現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 小型ミニバンでも室内広~い! トヨタ新型「シエンタ」3列シート車の使い勝手を徹底チェック!

ここから本文です

小型ミニバンでも室内広~い! トヨタ新型「シエンタ」3列シート車の使い勝手を徹底チェック!

掲載 6
小型ミニバンでも室内広~い! トヨタ新型「シエンタ」3列シート車の使い勝手を徹底チェック!

■愛されキャラに変身した新型シエンタ

 コンパクトなボディサイズで、最小回転半径が全車5.0mという取り回し性能の良さを持つ、3列シートが選べるミニバンとして大人気のトヨタ「シエンタ」。

トヨタ新型「プリウス」正式発表! 黒トヨタマークがカッコイイ!

 スポーティなデザインだった先代から、新型モデルは愛されキャラに大変身を遂げたことでも話題となっていますが、今回は3列シート7人乗りモデルの使い勝手をチェックしてみました。

 まず新型シエンタのボディサイズですが、全長と全幅はまったく先代と変わっておらず、全高だけが20mmアップ。そのおかげで大きく改善したのが乗降性です。

 両側スライドドアは先代も地上から330mmという低いステップで好評でしたが、長身の人が乗り降りすると頭をぶつけやすいのが弱点でした。

 それが新型では、開口部の高さが従来比60mmアップの1200mmに拡大。身長165cmの筆者(まるも亜希子)でも、腰を深くかがめることなくスムーズに乗り降りできて感心しました。

 開口部付近にアシストグリップが付いているので、子供やお年寄りも安心して乗り降りできると思います。

 室内空間は、たくさんの収納スペースを設けつつ、ごちゃごちゃ感を抑えるシンプルでアットホームなインテリアが好印象。

 前席と2列目シートのカップルディスタンスが80mm拡大しているので、2列目でも足もとスペースがしっかり確保され、頭上もゆとりがあると感じます。室内高が1300mmあり、小学校3年生くらいの子供でも立ったまま着替えられる高さを確保しています。

 3列目シートへのアクセスは、まず2列目シートの中央にあるヘッドレストを外す手間はありますが、あとは肩口にあるレバーを引けばタンブル(折りたたみ&回転)操作がワンアクションでできる構造になっています。

 背もたれが倒れるだけの構造となるミニバンよりも、体をねじらなくても良い大きな空間が取れるので、3列目への乗り降りがしやすいのが魅力的。

 ただ、2列目シートの座面にチャイルドシートを装着していたり、大きな荷物を置いている場合はそれらを移動してからの操作になってしまうので、頻繁に3列目シートを使うライフスタイルではやや面倒かもしれません。

 また同じように、3列目シートを床下格納してラゲッジスペースのフロアを低くできるのがシエンタの強みですが、一度、2列目シートをタンブルし、その下に3列目シートを滑り込ませてから2列目シートを元に戻して完了という構造となっているため、頻繁に操作をするのはなかなかの重労働。

 やはり、「帰省時などで3列目シートに誰かを乗せるのは年に1、2回だけど、ないと困る」というファミリーに適しているのではないかと思います。

 その分、ラゲッジスペースの使いやすさはアップしていました。バックドア開口部の高さが15mm高くなり、荷室高も20mm拡大しているので、27インチタイヤの自転車でもラクに出し入れできるようになったといいます。

 子供が駅や塾などに自転車で通っている場合、雨が降ったからクルマで迎えに行き、自転車ごと積んで帰宅するというのはよくあるシーン。ラゲッジスペースに自転車など大きな荷物が積みやすいのは大きな魅力です。

■ウォークスルー機能が便利!

 新型シエンタの室内は、毎日を快適にする細やかなおもてなし機能が満載となっていました。

 まずシートは、消臭・撥水撥油加工のファブリックシート表皮を「Z」グレードに標準装備(「G」グレードにオプション)。汚れがつきにくく、子供の食べこぼしなどを拭き取る際もラクになっています。

 また運転席と助手席のカップホルダーは紙パック飲料も入る形状となっており、その横にはペットボトルのキャップを置いたり、アメやコインなど迷子になりがちなモノを置くのにピッタリの小物入れがあるのがナイスアイディア。

 ロングドライブをしているとついつい増えてしまうペットボトル飲料も、助手席のドアポケットなら3本も収納可能。2列目シート、3列目シートにもそれぞれボトルホルダーがありました。

 そして乗員それぞれがスマートフォンを充電しながら過ごすことも多い昨今、前席にはスマートフォンも置けるシフトサイドポケットとUSB、2列目シート用のUSBとスマートフォンポケットがあるのも嬉しいところ(Xはオプション)。3列目シートはスマートフォンポケットのみです。

 ちょっと残念なのは、前席のシフトサイドポケットは通常サイズのiPhoneは入りましたが、サイズが大きいiPhone Proは不安定に浮いてしまい振動で転げ落ちてしまったこと。大きなスマートフォンの場合は、USBからは少し離れますが助手席オープントレイに置くのが良さそうです。

 さらに、マスクが手離せないこのご時世に便利だと思ったのが、Zに標準装備となっている、運転席のアームレスト横に付いているフックです。

 運転中に外したマスクをどこに置けばいいのか悩んでいましたが、このフックに吊るしておくと迷子にならず、外からも目立たなくていいのです。ビニール袋をゴミ箱代わりに吊るして使っている人もここなら外から目立ちにくく、前席と2列目シートで共用できて便利そうです。

 今回は夫婦で試乗して途中で運転を交代することにしたのですが、新型シエンタは前席と2列目シートを行き来できるセンターウォークスルー、運転席と助手席を行き来できるサイドウォークスルーができるため、車外に降りることなく席替えができたのも便利な点でした。

 2列目から3列目へのウォークスルーはできませんが、運転席から2列目シートへセンターウォークスルーで移動して休憩、なんてことが気軽にできるのは魅力的だと思います。

※ ※ ※

 こうして新型シエンタの使い勝手を見てきて、おすすめしたいライフスタイルが浮かび上がりました。

 子供が小学生以上であまり頻繁に3列シートは使わず、年に数回ほど利用する機会があるというファミリーです。

 また、大容量のラゲッジスペースはアウトドアレジャーにも活躍するはず。

 純正アクセサリーには、ラゲッジマットが木目調となった「ラゲージウッドデッキ」や、バックドアを開けて上着やランタンなどを吊るしておける「バックドアラック」といった、アウトドアを想定したアイテムもたくさん用意されるので、そういった使い方で新型シエンタを楽しむユーザーも増えるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
ホンダ新型「シティ」発表! スポーティな「RS」もある「コンパクト5ドアハッチバック」! 精悍顔な“新モデル”に熱望の声! 馬で予約受付開始
くるまのニュース
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
違いを説明できる? 道路に描かれた「破線矢印」と「実線矢印」が示す意味の違いとは
バイクのニュース
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
「全然見かけない」 東京のライドシェアが“タクシーの2倍”運行してるのは本当か? 国交省と現場の温度差歴然、解禁2か月で考える
Merkmal
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
レスポンス
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
マグヌッセン、来季以降に向けた優先順位はF1シート確保「もし残留できなければ……」WECやIMSAも選択肢に?
motorsport.com 日本版
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
大型トラックの屋根にある「謎の小部屋」 内部はどうなってる? 何がある? 使い方は? 驚きの空間、利用者の声いかに
くるまのニュース
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
ホンダのワークスチーム「Team HRC」が「鈴鹿8耐」の参戦体制を発表
バイクのニュース
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
[15秒でわかる]MINI EVハッチバック「Favoured Trim」…爽やか
レスポンス
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
お金持ちがこぞって買うのも納得! 新型レクサスLMに乗ったらライバルなんて存在しないことがわかった
WEB CARTOP
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
自工会、取引適正化の「自主行動計画」改訂 原材料とエネルギー高騰分は全額転嫁へ 下請法違反の具体例も
日刊自動車新聞
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
【クラシック オブ ザ デイ】最もホットなメルセデスW124とは「500E」ではなく15台限定の「メルセデス E60 AMGリミテッド」だ!
AutoBild Japan
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
15年ぶりに「インテグラ」復活!? 「スポーティ“ハッチバック”」の実車展示に「好き」の声多し! 6速MTもある名車、米国登場の反響は?
くるまのニュース
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
GRヤリス×GR-DAT公道試乗レポート! 気になる改良ポイントは?
レスポンス
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
平均年収約458万円… 1800万円の「レクサスの最上級SUV」は買えないのでしょうか? 4人だけが乗れる「LX EXECUTIVE」を愛車するために必要な年収とは
VAGUE
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
ソフトタイヤだけの使用に限定しても、オーバーテイクは増やせない……ピレリ、”抜けない”モナコ対策に白旗「我々にできることはあまりない」
motorsport.com 日本版
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
横須賀に「新スマートIC」計画進行中! 三浦半島がもっと便利に!? 横浜横須賀道路「横須賀PA」直結工事はいつ始まるのか
くるまのニュース
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
URBAN DRIVESTYLE「Unimoke MK Surf」 サーフボードスタンドを備えた限定モデル登場
バイクのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]「低予算でスピーカーだけを交換」or「お得にデッドニングまでを実行」!
レスポンス

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8366.0万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8366.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村