■長期保管も可能で災害時に活躍
日産、JVCケンウッド、フォーアールエナジーの3社は2023年8月31日、電気自動車「リーフ」のリサイクルバッテリーを用いて共同開発したポータブル電源を発表しました。
日産は「ポータブルバッテリー from LEAF」として9月1日に、JVCケンウッドは2023年中に公式オンラインストアでそれぞれ発売します。
【画像】「えっ…!」 これが再利用された「元リーフのバッテリー」です!(19枚)
新製品のポータブル電源は、日産がグローバルで累計65万台を販売しているバッテリーEV(電気自動車)のリーフで使用されたバッテリーを再利用したものです。
日産によると、リーフのバッテリーは動力源としてクルマで使用された後でも高い残存性能と安全性を保持しており、ポータブル電源としても安心して使えるといいます。
さらに、バッテリーの再利用が製造時のCO2(二酸化炭素)を抑えることにつながり、持続可能な脱炭素社会の実現に貢献すると説明します。
今回の共同開発と販売にあたって、日産は製品の企画立案と自動車開発で培った車載環境で使用するためのノウハウを提供しています。
JVCケンウッドは、カーナビゲーションやドライブレコーダーなどの車載機器やポータブル電源の開発で培った技術と知見を生かし、使用済みバッテリーの再利用に最適化した設計のもと、生産し製品化を実現しています。
フォーアールエナジーは、リーフのバッテリーを二次利用するための開発を担い、ポータブル電源用に最適化されたバッテリーの供給を行っています。
新製品の特徴は、暑さや寒さに強く氷点下20度から60度の環境において、車内での使用や保管が可能な点、自己放電が少なく長期保管が可能な点、約2000回の繰り返し充電が可能な点です。
なかでも、長期保管可能なことについては災害時に避難所などで電気毛布やLEDライトなどへ給電する非常用電源として活用できるとしています。
充電池の容量は633Wh。出力は、AC100Vのほか、USBタイプA(DC5V)、USBタイプC(DC5・9・15・20V)、シガーソケット(DC12V)にも対応しています。
ポータブルバッテリー from LEAF(IPB-01N)の価格(消費税込)は17万500円です。
なお、JVCケンウッドの同製品「ポータブル電源」(IPB-01G)はオープン価格となっています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高っか。