現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 乗れば乗るほど虜になるSUV──新型ルノー・アルカナ試乗記

ここから本文です

乗れば乗るほど虜になるSUV──新型ルノー・アルカナ試乗記

掲載 更新 3
乗れば乗るほど虜になるSUV──新型ルノー・アルカナ試乗記

ルノーの新型「アルカナ」に小川フミオが試乗した。新しいハイブリッド・システムの完成度はいかに?

凝ったハイブリッド・システム

“進化”と“伝統”が融合したハーレーダビッドソン──新型ナイトスターに迫る!

心に刺さるようなクルマに乗りたい……そう思っているクルマ好きに、「これはいいよ」と勧めたいのが、2022年5月に日本発売が開始されるルノー「アルカナR.S.ラインE-TECHハイブリッド」。車名は長いけれど、いいな!と、一瞬でわかる気持ちのよいクルマだ。

パワーユニットが凝っている。1597cc直列4気筒ガソリン・エンジンに、ふたつのモーターが組み合わされているのだ。1基のモーターは従来のストロングハイブリッドと同様に駆動を担当。もう1基のモーターは変速に使う。

69kW(94ps)の最高出力と205Nmの最大トルクを持つエンジンに、205Nmのメインモーターの組み合わせだ。アクセルペダルを静かに踏めばだいたい60km/hまでモーターで走り、そのさきはエンジンに切り替わる。静かで、エンジンなのかモーターなのかは、メーター内の表示をみないとまずわからない。

ドライブした印象は、パワーユニットの上手な設定によって、気持ちよく走る。トルクがたっぷりあって、かつ静粛性が高く、乗り心地がいいのと合わせて、”おとな”むけのいいクルマ、という印象だ。

それには変速機がいい仕事をしているのも大きいんです、と、ルノージャポンの技術担当者。アルカナのパワーユニットは、シリーズパラレル式。基本的な動作は、トヨタのTHS-IIやホンダのe-ハイブリッドと近い。しかし、変速機がまったく違う。

「日本のハイブリッドの弱点は高速走行、というのがルノー本社の技術陣の見るところです。そこで、E-TECH(イーテック)の名のもとに、今回は変速機に凝りました。“ドッグトランスミッション”といって、ラリーやF1でも使われるタイプに電子制御を組み合わせました」

冒頭に書いた2基のモーターのうち、2つめがこの変速機に組み合わされる。ドッグトランスミッションは、一般的な変速機と違ってクラッチを使わないため、変速がすばやく、かつパワーの伝達がダイレクトというメリットをもつ。

ルノーはこのトランスミッションを、アルカナに採用。基本的にはエンジンからの出力と変速機のギアとをかみ合わせるのに、習熟が必要であるが、それを電子制御されたモーターでおこなうようにした。

はたして、ショックはなく、どんな速度域、どんなエンジン回転域でアクセルペダルを踏み込んでも、クルマは瞬時に加速してくれる。ルノーが強調するように、「ハイブリッドにつきもののモタモタ感がいっさいない」は本当だ。

魅力的な内外装と価格

サスペンション・システムの設定もよい。よく動いて、路面への追従性が高く、車両は終始姿勢を乱すことなく、いわば“フラット感”が強い。べつの言葉でいうと、上質な乗り心地だ。騒音レベルも低いため、長距離も楽チンそうだ。

日本仕様は車名にあるとおり、ルノースポールに因る「R.S.」の名を持つ。ただし「R.S.ライン」なので、バケットタイプのサポートがしっかりしたシートや、太いグリップのステアリング・ホイール、それに独特の形状のエアダムや、専用ホイールといった“コスメティクス”が中心である。

本国には、もうひとつ「インテンス」という仕様もあるというが、あちらでは「R.S.ライン」が売れ筋なんだそうだ。たしかに、乗りこむと“さあ、走るゾ”と気分がアガる。

スタイリングも目をひく。メルセデス・ベンツGLシリーズや。BMWのX(+偶数)シリーズやアウディQシリーズのスポーツバックなどとどこか共通する、流れるようなシルエットのクーペライクなボディが魅力的だ。

実車をみると、シンプルで強いルーフの輪郭と、前後にふくらみをもたせたボディとの組み合わせが、いかにも走りがよさそうと思わせてくれる。タイヤは数字の上ではそんなに大きくない18インチだけれど、ボディのプロポーションがよくて、躍動感がしっかりある。

全長4570mm、全幅1820mm、全高1580mmのボディに、2720mmのホイールベース。4人のおとなが乗るのに充分なサイズだし、SUVがこれだけ売れているのに車高制限が多くて不便な東京の市街地でだって使えるのも、よく考えられている。

先行して日本発売されたルーテシアやキャプチャーと同様、アダプティブ・クルーズ。コントロール、ハイウェイ&トラフィックジャム・アシスト、車線維持アシスト、360度カメラ、パーキングアシストなどの運転支援システムもそなわる。燃費はリッターあたり22.8km(WLTCモード)。

429万円は魅力的な価格といっていいだろう。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

こんな記事も読まれています

トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
トヨタ「RAV4」が30周年を達成! 世界中で1400万台以上を販売
バイクのニュース
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
日産“新型”「小さな高級SUV」登場! 3年ぶり顔面刷新で「斬新顔」に! 豪華内装も採用の“デュアリス後継”新型「キャシュカイ」英で生産開始
くるまのニュース
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
BMW『5シリーズ』新型に直列6気筒ディーゼル、303馬力の「540d」
レスポンス
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
ボルボのフラッグシップSUV「EX90」、米国サウスカロライナ工場で生産開始!今年後半には納車を開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
ホンダ純正ディスプレイオーディオ(VX-240ZFE)の適用範囲を拡大【中古で購入したクルマでも、最新システムを後付で装着することが可能に】
月刊自家用車WEB
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
ジープ ブランド初の電気自動車「アベンジャー」のティザーサイトを公開。日本発表は、2024年の第3四半期を予定
Webモーターマガジン
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
トヨタの新型「シエンタ“車中泊仕様”」初公開!? オシャレすぎる「ウッド内装」が超カッコイイ! 「VANLIFE ROOMKIT」実車展示
くるまのニュース
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
ジープもBEVの時代!ブランド初の電気自動車「アベンジャー」日本発表を控えてティザーサイトが始動!
LE VOLANT CARSMEET WEB
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
三陽工業が社員のバイクライフを応援する福利厚生「バイク免許取得補助」をスタート!(動画あり)
バイクブロス
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
650馬力で858万円ならドイツ製EVよりお得? [ヒョンデ アイオニック5 N]の楽しさはもはやガソリン車を超えた!?
ベストカーWeb
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
意外と見えない「フェンス越しの人」。|長山先生の「危険予知」よもやま話 第27回
くるくら
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
マジカルレーシングからスズキ GSXR750(’11-)用ストリートボディワークが発売!
バイクブロス
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
クルマで「タバコ」を吸うので車内が臭います。カーエアコンに臭いが染み付いているようですが、何か良い方法はありませんか?
くるまのニュース
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
【MotoGP第7戦イタリアGP】Moto2佐々木歩夢選手 チャタリングに悩まされ転倒。完走できず悔しさが残る週末に
バイクのニュース
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
デルタ復活も予告! ラリーの巨人ランチアがイプシロンでラリー復帰を発表。HFのバッジにマルティニカラーでファンは号泣?
ベストカーWeb
なんだこのカッコよさ! 普通に街で乗りたいぞ!! 超イケてる「限定&特別仕様」軽トラック4選
なんだこのカッコよさ! 普通に街で乗りたいぞ!! 超イケてる「限定&特別仕様」軽トラック4選
WEB CARTOP
カブト、エアロシールドを搭載したオープンフェイスヘルメット『EXCEED-2』を2024年6月上旬から発売
カブト、エアロシールドを搭載したオープンフェイスヘルメット『EXCEED-2』を2024年6月上旬から発売
AUTOSPORT web
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
クレーン車はイチバン“EV化向き”? 世界初の電動クレーン車が現場の常識を覆す!? ただ価格もスゲエ!
乗りものニュース

みんなのコメント

3件
  • 非常に興味はあるのですが取扱いディーラーが少ないため購入後のメンテが不安。もう少し日産との提携網が整備されれば・・・
  • ノー・アルカナ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

272.8435.7万円

中古車を検索
アルカナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

399.0469.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

272.8435.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村