現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【モンスターマシンに昂ぶる 38】人力飛行機は究極のハイパフォーマンス マシンだ!

ここから本文です

【モンスターマシンに昂ぶる 38】人力飛行機は究極のハイパフォーマンス マシンだ!

掲載 更新 1
【モンスターマシンに昂ぶる 38】人力飛行機は究極のハイパフォーマンス マシンだ!

日本はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。最終回となる第38回は、人力飛行機で数々の記録を持つ日本大学理工学部の製作現場を訪ねた。(今回の記事は、2018年12月当時の内容です)

人力飛行機を支えるものは学生たちの職人気質だった
人力飛行機というと、日本では夏のTV特別番組「鳥人間コンテスト」(以下、鳥コン)が有名だ。しかし、番組では機体に関する紹介はまったくない。そこで今回は鳥コンだけでなく、数々の人力飛行機国内記録を持つ、日本大学理工学部 航空研究会のメーヴェを取材した。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

人力飛行機の特徴は、たった200Wプラスアルファの人力で、1時間あたり20km以上の距離を飛行できる能力だ。これはどのような機体から生まれるのだろう。(国際規格による日本記録は、メーヴェ21による49.172km。所要時間は1時間48分12秒)

人力飛行機は、メーヴェに限らず一定の条件によって成立している。距離や飛行時間を競う人力飛行機の出力は200Wプラスアルファが限界。対して機体+パイロットの総重量約100kgを浮上させる推進力が必須となる。機体を浮かせる揚力は約100kgで、さらに前方からの空気抵抗の数kgをプロペラの推進力で負かすのが飛行の原理だ。

大きな揚力を得るために、大きな主翼=翼面積は約30平方メートル超が必要となり、主翼長は左右両端までが33~35mもある。翼の前後幅は最大でも約1mという極めて細長い形状をしている。主翼に補助翼は一切なく、垂直尾翼で方向、水平尾翼で高度を調整するだけの構造だ。

各翼はカーボンファイバーのパイプ=桁が主骨格として1本あり、主桁に魚の小骨のような翼断面形リブが数十本も差し込まれ、その骨格の上にフィルムを張っている。各翼のおびただしい数のリブは、設計形状に切り出したスタイロフォーム(発泡プラスチック材)にバルサ材を貼り合わせた3層構造。両者の特長を活かしネジレや機械的強度に強く、加工性も良くなっている。さらに1枚のリブにも肉抜き穴が施され、0.1グラムでも軽量化を追求している。翼の外皮は、10ミクロンの熱収縮フィルムを張ってある。強度の必要な部分はスタイロフォームのシートを張った上にフィルムを張るので、外観はブルーに見える。

胴体は強靭な4層カーボンパイプを主骨格に、その前端にプロペラ、続いてコクピットが吊り下がり、上部に主翼、後部に水平尾翼・垂直尾翼の順に配置されている。プロペラはパイロットの脚質とパワーに応じて最適な回転数と回転半径、ネジレ(ピッチ)を決めている。繊細で重要な部分だが、長年の経験を生かした手計算で形状を決め、翼と同じ方法で製作している。驚くのは可変ピッチ式で、飛行中のパイロットの調子により、回転数が変わった場合でも推力を最適にできることだ。

コクピットは200Wプラスアルファのパワーを逃さず受け止める、カーボンパイプフレームに座面・操縦ハンドルとクランク+ペダル、絶対に必要な計器類だけの単純なもので、卵型のフェアリングに覆われている。外皮は発泡スチロールと樹脂製で、発泡スチロールの裏面は透けるほどギリギリまで肉抜きしてある。形状は風洞実験ではなく、試験飛行とコンピュータ シミュレーションで最適化している。

動力となるパイロットは、1年生のときに志願し、志願者をエルゴメーターでテストし選出する。すべてがパイロットありきで、毎年7月の鳥コンが終わると、翌年のパイロットに合わせた翼/プロペラ/コクピットの設計が始まる。パイロットの日常は自転車ロードレース選手のようなもので、200Wプラスアルファはロード選手的にいうと、8%の坂をクランク回転98rpmで上るような感じだという。他にも、グライダーで飛行体験を行ったり、練習機で試験飛行を繰り返し、3年生の7月に備える。

人類の夢ともいえる人力飛行機は、ハイテクの世になっても、とても職人気質な世界なのだった。なお、この取材の半年後、メーヴェ36は2019年 鳥コンテストで38km超を飛び、総合2位・学生部門優勝(学生新記録)の快挙を遂げた。(文 & Photo CG:MazKen、取材協力:日本大学理工学部 航空研究会<NASG>)

※「モンスターマシンに昂ぶる」は今回で終了します。

■メーヴェ33 諸元(鳥コン2016 優勝機)
●全長×全幅×全高:8.43×35×3.96m
●機体重量:38.5kg
●乗員重量:67kg
●プロペラ回転半径:1.54m
●回転数:141rpm
●必要パワー:242W
●推力:28N
●巡航速度:27km/h

[ アルバム : モンスターマシン 038 人力飛行機 はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

ポルシェ911のレストアで“レストモッド” ブームを牽引する「シンガー」がコーンズと提携|Singer
ポルシェ911のレストアで“レストモッド” ブームを牽引する「シンガー」がコーンズと提携|Singer
OPENERS
新型「“R36”GT-R」まもなく登場か!?  4.1リッターV6搭載で1000馬力発揮!? 旧型デザイン採用の「和製スーパーカー」生産状況を公開
新型「“R36”GT-R」まもなく登場か!? 4.1リッターV6搭載で1000馬力発揮!? 旧型デザイン採用の「和製スーパーカー」生産状況を公開
くるまのニュース
TANABEのカスタムスプリング2製品にレクサス『IS500』用など3車種のラインナップが追加
TANABEのカスタムスプリング2製品にレクサス『IS500』用など3車種のラインナップが追加
レスポンス
新しいジープ アベンジャー4xeが出た!──GQ新着カー
新しいジープ アベンジャー4xeが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
新型メルセデスAMGピュアスピードが鮮烈デビュー!──GQ新着カー
新型メルセデスAMGピュアスピードが鮮烈デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN
JMIAが2025年を目指し『NEXT-FORMULA-PROJECT』をスタート。コンセプトカー開発に着手
JMIAが2025年を目指し『NEXT-FORMULA-PROJECT』をスタート。コンセプトカー開発に着手
AUTOSPORT web
宮田莉朋、イモラで試した新しいアプローチ。間一髪の接触回避で飛び出した自己考察/FIA F2第4戦レビュー
宮田莉朋、イモラで試した新しいアプローチ。間一髪の接触回避で飛び出した自己考察/FIA F2第4戦レビュー
AUTOSPORT web
純正を超える走りと快適性を追求! HKSの車高調「HIPERMAX S」に40系ヴェルファイア2WD専用が登場
純正を超える走りと快適性を追求! HKSの車高調「HIPERMAX S」に40系ヴェルファイア2WD専用が登場
くるまのニュース
【auto sport web/auto sport キャリア採用】一緒に仕事をしたい方、募集します
【auto sport web/auto sport キャリア採用】一緒に仕事をしたい方、募集します
AUTOSPORT web
マッスルカー『チャレンジャーSRTヘルキャット』、ドゥカティと加速競争…映像公開
マッスルカー『チャレンジャーSRTヘルキャット』、ドゥカティと加速競争…映像公開
レスポンス
好調の角田裕毅、モナコでの初ポイント獲得へ「まずは昨年と同じように予選Q3進出を目指す」
好調の角田裕毅、モナコでの初ポイント獲得へ「まずは昨年と同じように予選Q3進出を目指す」
motorsport.com 日本版
大人“6人”乗れるレクサス「高級ミニバン」初公開! 1500万円の豪華仕様、反響は?
大人“6人”乗れるレクサス「高級ミニバン」初公開! 1500万円の豪華仕様、反響は?
くるまのニュース
マクラーレン、アイルトン・セナを称える…800馬力スーパーカーをカスタム
マクラーレン、アイルトン・セナを称える…800馬力スーパーカーをカスタム
レスポンス
後席の広さで選ぶミッドサイズ以下の国内メーカーSUVランキングTOP10
後席の広さで選ぶミッドサイズ以下の国内メーカーSUVランキングTOP10
@DIME
RB、上位入賞妨げる“スタート問題”解消へ。原因はタイヤとクラッチ?「安定感のあるレッドブルとは同じエンジン」と角田裕毅
RB、上位入賞妨げる“スタート問題”解消へ。原因はタイヤとクラッチ?「安定感のあるレッドブルとは同じエンジン」と角田裕毅
motorsport.com 日本版
ランボルギーニ初のプラグインハイブリッド スーパーSUV「ウルス SE」を日本初公開!
ランボルギーニ初のプラグインハイブリッド スーパーSUV「ウルス SE」を日本初公開!
Webモーターマガジン
未来の新幹線? いいえ、トラックです…米ケンワースがプロトタイプを発表
未来の新幹線? いいえ、トラックです…米ケンワースがプロトタイプを発表
レスポンス
レッドブル重鎮マルコ、F1モナコGPでの最大の敵はフェラーリと予想。一方ホーナー代表はマクラーレンを警戒?
レッドブル重鎮マルコ、F1モナコGPでの最大の敵はフェラーリと予想。一方ホーナー代表はマクラーレンを警戒?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 長らくこの記事を読んできたけど、最後が人力飛行機とはね。
    自分もロード車に乗るし、昔はグライダーにも乗った。
    ドライブトレインの中心部分がエネルギー効率の高いロードバイク
    のパーツだから、それを使って飛ぶというのは確かに人類史上最強の
    モンスターマシンと言えるでしょう。
    最終回にしてしまうには惜しい記事でした。復活して欲しいですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村