現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 人気のカングー。すでに販売終了した現行モデルの魅力を改めて振り返ってみた

ここから本文です

人気のカングー。すでに販売終了した現行モデルの魅力を改めて振り返ってみた

掲載 26
人気のカングー。すでに販売終了した現行モデルの魅力を改めて振り返ってみた

<日本市場で根強い人気のカングーを今狙うならば>
日本市場で人気の高いフランス初の商用バン「カングー」。2009年から日本市場で販売されている2代目の現行モデルは2021年に最後の限定車が販売され現在では新規の受注を取りやめ、すでに欧州で発売済みの次期モデルは2023年に日本にも導入される予定です。

日本でのカングーの人気は確かなもの。現行型のカングーを狙うならばどのような選択と集中をすべきか。そしてライバルとの関係など、現行型カングーの購入を検討でチェックしておきたい情報をまとめてみました。

>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のカタログ情報をチェックする

<10年を超えるモデルライフでの変化>
2009年9月から日本での販売を開始した2代目カングー。先代モデルよりも大きくなったボディサイズが話題となり「デカングー」なんて呼ばれ方もしましたが、愛らしいデザインと日本で使いやすい両側スライドドア、そして利便性の高い観音開きのバックドアなどカングーの良さはそのままに進化。大きくなっても日本で愛される欧州商用バンとして人気を博しました。

約10年のモデルライフの中で、日本市場限定のボディカラーや仕様が多く登場しましたが、それだけルノーがカングーと日本市場の関係を大切に考えていることが表れた結果とも言えます。

>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)の中古車相場をチェックする


<カングー現行モデルの歴史をおさらい>
日本販売当初は1.6Lの直列4気筒エンジンのみのラインアップで、グレードも1種類のみ、トランスミッションは5速MTと4速ATが用意されていました。

2011年9月には小変更が施され、新色が追加されボディカラーのラインアップが変更となったほか、インテリアのカラーリングも変わりました。また、機能的な部分で言えば後部座席確認用のチャイルドミラーが新たに装備されました。

2012年3月には上級グレード「イマージュ」が設定されます。商用バンらしくないシルバーをアクセントにしたバンパー、標準装備となる15インチホイール(ベースグレードではオプション)、レザーのステアリングホイールなど見た目に関する部分はもちろん、バックソナーやESC(横すべり防止装置)なども標準で装備されていました。なお、このイマージュはATのみの設定。

2013年8月にはマイナーチェンジを実施し、デザインを一新。フロントデザインがルノーの新デザイン戦略に基づいた形になり、現代的な顔つきになりました。また、グレード体系も変更され、上級グレードは「ZEN(ゼン)」エントリーグレードは「アクティフ」と呼ばれる2グレード展開に。

ゼンはボディ同色のバンパーに3トーンのファブリックシートを装備し、乗用車的な雰囲気に仕上がっています。そのほか、オートランプやオートワイパー、オートエアコンなどといった快適装備も採用。アクティフはブラックの樹脂バンパーを身にまとい、従来エントリーグレードでは装備されなかったESP(横すべり防止装置)が標準装備となりました。なお、このマイナーチェンジで5速MTは廃止となりましたが、要望する声が多かったためか、2014年1月にMTモデルが復活。MTはエントリーグレードであるアクティフのみに用意されました。

2014年5月には上級グレードゼンにもマニュアルが設定されます。なお、このマニュアルは新たに用意されたパワートレインとなっていて、1.2L直噴ターボに6速MTという組み合わせです。最高出力、最大トルク共に向上しているのはもちろん、ヒルスタートアシストやクルーズコントロールなどといった快適装備もこのゼンの6速MTにのみ設定されました。

2016年7月にはEDCと名付けられたデュアルクラッチトランスミッションが上級グレードゼンに追加。このタイミングでエントリーグレードアクティフも1.2L6速MTというパワートレインになりました。

以降は大きな変更などはなく、2021年7月に最後の限定車となるリミテッド ディーゼルMTが400台限定で販売され、その歴史に幕を閉じます。なお、この最後の限定車は名前にある通り、1.5Lのディーゼルエンジンを搭載していて、カングーの中でも燃費に優れるWLTCモード19.0km/Lという燃費性能を誇ります。

>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)の中古車相場をチェックする


<中古車を狙うならば1.2Lターボのゼンがオススメ>
中古車で狙うとするならば、1.2Lターボエンジンを搭載した個体がオススメと言えます。燃費性能的にはあまり優れていないカングーですが、1.2Lターボの方がまだ良好な燃費と言えます。(※EDC JC08モード12.9km/L)。

MTを選択するかATを選択するかは人によって好みが異なるので、あまり迷いのない部分だとは思いますが、1.2LでATを選択する場合は必然的にEDCとなります。デュアルクラッチ系のトランスミッションは日本の交通事情にマッチしていなくて故障の心配をするという声もあるかもしれませんが、現状ではEDCの故障はあまり聞かないので比較的安心して乗ることができると言えるでしょう。

グレード的にオススメなのはゼンなどに代表される上級グレード。確かにカングーは商用車として開発されているので、エントリーグレードで乗るのも味わい深いですが、普段使いを考えると各種快適装備が備わっている上級グレードがオススメと言えます。人気の高いであろう、EDCのゼンでも200万円あれば射程圏内となっているので、オシャレなミニバンに乗りたいならば魅力的な選択肢と言えるでしょう。

また、カングーは数多くの限定車も魅力の一つ。好みのボディカラーや仕様の限定車を調べて、その限定車に狙いを定めるというのも面白い選択です。

>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)の中古車相場をチェックする



<ライバルはベルランゴ>
カングーのライバルに国産ミニバンを推す声もありますが、機能性や経済性などで見れば国産ミニバンの方が有利と言えます。現実的には、日本市場で購入できる輸入車ミニバンの中でライバル的存在と言えるのはシトロエンから販売されている「ベルランゴ」となるでしょう。

2020年から日本市場での販売が開始されたベルランゴは、「オシャレな輸入車ミニバン」という言わばカングーの独壇場だった舞台に突如現れた刺客とも言える存在です。新しいモデルということもあり、ベルランゴの方が運転支援システムやインフォテインメントシステムなどの装備は充実していて、先進的です。また、ベルランゴはWLTCモード18.1km/Lという燃費性能を誇り、この点に関してもカングーを圧倒します。

しかし、ベルランゴは値段の高さがネックと言えます。エントリーグレードでも384万5000円からとなっていて、カングーの新車価格が上級グレードゼンで264万7000円だったので、プラス100万円ほど高いことが分かります。現状カングーは中古車でしか買う手段がないですが、カングーの方が確実にイニシャルコストはリーズナブルに済むと言えます。

>>シトロエン ベルランゴのカタログ情報をチェックする
>>シトロエン ベルランゴのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>シトロエン ベルランゴのグレードと価格をチェックする


その他カングーを選ぶメリットとしては愛車としての色合いを濃く出せるというところ。日本市場で長く人気のカングーはカスタマイズパーツやカングーを得意とするショップが充実しています。愛車としての所有欲をより満たせるのはカングーの方でしょう。

>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)のユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>ルノー カングー(現行型・販売終了)の中古車相場をチェックする


文:西川 昇吾
写真:
1~4枚目:ルノー カングー(現行モデル)
5~7枚目:ルノー カングー(次期モデル)
8~10枚目:シトロエン ベルランゴ

こんな記事も読まれています

伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット

みんなのコメント

26件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索
カングーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村