現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ほぼ人間並みの滑らかさじゃん!! 日産の自動運転がレベル高すぎ! 来年には実証実験スタートか

ここから本文です

ほぼ人間並みの滑らかさじゃん!! 日産の自動運転がレベル高すぎ! 来年には実証実験スタートか

掲載 22
ほぼ人間並みの滑らかさじゃん!! 日産の自動運転がレベル高すぎ! 来年には実証実験スタートか

 日産は自動運転化技術の研究開発を長年続けている。今年2月にドライバーレス自動運転によるモビリティサービス事業化に向けたロードマップが発表され、そこには来年となる2025年度~2026年度にはサービス実証実験が開始されるとあった。今回、自動運転車両に乗る機会を得たので、その様子をリポートする。

文:西川昇吾/写真:日産

ほぼ人間並みの滑らかさじゃん!! 日産の自動運転がレベル高すぎ! 来年には実証実験スタートか

■どんなメカニズムになっているの?

360度全方位のカメラが自動運転を可能にしている

 今回試乗したのはリーフをベースにした自動運転車両だ。14のカメラ、10のレーダー、6のライダーが取り付けられている。カメラは車両や道路構造の区別、車両の種類や標識を理解するために使われる。

 レーダーは車両や歩行者など周囲の移動物の距離や速度を把握するために使用。そしてライダーは3次元的に空間を認識し、構造や物体の形を正確に再現する。これらの装置を統合的にシステムすることで自動運転を実現させているのだ。

 車両の各部に取り付けられているが、その様子は正に360度全方位だ。システム的には人間よりも死角がないと言える。

 室内を見てみるとセンターにモニターが設置されていて、そこにはライダーから得た情報が3次元的に表示されている。トラックや自動車はもちろん、歩行者もしっかりと認識しているのが分かる。

■スムーズで実状を考えた走行に驚き

 そんな最新の自動運転車の助手席に試乗した。今回の試乗コースは日産のお膝元でもある横浜エリア。車線が複数ある幹線道路から、車線が片側1車線となり狭くなる道路まであり、右左折もある。右折の中には右折矢印が表示されない信号もあり、難しい場面も多いシチュエーションだ。

 ドライバーが運転席に乗車した状態で、プロパイロットのスイッチを押すと自動運転が開始された。

 走行を開始した直後から感じたのは加減速がスムーズなことだ。迷いを感じさせず、スッと法定速度まで加速してくれるしブレーキングも段階的なものでなく、安定したG変化で止まり、俗に言うカックンブレーキを感じさせない。上手い人が運転している雰囲気だ。

 自動運転と聞くと安全を気にするあまりスローな運転をイメージしてしまうが、今回の試乗ではそのイメージとは違うものであった。

 もちろん、日産の自動運転も安全が第一だ。その中でも流れに沿って走ることを意識しているという。変に遅く走るよりも流れに沿って走ることが安全というのが日産の考え方らしい。

 また、試乗中難しいシチュエーションもあったが、難なくクリアしていたのが印象的であった。前走車の関係で交差点に低速で進入してから信号が黄色になるという場面だ。ここで止まってしまうと、反対側の信号が青になった瞬間に他の交通の邪魔となってしまう。

 そんな場面でもリーフは迷うことなく前に進み、スムーズに交差点をクリア。交通の実状に合った走行を見せてくれた。

 そして右左折時はしっかりと歩行者や自転車を検知。歩行者の速度も認識しているため、こちらも安全かつスムーズな右左折を見せてくれた。もしもの時はドライバーがステアリング操作を行えば運転はドライバーに委ねられるようになっている。



記事リンク















前の記事





自動運転トラックは巨大市場に!? ダイムラー・トラックが初めての「バッテリーEV+自動運転」トラクタを公開















次の記事





燃料電池トラックに自動運転機能!? 現代自動車が「水素」による持続可能な物流を推進!















■来年は横浜で乗れるようになるかも

2027~2028年度には横浜を始め、地方を含む3~4都市までに拡大する予定だ

 来年度を目標に、まずは横浜エリアでのサービス提供を行った実証実験を予定しているとのこと。これはまだどのような形になるかは完全に決まり切っていないが、セレナをベースにした車両を最大で20台用意し、一般ユーザーも乗車できるような体制を検討しているそうだ。(ドライバーは乗車)

 2027~2028年度は横浜を始め、地方を含む3~4都市までに拡大する予定。また自動運転のレベルも引き上げることを目標としている。このように様々な都市で実証実験をすることで、自動運転に関するデータを集めるという訳だ。

 日産がこのような自動運転のシステム研究開発、そして実際にユーザーを乗せての実証実験を考えているのは、最終的にタクシードライバーを始めとしたドライバー不足への社会貢献を考えているからだ。

 運転手が不足している状況でも安定したサービス提供を実施し、社会のライフラインを継続する力になる。自動運転にはそのような役割が求められていると日産は考えている。

 日産が描くビジョンでは、早ければ来年にもこのシステムを備えた車両に横浜で乗れるようになるかもしれない。未来を体感する機会はすぐそこまで来ている。

【画像ギャラリー】日産がドライバー不足に終止符を打つ?! 来年実証予定の日産自動運転技術が未来すぎる(35枚)

投稿 ほぼ人間並みの滑らかさじゃん!! 日産の自動運転がレベル高すぎ! 来年には実証実験スタートか は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

三菱ふそう、塵芥車の自動運転へ クルマの乗り降りを減らして作業者の負担軽減に
三菱ふそう、塵芥車の自動運転へ クルマの乗り降りを減らして作業者の負担軽減に
日刊自動車新聞
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
教習所で習ったっけ!? 忘れちゃっていることが多い&教えてほしかった[教習項目]
ベストカーWeb
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
ベストカーWeb
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
信号待ちのたびに助手席の人がカックン! そんな人にはペットボトルでブレーキを[抜く]練習が効果的だった!
ベストカーWeb
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
 「もしドアが開かない時はお尻でクラクションを」備えておきたい+試しておきたいクルマの機能
ベストカーWeb
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
マツダ新型ハイブリッドに秘策あり!! ロータリーは伏兵だ……スカイアクティブXの燃焼技術が生きるかも?
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ドライバーなら常識!? どれだけ知ってる? 知ってるようで知らない「運転免許証」の13の秘密
ベストカーWeb
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
月刊自家用車WEB
ついに最小SUVロッキー/ライズのHVも生産再開!! 安くていいクルマで、まあ…売れるわな……
ついに最小SUVロッキー/ライズのHVも生産再開!! 安くていいクルマで、まあ…売れるわな……
ベストカーWeb
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
価格は約243万円~補助金込み全グレード200万円切り! ホンダ軽商用バン[N-VAN e:]2024年10月発売開始!!!
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
デザインは「?」 でも万能 そして安い! テリー伊藤、フォレスターに惚れ込む【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
ユーザーの不満は「充電関連」がほとんど! 電気自動車にまつわる「ここを改善してよ」なポイント
ユーザーの不満は「充電関連」がほとんど! 電気自動車にまつわる「ここを改善してよ」なポイント
WEB CARTOP

みんなのコメント

22件
  • jp1********
    車間距離をとろう
    制限速度を守ろう

  • dbd********
    既存の車はコスト削減に全振り。コンセプトは話題性がありそうなネタに全振り。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村