現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > モバイル免許に小型低速車…「車ユーザーの生活」今後5年でどう変わる? 交通政策の影響は

ここから本文です

モバイル免許に小型低速車…「車ユーザーの生活」今後5年でどう変わる? 交通政策の影響は

掲載 更新 9
モバイル免許に小型低速車…「車ユーザーの生活」今後5年でどう変わる? 交通政策の影響は

■今後5年間の政策でクルマ生活はどう変わる?

 新型コロナ禍により、リモートワークや、公共交通機関ではなくマイカーでの移動が増えるなど、感染予防の観点から移動について新しい生活様式が取り入れられるようになりました。

トヨタが165万円のEVを発売! これは買える! 使える!

 一方で、世界的な社会変化のなかでデジタル化の推進であるDX(デジタルトランスフォーメーション)や、CO2(二酸化炭素)排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの2050年実現に向けたグリーン化など、日本の産業力を強化するための新しいビジネスについては、自動車メーカーを含めて社会全体で大きな議論になっています。

 そうしたなか、政府は2021年度から2025年度までの交通政策の“道しるべ”として、第2次交通政策基本計画を取りまとめ、2021年5月28日に閣議決定しました。

 このなかから、乗用車ユーザーにとって直接的、または間接的に影響を受けると思われる内容をピックアップしてみたいと思います。

 まず、デジタル化では、運転免許証とマイナンバーカードの一体化して運用する、いわゆる「モバイル運転免許証」を2024年度末から導入します。

 具体的には、マイナンバーカードのICチップに運転免許証に関連するデータを埋め込むことになるでしょう。ヨーロッパの一部の国や、アメリカの一部の州では、スマートフォンやタブレットからドライバー自身が運転免許データにアクセスできる仕組みを構築しています。

 日本では今後、海外での事例や国際規格の策定状況などを踏まえて、日本版モバイル運転免許証のあり方の検討を進めるとしています。

 また、自動車検査証(車検証)の電子化は2023年1月から運用を開始する予定です。

 電子車検証はA6判の台紙にICタグを貼り付ける方向を採用します。これにより、各種の申請手続きをオンラインでできるようになります。

 次にグリーン化ですが、2020年12月に公表された「グリーン成長戦略」に基づき、乗用車については2035年までに新車販売で電動車100%を実現できるよう包括的な措置を講じるとしています。ここでいう電動車とは、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、EV、そして燃料電池車を指しています。

 グローバルで見ると、ヨーロッパでのCO2規制が厳しいことから、ボルボが2030年まで、またジャガーが2025年までにEV専用ブランドとなることを発表しています。一方の日本はすでにハイブリッド車の新車販売台数が多いことや、トヨタが進める水素エンジン車など、社会情勢や企業方針によって、2050年カーボンニュートラルを目指す動きが進むと予想されます。

■新しい乗り物や高齢ドライバー対策は?

 新しい乗り物については、トヨタが発売している「C+pod」のような超小型モビリティの普及をさらに進めます。

 一方で、欧米で普及している電動キックボードについては、警察庁の有識者会議が2021年4月に公開した中間報告で「小型低速車」という新しいカテゴリーを設けるとしています。最高時速15kmで車道を走行し、ヘルメット着用は任意とする方向性が示されています。

 さらに、フランス、ドイツ、イタリアなどでの法規制の内容を鑑み、日本でも電動キックボードについて年齢制限を決めて運転免許証を不要とする可能性も視野に入れた議論が進むようです。

 人口における高齢化率が今後も上昇することが確実な日本では、高齢ドライバーへの対応も大きな社会課題です。

 いわゆる“池袋暴走”など、高齢ドライバーによる重大事故に対しては、事故の防止・被害軽減に資する先進安全技術を搭載した安全運転サポート車(サポカー)の性能向上・普及促進を進めるとしています。

 注目されるのは、今回の交通政策基本計画のなかでは、高齢ドライバーが自主的に免許の取り消しを申請する、いわゆる免許返納を強く後押しするというスタンスではないところです。運転を継続、または免許返納というような二者択一ではなく、新技術を導入したサポカー限定免許の普及などにより、日常生活の中で運転の継続を必要とする高齢ドライバーに運転に対する選択肢を増やす姿勢を示しています。

 さらに、免許返納後の移動については、生活の質が維持できるような施策を強化します。

 具体的には、地方自治体が主体となり、地域住民同士が助け合う姿勢と公共交通の再編を融合させ、住民ファーストの観点から地域交通を根本的に見直していきます。

 このほか、高速道路の通行料金、鉄道・バス・タクシーなどの運賃を交通量や利用者数に応じて変動させるダイナミックプライシング(運賃変動制)の導入が検討されています。

 また、自然災害に対する防災や、新しい生活様式における二地域居住やワーケーションにおける、社会とクルマの新しい関係についても検討が進んでいます。このなかでは、最近流行しているキャンピングカー活用についての議論も始まっているところです。

 これから2025年度までの約5年間で、日本のクルマ事情はどのように変化していくのでしょうか。その移り変わりをしっかりと見守っていきたいと思います。

こんな記事も読まれています

小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
【MotoGP】9月に延期開催予定だったMotoGPカザフスタンGP、結局2024年は中止へ。代替戦は今年2度目カタールを予定か
motorsport.com 日本版
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
一歩先を行く新作“ベーシックスマホホルダー”をピックアップ!【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
ペレス、チームメイトPPの陰でタイム伸びず8番手止まり「もう新品タイヤが残っていなかった」
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
トヨタ新型「ハイラックス」発表! “顔面刷新”に大反響! アドベンチャー仕様も「イイ」と評判の「本格トラック」越に登場
くるまのニュース
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
レッドブルの内紛が再燃か。ヨス・フェルスタッペンがF1オーストリアGPでのデモラン参加をホーナーに妨害されたと主張
AUTOSPORT web
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
これが現実か……予選でライバルにコンマ4秒の大差つけたフェルスタッペンにライバル衝撃「高速コーナーの速さは正気の沙汰ではない」
motorsport.com 日本版
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
Moto3オランダ決勝|イヴァン・オルトラ、最終ラップに大逆転優勝! 予選好調の古里は13位
motorsport.com 日本版
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
スバル レオーネクーペ 1400RX(昭和47/1972年12月発売・A22型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト073】
Webモーターマガジン
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
100周年大会のポールはGRTランボルギーニ。0.036秒差でメルセデスを退ける/スパ24時間
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • インターネットは良くも悪くも昔のような
    地方の些細なニュースも目にするようになった

    電動キックボードでルール無視に走る馬鹿が出るとは思ったが、コロナの影響か何かわからないが
    社会的に常識と言われる事を平気で破るアホが最近多すぎる

    3.11で世界から賞賛を受けた日本人の助けあいや、譲り合い、思いやりはどこにいったのか…
  • 時速30kmの原付でも速度差あって危ないのに15kmとかやめてほしい。
    ちゃんと通行帯設けたりその辺しっかりやってからにしてよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村