /第3戦予選
AUTOSPORT web
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
予選Q2のユーズドで驚異的な速さを見せたENEOS福住仁嶺、MOTUL千代勝正。決勝は天候が鍵に/第3戦予選
AUTOSPORT web
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
本場ドイツのエンジン技術を磨け! 整備士不足時代に「体験」で学ぶ
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
くるまりこちゃん OnLine 「桜シーズン! 」第99回
ベストカーWeb
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
驚速D’station Vantage GT3、初ポールの秘訣はタイヤ、新型の能力、チームの対応力にあり
AUTOSPORT web
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
バニャイア、母国で今季スプリント初勝利。マルティンが転倒で、M.マルケスが3連続2位/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
キャンパーたちのアウトドア系愛車スナップ #13 【ルノー カングー】
グーネット

みんなのコメント

23件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索
ヤリスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

150.1235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

85.0318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村