現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 信頼と実績が市場で高評価! 三菱自動車『ミニキャブ・ミーブ』販売再開のウラ事情?

ここから本文です

信頼と実績が市場で高評価! 三菱自動車『ミニキャブ・ミーブ』販売再開のウラ事情?

掲載 5
信頼と実績が市場で高評価! 三菱自動車『ミニキャブ・ミーブ』販売再開のウラ事情?

『MINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ)』は三菱自動車が『i-MiEV(アイ・ミーブ)』に続く新世代電気自動車の第2 弾として2011年にリリースした軽商用電気自動車(EV)だ。軽商用車『ミニキャブ バン』をベースに『i-MiEV』の開発で得られた技術やノウハウを最大限に生かして開発され、EVならではの高い環境性能と商用車として要求される経済性、積載性、走行性能、信頼性を両立した車両として知られ、その使命を全うしたとして2021年3月末に生産を終えた。

しかし、物流大手をはじめ多くの企業や団体の脱炭素シフトは想定以上のペースで進んでおり、街中でのラストワンマイルの配送などは小型EVトラックやバンで行なうところが増えてきている。また、環境意識の高まりも従前にも増して大きなものとなってきており、加えて外国(主に中国)製の安価な軽商用EVが日本に上陸する構えを見せている。

三菱自動車がDeNA、リコージャパンと共同で軽EVの企業における高効率な運行とエネルギーマネジメントを実現する共同実証実験を開始

日本郵政グループでカーボンニュートラル化の推進に向けた実証実験の後、郵便車(配送用車両)として1200台の納入が決まったことも高評価につながったという。(PHOTO:日本郵政)そんな激動する社会情勢のなか、車両の耐久性や信頼性、あるいはアフターサービス対応能力に一日の長があり、販売ノウハウの蓄積のある『ミニキャブ・ミーブ』の販売が、生産終了を目前にした2019年あたりから急増してきたのだという。特に2019年3月に日本郵便に配送用車両(いわゆる郵便車)として1200台導入が決定されたことや、約40社の有力企業との協業や実証実験あるいは試験導入などが、知名度や信頼性の面で大きくプラスに働いたようだ。

かくして本来ならお役御免のはずだった『ミニキャブ・ミーブ』の販売再開が決定、2022年11月24日(木)より発売される運びとなった。とは言え、この販売再開は2022年1月の『東京オートサロン2022』や3月の『第1回 脱炭素経営EXPO 春展』などでアナウンスされていたから、ニュースとしての今さら感はあるかも知れない。

『ミニキャブ・ミーブ』の心臓、永久磁石式同期型モーター。最高出力30kW(41ps)、最大トルク196Nm(20.0kgm)。さて、販売再開される『ミニキャブ・ミーブ』だが、先般開催されたオンライン発表説明会での説明によれば、主要諸元は従来車と変わらず、搭載されるモーターは最高出力30kW(41ps)、最大トルク196Nm(20.0kgm)の永久磁石式同期型。駆動用バッテリーは総電圧330V、総電力量16.0kWhのリチウムイオン電池のみで、『ミニキャブ・ミーブ』販売当初に設定されていた、SCiB電池を使用した10.0kWh仕様の復活は無い。1充電あたりの航続距離は133km(WLTCモード)。航続距離が短くなったように感じるが、以前のJC08モード換算では150kmなので航続距離に変わりはない。満充電までは普通充電で約7時間(AC200V/15A)、急速充電の80%充電で約35分(急速充電器の最大出力電流が60A以上の場合)と、これも同様だ。

電池はリチウムイオン電池、合計88セル構成で総電力量は16.0kWh。従来モデルと同様だ。(画像はイメージです)近年のEVと比較すると1充電あたりの走行距離は短く感じるが、三菱自動車が実施したアンケート調査では「1日の総走行距離は65km以下が77%」という結果が出ているとのことなので、この航続距離133km(WLTCモード)で十分という判断のようだ。

運転席まわりはガソリン車同様だが、EVならではの未来志向のデザインのメーター類が新鮮に映る。グレードは「CD」の1本のみで、2シーターか4シーターかの設定に分けられる。なお、従来車から追加された機能は主に安全性と機能性の向上に注力され、横滑り防止装置ASC(アクティブスタビリティコントロール)、周囲の明るさや暗さを光センサーで検知してトンネル通過時や日没/夜明けなどでヘッドライトを自動的に点灯/消灯させるオートライトコントロール、荷室のカスタマイズが自在に出来る荷室ユーティリティナットの3点となる。

グレードは「CD」のみで、2シーターと4シーターの設定が用意される。写真は4シーター。使い勝手はガソリン車と変わらない。価格は『CD 16.0kWh 4シーター』が245万3000円(税込)、『CD 16.0kWh 2シーター』が243万1000円(税込)。もちろん制度と予算が続けば『クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)』などの適用が申請できることは言うまでもない。これらを上手く活用すれば、決して手が届かないわけではないだろう。三菱自動車の説明では月販400台から始め、徐々に台数を増やして行きたいとのことだ。また『東京オートサロン2022』でキャンピングカー仕様のデモカーを展示したように、完全電化軽キャンパーとして自家用ニーズも期待できそうだ。

2022年1月の『東京オートサロン2022』に出展されたデモカー、『ミニキャブ・ミーブ B-Leisure Style』。EVならではの給電機能を活用したプライベートからビジネスまで快適に楽しめる仕様としての提案だった。あくまで非売品のデモカーだが、プライベート・ユースにも期待をかけている。なお、本車は他社との共同開発車ではなく、従来通り三菱自動車の完全独自開発による車両のため、「ミツビシ・イノベーティブ・EV」の略である『MiEV』を車名に冠する。また、共同開発車とはプラットフォームが異なるため、共同開発車で使用されている新型電動コンポーネントの搭載は難しいことから今回は搭載が見送られたが、新型電動コンポーネントを搭載した『ミニキャブ・ミーブ』の開発も検討はしているという。ただし現状では決定事項はまったく無いとのことだ。加えて、一定数の要望はあるものの、残念ながら現状ではトラック仕様の復活も無いという。

耐久性と信頼性、サービス性にあつい唯一の“メイド・イン・ジャパン”軽商用EVは、都市部の小口配送のみならず、近年、ガソリンスタンドが減少している地方などで、バン型車体の使い勝手の良さから自家用としても良い選択になるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

5件
  • 前期型まんまで再発売?
    それなら中古でイイや
  • ミニキャブミーブトラックに乗っています。10kwhバッテリーなので100kmが残念です。それと防音対策してないから、タイヤ音や風切り音がして静粛性が無いです。再デビューでも、タイヤ回り防音対策していないから、うるさいと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

243.1245.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.3185.0万円

中古車を検索
ミニキャブ・ミーブの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

243.1245.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.3185.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村