現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 災害支援は電動で進化する……「東京国際消防防災展2023」にEVバイク等が出展された理由[THE視点]

ここから本文です

災害支援は電動で進化する……「東京国際消防防災展2023」にEVバイク等が出展された理由[THE視点]

掲載 2
災害支援は電動で進化する……「東京国際消防防災展2023」にEVバイク等が出展された理由[THE視点]

「消防展」レポートの後編は消防車以外の支援機器類を紹介 活用が進んでいるEVの三輪バイク

日本最大級の消防・防災に関する展示会「東京国際消防防災展2023」(主催:東京消防庁/東京ビッグサイト/東京国際消防防災展2023実行委員会)が、6月15日~18日に東京ビッグサイト<東京都江東区>にて開催された。

[THE視点]ファミマのEV充電事業に参加した現役エンジニアから見た「コンビニ×EV充電器」の利点

前回のレポート[詳細はこちら]では、展示会の花形と言える消防車のEVを紹介した。しかし火災は消防車だけで消火することはできず、様々な支援機器を適宜使用することで完遂できるものといえる。何より消防活動は人命活動が第一。火災だけではなく、昨今激甚化している水害への対応も求められるため機器類も進化している。そこにはもちろん電動技術が取り入れられている。

前置きが長くなったが、後編となる今回は、消防車以外で電動技術を取り入れた車両・用具を紹介したい。

三輪のEVスクーターを改造した小型ポンプ車両……トーハツ

トーハツは、コンパクトな三輪EVの消防バイク「颯」(はやて)を展示。ベースは、EVモーターズ・ジャパンの「BARCA(バルサ)」で、艤装前のスペックで最高速度55km/h。バッテリー容量は5.12kWhで、航続距離は100kmとなっている。

荷台は架装されトーハツの「VE25AS」ポンプを搭載し、2ストローク・ガソリンエンジンで駆動する。

そのほか、バッテリー駆動の電動可搬消防ポンプ「MODEL-1」も展示されていた。

救急に必要な電源をすぐに届ける電源デリバリーバイク……アイディア

Aidea(アイディア)は、三輪のEVスクーター「AAカーゴ」の特別仕様車を展示。車載のバッテリーから100Vの電源を出力できるもので、災害時など緊急で電源が必要な場所に迅速に移動でき、ライフラインの確保に役立つ。

EVの「トゥクトゥク」も立派な小型ポンプ車に……サポートマーケティングサービス

サポートマーケティングサービスは、消防ポンプを搭載したEVトゥクトゥク「エネバイ」を展示。「シバウラ」製のポンプを荷台に装備している。車体がコンパクトなため、狭い場所へも迅速な展開が期待できる。最大積載量200kg以下で航続距離は90km程度を確保しているという。

電装アシスト「リヤカー」で人力を強力に手助け……ヤマハ発動機

ヤマハ発動機は、次世代型電動ホースカー「X QUICKER(クロスクイッカー)」を展示。基本は人力であるが、高出力なモーター2基が走行をアシストし、坂道などでも楽に引っ張ることができる。約20kmの連続走行が可能だ。

可搬ポンプの移動が電動化で力いらずに……シバウラ

シバウラは、電動運搬台車「ツムニィ EK01」を展示。可搬ポンプなどの運搬用という。12度の登坂能力があり、7.2kmの走行または100分の使用が可能。バッテリーが切れた場合には、手動での走行もできるという。

危険が大きい水中も電動ならリモートで救助が可能……ANewPow

ANewPowでは、「Ingenius」のマリンレスキューロボットを展示。リモコンでの遠隔操作が可能で、人が水中に入らずに救助ができる。1.2kWの定格出力に20Ahのバッテリーで最長50分の稼働が可能。GPSとAIを搭載しており、自動帰還や測位された場所への移動ができる。

危険が大きいEVの火災は被せて消火……ヨネ

YONE(ヨネ)は、デイリーEVヘッドラインでもお伝えしたファイヤーブランケットを出展[詳細はこちら]。デモンストレーション用に「日産リーフ」を包んで展示していた。EVの火災やバッテリーの火災による延焼を防ぐのが目的だという。1,500℃にも耐える炭素系グラファイトが素材となっている。

「リーフ」「サクラ」などは災害時に電源車として活用が可能……日産

15日には、日産自動車の遠藤和志氏による講演が行われた。演題は「日本電動化アクション「ブルー・スイッチ」~日本の地域課題の解決と電気自動車の活用~」。日産からこれまで初代リーフ発売以降およそ64万台のEVを販売してきたが、バッテリーによる火災はゼロだったと報告があった。

また日産が全国の自治体などと進めている電動化推進施策「ブルー・スイッチ」では、226の企業・自治体と連携し、災害時にEVから電力供給を行うといった活動をしているという。実際に、2019年の台風15号により、千葉県内にて停電があった際には、53台のEVを提供したという。

電動で人をサポートすることは助かる可能性を上げること

消防展を前後編にわたってレポートしたが、消防・防災においても電動化が進んでいることは間違いない。特に、三輪のバイクを活用した消防車両が多い印象だった。初期消火が火災の延焼を防ぐ第一歩と言われており、機動性に富むバイクこそ初期消火には有効である。

二輪よりも積載性と安定性が高いのが特徴で、重く嵩張る消防用具を積むのに打って付け。しかもモーターは瞬時に最大トルクを出せるため、消防用具を運ぶことを前提として考えれば、内燃エンジン式よりも走行性能は高いと言える。三輪のEVバイクは、消防用バイクとして活用の範囲を広げられそうである。

またヤマハ発動機は、言うなれば「電動アシストリヤカー」なる製品を展示したが、人力をアシストする小型の装置を作れるのも電動ならではだろう。人間を少しでもアシストできれば救助効率は上がる。消防の電動化は、単にエコというだけではなく、人命救助の可能性を高めると言えるだろう。

電動化により消防の新しい可能性を感じた今回の展示会であった。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

愛車でサーキットを駆け抜けろ!ワークスチューニング・サーキットデイ2025
愛車でサーキットを駆け抜けろ!ワークスチューニング・サーキットデイ2025
グーネット
車中泊仕様のホンダ車が勢ぞろい!アウトドアデイジャパン仙台 2025
車中泊仕様のホンダ車が勢ぞろい!アウトドアデイジャパン仙台 2025
グーネット
これが未来のコルベット!? GMの新デザインスタジオがコンセプトカー公開
これが未来のコルベット!? GMの新デザインスタジオがコンセプトカー公開
グーネット

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11 . 8万円 450 . 0万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11 . 8万円 450 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス