■2度目の生産終了で駆け込み需要が急増?
ホンダ「シビック セダン」が2020年8月に生産終了となりました。残るのは、「シビックハッチバック」と「シビックタイプR」の2モデルですが、セダンが無くなったことについてユーザーからはどのような反響があったのでしょうか。
ホンダのなかでもっとも長い歴史を持つシビックの初代モデルは、1972年に発売されました。車名の由来は英語で「市民の」という意味を持つ「Civic」から来ています。
なお、シビックセダンは2代目より設定。ハッチバックがメインでセダンはサブという扱いでしたが、5代目では「フェリオ」のサブネームが与えられ独自のポジションを築いたこともありました。
そんなシビックセダンの流れが変わったのは8代目です。大柄で丸いスタイルとなったデザインを採用した7代目の販売不振からセダンのみの販売に変更(ハッチバックは欧州専売)。
セダンがメインストリームとなりましたが、その戦略は見事に失敗し結果として日本市場からシビックの名を一時的に消す原因となり、9代目は日本に導入されませんでした。
現行モデルとなる10代目は2015年発表され、その2年後の2017年にセダン/ハッチバック/タイプRを日本市場に再投入。セダンは国内工場で生産し、イギリスのスウィンドン工場で生産され日本に輸入されるハッチバック/タイプRは一定の評価を得ます。
直近の動向としては、セダンとハッチバックは2020年1月にマイナーチェンジモデルを実施しましたが、前述の通りセダンは1年経たずに生産終了となりました。
ちなみに、ハッチバックとタイプRは継続販売し、タイプRは2020年10月にマイナーチェンジモデルの発売を予定しています。
今回、セダンが生産終了となったことでユーザーからはどのような反響があったのでしょうか。ホンダの販売店スタッフは以下のように話しています。
「歴史的に見ればブランドを代表するモデルなので、生産終了を惜しむお客さまも多いです。5月に発表があった段階で、駆け込みで購入されるお客さまが増え、9月現在はメーカーにも在庫が残っていません。
駆け込みで購入された多くは中高年のお客さまでした。シビックの最盛期を実際に目にしてきたからこそ、強い愛着を持っているのではないでしょうか」
※ ※ ※
一方で、セダンに対し「古臭い」という印象を持つ若者もいます。また、長らく国内の自動車市場で主流とされていたセダンですが、現在はSUVやミニバンがブームを迎えています。
そんなセダン市場が縮小傾向にある現在で、ホンダは日本市場に多くのセダンをラインナップしていました。
2020年6月時点でのセダンは「グレイス」、「シビック」、「インサイト」、「アコード」、「クラリティ」、「レジェンド」と6車種もラインナップしていましたが、2020年7月と8月に続けてシビックセダンのほかに「グレイス」の生産を終了しています。
■なぜシビックセダンは生産終了?
シビックは、アメリカではセダンとハッチバックだけでなく、クーペが販売されており、現行シビックはアメリカで発表されてから5年が経過しています。
また、グレイスは、タイで「シティ」として販売されていますが、2019年11月に同国で新型モデルが登場。新型グレイスとして日本への導入が期待されていましたが、2020年夏時点では日本での販売はおこなわない予定だといいます。
シビックセダンとグレイスの生産終了について、ホンダ広報部は「シビックセダンとグレイスというセダンが2台ほぼ同時に消えるのはホンダとしても残念ですが、選択と集中という流れのなかでの計画的な生産終了となります」とコメント。
ホンダは前述のように、生産終了となったシビックセダンとグレイスを含め、ほかにも大中小のセダンモデルを揃えてラインナップの拡充を図ってきました。
しかし昨今は、軽自動車やSUV、ミニバンの人気が続いており、セダンは年々数を減らしています。それらの影響もあり、ラインナップの整理としてコンパクトなふたつのセダンが廃止されることになったようです。
実際に、販売現場からはセダン市場が縮小するなかで、「セダンはこんなに必要ない」という声も出ていたといいます。
一方で、スポーティモデルのシビックタイプRの注目度は世界中で高まっており、2020年のマイナーチェンジでは、軽さと速さをさらに研ぎ澄ました限定車「リミテッドエディション」の発売を予定しています。
このリミテッドエディションは、日本をはじめ、欧州、北米、オーストラリアなど全世界で約1000台、日本では200台限定です。
2020年5月28日には、各国に先立ちカナダで限定100台の予約が開始されましたが、ホンダのカナダ法人は「予約開始から4分で完売」とアナウンスするほど、大きな注目を集めているのです。
日本市場においてシビックセダンは生産終了となりましたが、シビックブランドの人気はまだまだ健在だといえます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
受けました、日本で販売終了、売れないから仕方がないのかな、 トランクが在るのは良いですね、
セダンの良さが分かりました。