現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人気の高いプラグインハイブリッド コンパクトSUVの中古車6台チェック!うち2台は日本車

ここから本文です

人気の高いプラグインハイブリッド コンパクトSUVの中古車6台チェック!うち2台は日本車

掲載 5
人気の高いプラグインハイブリッド コンパクトSUVの中古車6台チェック!うち2台は日本車

プラグインハイブリッドのコンパクトSUVの中古車はどうだ?人気の小型PHEVの中古車SUV6台を中古チェック。ドイツでは補助金制度が終了してPHEVの需給は一気に悪化した。そのため、中古車の供給が増加している。PHEVの中古車は賢い買い物になるのだろうか?

プラグインハイブリッドは現在の環境に対応する非常に賢い解決策であるとメーカーは判断している。というのも、多くの日常的な運転であれば、純電動航続距離は50km程度で十分だからだ。一方、もう少し遠くへ行きたい場合は、追加の内燃エンジンが通常の長距離走行の才能を発揮する。

【BMW対メルセデス】BMW X1がメルセデスGLAに挑戦!プレミアムコンパクトSUV対決の勝者は? Part2

しかし、プラグインハイブリッドを購入した場合、最大6,750ユーロ(約108万円)の環境ボーナスに加え、社用車の0.5%ルールが特に魅力的だった。これにより、社用車を使用する際の月々のコストが半額になった。誰がどれくらいの頻度で充電するか、あるいはその車が主に内燃機関で運転されているかどうかは関係なかった。

DATグループのプロセスマネージャーであるヘンドリック ペッターは、ドライブテクノロジーは他の理由からも批判的に見るべきだと言う。インタビューの中で、専門家は技術的な特殊性についても言及している。例えば、比較的小型のバッテリーは、クルマの使用状況により耐久性にバラツキが出やすいことを理解する必要があるとしている。

クルマによっては、ただでさえ短い航続距離が半分にしてしまうこともある。したがって、完全な電気自動車と同様に、特にプラグインハイブリッド車については、購入契約前に公認のバッテリーテストを受けることが推奨される。

維持費の高いプラグインハイブリッド車ペッターによれば、PHEVに限らないが、ハイブリッド車はエンジンを搭載している分維持費も高くなる。ガソリンエンジンやディーゼルエンジンがほとんど音を立てないとしても、エンジンオイルは走行距離に応じて交換する必要がある。

最近の電気自動車の航続距離は、燃料タンクが小さいPHEVの航続距離に近づいてきていることもあり新車のPHEVの値段は今後下がることも考えられるため、購入は待つ価値がある。技術的に複雑なPHEVの需要は不透明だ。それだけに価格のこなれた中古のPHEVはICEを購入するよりはいいかもしれない。

以下のフォトギャラリーで、人気のコンパクトSUVプラグインハイブリッド車6台を詳しく紹介する。

ミニ クーパーSEカントリーマンミニ カントリーマン プラグインハイブリッドのリチウムイオンバッテリーは10kWhと競合車より小さいため、ここでもそのミニという名がふさわしい。排気量1.5リッターの3気筒エンジンは、従来の6速オートマチックトランスミッションと組み合わされる。リアの電動モーター(70kW)がリアアクスルにトルクを送る一方、ガソリンエンジンは前輪にパワー(125馬力)を供給する。3気筒エンジンは、電動モーターとうまく組み合わされる。電気モーターだけの走行から、内燃機関の始動はシームレスだ。これは操作系にも当てはまり、回転式プッシュボタンのおかげで純粋なタッチシステムよりも気が散りにくい。ミニ カントリーマンの中古車価格は安定していて、より大きなバッテリー(2020年半ばから容量が7.6kWhではなく10kWh)を搭載したモデルが、23,000ユーロ(約365万円)からとなっている。最近発表された後継モデルは、プラグインハイブリッドとしての設定はなくなるかもしれない。弱点:小型3気筒エンジンは、タイミングチェーンが切れることがある(チェーンテンショナーの不良)。オイルの消費量も少なくない。生産期間:2020~2023年 • システム出力:220馬力 • E-レンジ(テスト値):約30km • 平均燃費(テスト時):12km/ℓ • DATによる価格:29,318ユーロ(約470万円)。Photo: Olaf Itrich / AUTO BILDメルセデスGLA 250 eGLAが本当に良いクルマであることは以前からわかっていた。乗り込んだ瞬間にちょうどいいシーティングポジション、スマートなMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエキスペリエンス)システムは複雑なメニューの道筋も音声コントロールで短縮してくれるし、サスペンションのセッティングは快適性だけでなく、カーブや高速道路(最高速度220km/h)でのスピード走行でも快適だ。特に、地下駐車場から出るたびにスポイラーがコンクリートをこすらない唯一のSUVである。15.6kWhのバッテリーのおかげで、プラグインハイブリッドは約50kmを電動で走ることができる。ティグアン、ミニに次いで、GLAは中古車購入者には不利とはいえ、3番目に高い価値の安定性で最初のオーナーを喜ばせる。しかし、これは中古車購入者にとってはデメリットである。走行距離がすでに6桁台であっても、少なくとも3万ユーロ(約480万円)は支払わなければならない。弱点:バッテリーを搭載しているためリアサイレンサーを取り付けるスペースがなく、そのため250eは排気ガスを中央から吹き出している。これは全負荷時だけでなく快適性も制限される。GLAは特に堅実な候補のひとつで、わずか3年で、電動パーキングブレーキだけが平均より多く批判されている。生産期間:2020~2023年 • システム出力:218馬力 • E-レンジ(テスト値):約50km • 平均燃費(テスト時):13.3km/ℓ • DATによる価格:32,639ユーロ(約520万円)。Photo: Olaf Itrich / AUTO BILDプジョー3008ハイブリッド4DATの専門家によると、このフランス車は3年後に新車価格の40%近くを失うという。AUTO BILDの耐久テストでは、300馬力のプラグインハイブリッドがスプリンターとしてだけでなく、耐久ランナーとしても適していることが証明された。最終的に、複雑なテクノロジーが問題なく過酷な状況に耐えたとして、グレード1が与えられた。テスターたちは、コンパクトな車体サイズ、小回りの利く旋回半径、マッサージシート、サスペンションの快適性にも感銘を受けた。インテリアの仕上がりの良さや素材の選択も、批判を受ける理由にはならなかった。価格帯は幅広く、ほぼ6桁のスピードメーター表示でわずか21,000ユーロ(約335万円)から。これはかなりリーズナブルで、新車価格(約51,000ユーロ=約815万円)の半額を大きく下回る。弱点:3008は、乾燥重量が1.8トン未満であるにもかかわらず、プラグインハイブリッドとしては特に効率的ではない。重くて同じくらいパワフルなトヨタRAV4の方がはるかに質素だ。燃費はいいとは言えず、航続距離の短さ、使い勝手の悪いナビ、ときどき優柔不断になるオートマチックギアボックスにも悩まされる。テスト車の解体中、フロントアクスルビームとフロントクラッシュボックスのエッジと溶接部の腐食が見つかった。生産期間:2019~2024年 • システム出力:300馬力 • E-レンジ(テスト値):約40km • 平均燃費(テスト時):11.1km/ℓ • DATによる価格:31,065ユーロ(約495万円)。Photo: Christoph Boerries / AUTO BILDトヨタRAV4プラグインハイブリッドRAV4はプラグインハイブリッドのパイオニアとしてその性能を発揮し、スペースと実用性に関してはほとんど妥協していない。牽引能力1.5トンしかないのは、正確には四輪駆動レベルではない。テクノロジーパッケージ(7,500ユーロ=約120、万円)装着車には、パノラマカメラ機能付きルームミラー、ヘッドアップディスプレイ、衛星ナビゲーションが装備されている。RAV4は無積載重量2トンにもかかわらず、時速100kmまで5.9秒で駆け抜ける。走行距離の多い中古モデルでも価格は3万ユーロ(約480万円)からとなっている。弱点:12Vバッテリーの充電管理。スターターバッテリーの弱体化によるクレームが目立つ。このような場合、フルドライブバッテリーは役に立たない。トヨタはアップデートの形でこの問題の解決策を提供している。現在、2つのリコールがハイブリッドドライブに影響を及ぼしている。まず、発火の危険性からDC/DCコンバーターが交換される。また、ソフトウェアのアップデートは、高電圧バッテリーの電圧降下とそれによる電力損失から保護することを目的としている。生産期間:2020年~ • システム出力:306馬力 • E-レンジ(テスト値):約76km • 平均燃費(テスト時):14.7km/ℓ • DATによる価格:32,691ユーロ(約522万円)。Photo: Sven Krieger / AUTO BILDVWティグアン1.4 eハイブリッドプラグインハイブリッドとしても、ティグアンは長所が多く、短所が少ない、かなりバランスの取れたモデルである。VWは1.4リッター4気筒エンジン(150馬力)に、85馬力の電動モーター、13kWhのリチウムイオンバッテリー、6速ダイレクトシフトギアボックス(DSG)を組み合わせている。このエンジンは旧世代に属するもので、より現代的な1.5 TSIは、同年代のティグアンのガソリンエンジン搭載モデルで使用されている。システム総合出力は245馬力。電動モードで40キロの走行が可能(最高時速130キロ)。ターボガソリンエンジンでの最高速度は205キロ。満載状態で100キロに達するのは7.3秒とかなり速いが、1.8トンという重量も制限内に収まっている。成功した点:シャシー(特にDCC)、正確なステアリング、広いスペース、快適なシート。弱点:長い充電時間(最大充電出力3.6キロワット)と、必ずしも調和が取れているとは言えないセットアップが、ハイブリッド車としてのティグアンを台無しにしている。というのも、電動モードから燃焼モードに切り替わるときに、時折衝撃があるからだ。回復中にバッテリーが充電されない場合は、ソフトウェアのアップデートで解決できる。ティグアンは、アクスルサスペンションのベアリングとジョイントに平均以上の頻度で欠陥が見られる。また、ブレーキディスクの摩耗も頻繁に報告されている。それ以外の点では、ティグアンはハイブリッドであっても確かな性能を発揮する。走行距離20万キロ弱のモデルでも25,000ユーロ(約400万円)からである。生産期間:2020~2023年 • システム出力:245馬力 • E-レンジ(テスト値):約46km • 平均燃費(テスト時):12km/ℓ • DATによる価格:33,484ユーロ(約535万円)。Photo: Toni Bader / AUTO BILD三菱アウトランダー プラグインハイブリッドこのソリッドなモデルは長旅を好まない。アウトランダーはプラグインのパイオニアであり、このSUVは10年近く前からこの技術を搭載している。3代目は、AUTO BILDによる簡易耐久テスト(解体せずに5万km走行)を受け、多くの知見を得た。内燃エンジン(2.4リッター自然吸気ガソリンエンジン、135馬力)とフロントおよびリアアクスルの電動モーター(出力60kWおよび70kW)の相互作用は、スムーズかつ控えめに機能した。トヨタ プリウスのような加速時のうなり音もない。4気筒エンジンは、音色も挙動も控えめだ。加えて、しっかりとした出来栄え、豪華な装備、よく減衰されつつもしっかりとしたシャシー、18インチタイヤのゴロゴロ音は悪路でしか伝わらないが、それも心地よい。走行距離約15万キロの5年落ちモデルは18,000ユーロ(約285万円)から。弱点:電動四輪駆動にもかかわらず、牽引能力はミッドレンジ並み(1.5トン)。また、燃料タンクは43リットルとタイト。急な移動では12リットル程度の消費が現実的で、スタート時にバッテリーが満タンでも400キロの航続は不可能だ。迷惑な点:電動テールゲートはテスト車では停止機能がなく、障害物に接触すると震えて反応した。フロントライティングシステムにもしばしば問題がある。自動ディップビームはヘッドライトを常時点灯させるため、寿命が短くなる。デイタイムランニングライトも故障する。駆動用バッテリーの交換には、三菱グリーンモビリティ(電気駆動装置専門)ディーラーで少なくとも7,000ユーロ(約110万円)かかる。生産期間:2018~2022年 • システム出力:225馬力 • E-レンジ(テスト値):約50キロ • 平均燃費(テスト時):11.2km/ℓ • DATによる価格:29,239ユーロ(約465万円)。Photo: Sven Krieger / AUTO BILDText: Stefan Novitski

こんな記事も読まれています

新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 認証プロセス異常を管理する仕組みを年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
【途中経過】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝1時間半時点
AUTOSPORT web
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
そろそろ“フルモデルチェンジ”!? 17年モノ「ミニバン」に10年モノ「セダン」も!? ロングライフな「国産車」それぞれが愛される理由とは
くるまのニュース
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
【SUPER GT Round3 SUZUKA GT 3 Hours RACE】37号車Deloitte TOM’S 笹原&アレジ組がGT500初優勝!GT300は777号車D'station Vantage GT3が完勝
Webモーターマガジン
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
マツダ、マツダ2とロードスターの現行モデルで不正判明 アテンザやアクセラのエアバッグ試験でも
日刊自動車新聞
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
ブガッティで1000キロの旅!「タイプ35」の100周年記念イベントが開催! 世界中のオーナーがクラシックモデルでフランスを巡りました
Auto Messe Web
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
約30万円分のアイテムをお値段据え置きで特別装備!「フィアット・ドブロ」の限定モデルが登場、記念フェアも開催!
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

5件
  • tok********
    何?この読みにくい文章は!!
    これだけで読む気が失せた。
    記事の中身より、読みやすさが肝心ですね。
    読まずにゴミ箱行き。この記事はスタート前に失格だよ。
  • wil********
    読みにくい、途中でやめた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村