現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【本当に役に立つ装備はどれ!?】 いる装備 いらない装備 消えていった珍装備

ここから本文です

【本当に役に立つ装備はどれ!?】 いる装備 いらない装備 消えていった珍装備

掲載 更新
【本当に役に立つ装備はどれ!?】 いる装備 いらない装備 消えていった珍装備

 最新のクルマには至れり尽くせりの親切装備が目白押し。「こんなのほしかったわー」と用意してくれた人に感謝すらしたくなるものがある一方、正直「なんでこんなのつけたんだ…?」と思わざるを得ないものもある。

 ここでは最新技術の粋を集めた装備たちをピックアップ。作った人の気持ちはひとまず横においといてこれはアリ、これは正直ビミョウ…と批評してみたい。

【黒船来航!! 衝突軽減ブレーキ国際基準決定!!】日本車はいつから全車義務付けか!??

 オススメの技術は、ぜひ多くの車種へ展開してもらいたいものだ(なるべく安価でね)。

※本稿は2019年6月のものです。各装備のジャッジについては○=必要、×=不要、△=微妙で評価
文:渡辺陽一郎、永田恵一/写真:ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2019年7月10日号

(編注:読者の方よりご指摘をいただき、一部内容を変更しました。2019年7月23日 14:00)

■ハンズフリーオートスライドドア

両手がふさがっている時に威力を発揮する

 スマートキーを身につけていればスライドドアの下に足先を入れて引くだけで、ドアが自動で開閉できる機能。

 普段「試しに」と使ってみるとレスポンスが悪かったり、不要に感じることもあるのは事実だ。

 しかし、買い物したものや子供を抱いているなどで両手がふさがっている時には、片手を開けてドアハンドルに触れることなくスライドドアを開閉でき便利なので、価格に納得できれば装着を薦めたい装備だ(永田恵一)


●実用度…○

■デュアルバックドア

採用車種が少ないが、便利な装備

 後ろがガバッと開くバックドアがあるクルマで、ガラス部分だけを開けることができる機構。かつてはテラノやキューブといった日産車でよく見たが、現在思い浮かぶのは現行セレナくらいだ。

 デュアルバックドアがあるとバックドアを開けなくても比較的小さなものなら出し入れができ便利なのに加え、バックドアが長く開け閉めできないケースでも荷物が出し入れできることもあるので、普及を願いたい装備だ(永田恵一)


●実用度…○

■置きラクBOX

ムーヴキャンバスに設定の後席シート下に収納可能な装備。女性ユーザーには嬉しい国産初採用装備

 後席座面の膝が当たる部分から引き出す箱のようなものが現れる機能。収納ボックスとして使えるほか、中敷を立ててれば走行に荷物を置くスペースにも使える。

 実際の使い方としては助手席に置くとシートベルトの非装着の警告音が鳴って煩わしいこともあるバッグやエコバッグに入った買い物したものを置くことが想定される。

 前席と後席の位置によっては運転席から荷物を取ることもでき、荷物が動くのも防げるので、あるとありがたい装備だ(永田恵一)


●実用度…○

■シートベンチレーション

真夏以外でも汗っかきには嬉しい装備で、座面や背もたれを快適に

 革シートとセットで装着され、シートと乗員の間の熱を吸出し気温が高い時期の快適性を高める機能。

 私は4月のエアコンを入れるくらいの日にアテンザとCX-5に乗る機会があり、2回試したのだが、体の局部が冷えることもなく非常に快適でありがたい装備だった。

 革シートとセットとなることが多いのもあり、価格はわかりにくく、安価なものではないにせよ、高額車ではヒーターシートと同じように普及が進むのではないだろうか(永田恵一)


●実用度…○

■コーナリングビュー

直接目視での確認は必須となるのだが、特に見通しの悪い交差点などではありがたい装備

 クルマを上から見た映像がモニターに映るサイドクリアランスビューの表示中に、クルマを斜め後方の上方から見た映像が映る機能。

 見通しの悪い交差点などでありがたい。ノーズの先端の様子も表示されるのに加え、サイズの大きいクルマだと施設の出入りの際に左右の縁石などを入念に確認する必要もあり、そのためにミラーの画面を下にするのも煩わしいのも事実なので、コーナリングビューだけに頼るのは考え物だが、あるとありがたい(永田恵一)


●実用度…○

■トルクベクタリングコントロール

2016年にマツダが技術発表したのが「G-ベクタリングコントロール」

 横滑り防止装置などの機能があれば、4輪のブレーキを独立制御できる。これを生かしたのがトルクベクタリングコントロールだ。

 マツダはハンドルを回した時に0.01Gレベルの減速を行い(信号の減速が約0.1G)、わずかに前輪の荷重を増やして滑らかに曲げる。

 スバルは内側のホイールを少し制動して進む方向を変えやすくする。

 地味な機能だが、走りの質を高める役割を果たし、足回りが熟成されたように感じる(渡辺陽一郎)

●実用度…△

■ダイレクトアダプティブステアリング

 ハンドルの動きを電気信号に変換して前輪に伝え、アクチュエーターが操舵を行う。直接操舵するのは、システムが故障した時だけだ。

 一般的なパワーステアリングに比べて、制御の範囲が大幅に広がる。反応の遅れ、悪路を走った時のふらつきなども払拭できる。現時点ではメリットがわかりにくいが将来は有望だ。

 たとえば危険回避の時など、車両側の判断で、ハンドルの舵角に関係なく急激な進路変更をすることも可能になる(渡辺陽一郎)

●実用度…△

■リバース連動下向きドアミラー

ユーザーによって、その評価が分かれやすい装備がこれ

 ATレバーをR(リバース/後退)レンジに入れると、電動格納式ドアミラーが自動的に下側を向く。後輪と駐車場に引かれた白線の間隔などをチェックしやすい。

 この装備の評価はユーザーによって異なる。ドアミラーが下側を向くと、後輪付近が見やすい半面、上側の様子はわからず、むしろ不安を感じることもあるからだ。

 切り替えスイッチを積極的に使い、後輪付近の様子を確認したい時だけ下側に向ける使い方もある(渡辺陽一郎)


●実用度…△

■オートライト機能

 ヘッドライトを操作するレバーやダイヤルをオートにすると、周りの明るさに応じて自動的にポジションランプ、ヘッドライトを点けてくれる機能。

 平成初期からある装備で、初期のものは点灯のタイミングがイマイチなことも多かった。しかし、現在のものはタイミングは申しぶんなく、自光式メーターの普及や都市では周りが明るいことも多いためヘッドライトの点け忘れもありがちなので、無灯火防止のために必要な装備だ(永田恵一)

●実用度…○

■パーキングアシスト

車庫入れがどうしても苦手なドライバーには嬉しい装備でメリットは大きい

 パーキングアシストは、さまざまなメーカーが採用している。以前は駐車場所の設定に時間を要して、後続車に迷惑をかけるシステムもあったが、最近は時間も短縮されてきた。

 運転の経験を積んでも、車庫入れが苦手なドライバーはいるから、そういう人にはメリットのある機能だ。

 ただし駐車を支援するためのセンサーを活用して、低速用緊急自動ブレーキやペダル踏み間違い防止機能の性能を高めていることも不可欠になる(渡辺陽一郎)


●実用度…○

■アダプティブクルーズコントロール(ACC)

各社で採用されているACC。衝突被害軽減ブレーキの制御活用により燃費向上にも一役買っている

 緊急自動ブレーキのセンサーや制御機能を使って運転を支援するのが、アダプティブタイプのクルーズコントロールだ。設定速度の範囲内で、先行車との車間距離を保ちつつ、速度を自動調節しながら追従走行を行う。

 作動中は、ドライバーのアクセル/ブレーキペダルの操作が軽減される。高速道路の巡航では、疲労を抑える効果の高い注目の装備だ。適切なアクセル操作が行われるので、燃費を節約できる場合もある(渡辺陽一郎)


●実用度…○

■レーンキープアシスト(LKA)

作動中はハンドルを握っていることが条件となる装備

 カメラが車線を読み取り、中央を走れるようにパワステの操舵を支援する。現時点で日本車に装着される機能では、作動中もハンドルを保持することが条件だ。

 手を離すと警報を行い、最終的に制御を終える。システムや車種によって制御の質が異なり、低いタイプは直線路でもハンドルが左右に動いて軽く蛇行する。操舵角が45度以上のカーブでは制御を中断する。

 急速によくなっているが、未熟な車種も散見される(渡辺陽一郎)


●実用度…○

■アラウンドビューモニター

日産ではかなり前から商品化していた装備。その利用価値は高いといえる

 ボディの前後左右に装着されたカメラ映像を合成して、車両の周囲を上空から見たように表示する。

 デイズはドアミラーのターンランプとセットで、3万2400円の低価格を実現させた。ルームミラー内部の表示は見にくいが、カーナビ画面ならわかりやすい。

 ドライバーの死角を効果的に補う。日産などは移動物の検知機能も備わり、車両付近に歩行者などがいる時は警報を行う。安全装備の役割も担う利用価値の高い装備だ(渡辺陽一郎)


●実用度…○

■ペダル踏み間違い衝突防止機能

 前後に障害物を検知するソナー(超音波センサー)を加え、障害物を検知すると出力を抑え、ペダルの踏み間違いやギアを間違えて入れた際にコンビニに突っ込むような暴走事故を防ぐ機構(※トヨタなど後づけのシステムを用意しているメーカーもある)。

 トヨタのものはバックの際のスピードも抑制する。

 自動ブレーキではないものの、駐車場などでの暴走事故を防ぐのに相当効果があり、比較的安価に後づけできるのは素晴らしく、対応車種にはぜひ装着したい。今後普及により値下げされればなおいい(永田恵一)


●実用度…○

■電動パーキングブレーキ

 パーキングブレーキをレバー式や足踏み式ではなく、スイッチで操作する電動式としたもの。操作性に関してはクルマによって位置やスイッチの押し引きによるオンオフがマチマチだったり、アクセルオンによる解除があったりなかったりと慣れが要るのは事実だ。

 しかし、「AT+停止」まで対応するACCの普及により、ブレーキホールドできる電動パーキングブレーキは非常に便利で、坂道発進がないAT車なら電動パーキングブレーキはありがたい(永田恵一)

●実用度…○

■衝突被害軽減ブレーキ

メーカーによって性能に差が出る部分もあるが、絶対に装着したい装備のひとつ

 衝突被害軽減ブレーキは30km/hでオフになるレーザーセンサーのものでもあったほうがマシだ。ではシエンタのXグレード(ハイブリッド)のオプション価格4万3200円の内容を見てみよう。

 シエンタのものは「単眼カメラ」と「レーザーセンサー」からの情報をもとに、車両に対しては以前のタイプでも50km/hでの停止が確認され、昼間なら歩行者にも対応し、車線逸脱警報などもつく。

 最高レベルではないが、内容を考えれば絶対につけるべきだ(永田恵一)


●実用度…○

■リモートコントロールパーキング

BMWに積極的に取り入れられている機能のひとつ。狭い駐車場所の多い都心ではどうか?

 降車した後、キーを車外で操作して、直進の前進/後退による車庫入れと出庫が行える機能だ。狭い駐車場所で使うが実用性は低い。

 一般的に車庫入れは、ハンドルを回しながら行うからだ。駐車場所に直進で入れるのは、相当に広い駐車場だから、乗員が普通に乗り降りできる。また運転席が無人の状態で車両を動かすのは、安全運転の基本に反する。

 こんな機能を設けるなら、車幅をむやみに広げたクルマ作りを反省すべきだ(渡辺陽一郎)


●実用度…×

■レクサス ダイナミックハンドリングシステム

レクサスのLSやGS、RCなどに採用されている。不自然さを感じる人も

 ステアリングのギヤ比を変化させる機能と、後輪操舵を兼ね備え、走行状態に適した操舵感覚を得られる。

 ただしRC Fスポーツの制御は不自然だ。高速域以外は過敏に向きが変わり、カーブを曲がっている時に後輪の接地性が削がれやすい面もある。

 こういった制御では開発者の「ユーザーについていることを知らせたい、楽しませたい」という意識が概して強く、不自然な設定に陥りやすい。必要性の高い装備とはいえない(渡辺陽一郎)


●実用度…×

■デジタルアウターミラー

量産車世界初の装備として昨年、レクサスESにオプション装備として設定

 液晶タイプのミラーは、複数のメーカーが用意するルームミラーも含めて実用性が低い。その理由は、目の焦点移動が発生するからだ。

 普通の鏡であれば、目の焦点を前方に合わせながら、後方も確認できる。ところが液晶では、スグに近くの画面に目の焦点を合わせる必要があり、中高年齢層になると焦点移動に時間を要する。

 これでは見にくい。車種に装着するなら、焦点を遠くに設定する「遠視点表示」などの工夫が必要だ(渡辺陽一郎)


●実用度…×

■プリーツタイプドアパネル

 レクサスLSには、ドアの内張りにハンドプリーツが用意される。スカートのプリーツと同様、ヒダのように折り重ねた形状の内張りで、工芸品のように見える。

 このドアパネルには、内側のドアノブ付近に切子調カットガラスも使われ、かなり凝った仕上がりだ。ただし価格も高く、ハンドプリーツと切子調カットガラスのセットで162万円に達する。

 ルーミー&タンクX“S”が買える価格だから一般的には不要だろう(渡辺陽一郎)

レクサスLSになんと162万円のオプションとして設定

●実用度…×


■イージーアクセスバックル

 前席のドアを開けるとシートベルトのバックル(受け)が上昇し、シートベルトを締めると定位置に戻るという装備。

 確かにシートベルトが装着しやすくなるのは事実だ。しかし、だからといってLSのシートベルトが締めにくいわけでもなく、暗い時にちょっとした蛍光ランプでもあれば充分なので、要らない装備だ。

 付けるのであれば、むしろバックルを探すことが多い後席に付けたほうが有用だったのではないだろうか(永田恵一)

●実用度…×

【番外コラム】 こんなの、ありましたね…消えた装備

(TEXT/編集部)

 過去にはこんな装備やあんな装備もいろいろありました、ってなモノを選りすぐって(?)紹介。

 まず、「サイドウィンドウワイパー」。6代目マークIIに採用された珍装備だ。

ミラーやヘッドライトではなく、サイドウィンドウについていた世にも不思議なワイパー。スイッチを押すと下から上に向かって作動

 同じく6代目マークIIに採用されていたのが「超音波雨滴除去装置付きミラー」。いずれもバブル期登場のモデルならではの装備だったのかもしれない。

数秒間もの間、ドアミラーに超音波による振動を与えることで雨滴を飛ばし、滴の残りはヒーターで除去した

 続いてアンブレラポケット。2~3代目パルサーに採用されたが、見るからに使い勝手は悪そう(乗られていた方はスミマセン)。

アイデアは悪くなかったのだが、ドアのポスト部に挿すという使い勝手の悪さで自滅?

 そして消えた装備のラストを飾るのは3代目ステップワゴンで設定されたフローリングフロア。

 実は自動車用フロアカーペットと車載小型バックライトユニットでトップシェアを誇る林テレンプが作成したオプションで、明るい木目調のフローリングがなんとも安っぽかった印象が。

3代目ステップワゴンにオプション設定されたフローリングフロア。正確にはフローリング調の樹脂でできていただけに仕上がり具合は?

◎ベストカーwebの『LINE@』がはじまりました!
(タッチ・クリックすると、スマホの方はLINEアプリが開きます)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村