現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【ヒットの法則450】パサートR36はVWインディビデュアルの手でスポーツサルーンに仕立てられていた

ここから本文です

【ヒットの法則450】パサートR36はVWインディビデュアルの手でスポーツサルーンに仕立てられていた

掲載 更新 9
【ヒットの法則450】パサートR36はVWインディビデュアルの手でスポーツサルーンに仕立てられていた

2006年11月のエッセンショーでデビューしたパサートのスペシャルモデル「R36」が、2008年ついに販売開始されることになった、。同時に日本導入計画もスタート、日本仕様はヴァリアントのみとなるが、このスペシャルモデルはどんな個性を発揮していたのか。フォルクスワーゲンの本社があるドイツ・ウォルフスブルグで開催された国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年8月号より)

日本仕様はヴァリアントのみだが欧州にはセダンも
いよいよこの秋に日本に導入されるというパサートR36は、フォルクスワーゲンのスペシャリティモデルを製作する関連会社、VWインディビデュアルによるもの。こう説明すれば、日本ではゴルフR32がお馴染みだろう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口、はて? 右か左か、車内からでも一発で見分ける方法教えます(2020.01.21)

その兄貴分となるR36は、先にパサートCCでお披露目された超狭角の3.6L V6 FSIを搭載。発揮される300ps/350Nmは6速DSGを介し4MOTIONで路面に伝えられる。ちなみ最高速はリミッター作動により250km/h。0→100km/h加速は重量のハンデを負うヴァリアントでも5.8秒と、フォルクスワーゲンのラインアップの中にあって最速であり、特別なモデルとして位置付けられる。

ちなみに日本導入の車種はヴァリアントのみとなり、今年中に導入されるパサートCCとの棲み分けを図ることになりそうだ。

前後のバンパーセクションやスポイラーによって控えめに秘めたるところを表したエクステリア、またエンジンターンドのアルミトリムとDシェイプステアリングやバケットタイプのスポーツシートでドレスアップされるインテリアは、ゴルフR32にも通じるテイストだ。

固められたサスペンションによる乗り心地の悪化は、ごく低速時のざらつきを除けば今日のスポーツサルーンとして上質な部類に仕立てられている。一方でボディのロールや上下動はカチッと抑制されており、相当強くフラット感を意識したと思わしき乗り味が印象的だ。

この点、日本に導入されるヴァリアントはセダンに対してボディ形状の関係で音振の不利があるものの、ボディ剛性自体は遜色がない。ただし、絶対的な乗り心地は電子制御サスペンションを持つパサートCCに譲るなど、ユーザーはかなり芸風の違う3車の選択に頭を悩まされることになりそうだ。

違いといえば、エンジンの存在感も然りだ。絶対的なパフォーマンスはパサートCCと同等とアナウンスされているものの、そのフィーリングは大きく異なり、パサートR36は獰猛といえるほどの演出が、特に音まわりに施されている。この辺りがRシリーズならではのアイデンティティということになるだろう。ともあれ、R36とパサートCCのローンチによって、フォルクスワーゲンの上位クラスのバリエーションが一気に広がることは間違いない。

スペシャルモデルとともに安全かつ確実な移動を提案
今回の国際試乗会には、世界各国のジャーナリストを集めてウォルフスブルグの本社テストコースで開いたワークショップの取材もメニューに加えられていた。フォルクスワーゲンが開発を進めるITS技術を体験するというものだ。

フォルクスワーゲンがこのところ、自動運転システムの研究に力を注いでいるのはご存知の通り。その成果の中には産学協同のプロジェクトとして、スタンフォード大学と共同で開発するパサートベースのインテリジェントカー=iCarがある。アメリカ国防省の研究機関が主催する自動運転車による都市走行レースで優勝を果たすなど成果を挙げているが、それは2基のコア2クアッド搭載pcを頭脳とし、センシングのみで自律走行を可能としたものだ。

ワークショップで披露された先進技術、たとえばステレオカメラとレーダーの併用による障害物の自動回避システムや、車間・車線追従型クルーズコントロールなどは、この研究で培ったノウハウのフィードバックといえるものだ。

先進の立場にある日本の自動車メーカーと共通しているのは特定のインフラに頼ることなく、現状の環境での稼働を実現していることだ。が、日本の自動車メーカーと異なるのはその考え方で、フォルクスワーゲンはギリギリまでドライバーにその舵取りを任せるという思想を根底に持っている。最後に責任をとるのは運転者であり、運転を放棄させるような世話は焼かないという意志を明示した技術といってもいいのかもしれない。同じ安全と効率の追求でありながら、そのやり方はかくも違うものかという点が印象的だった。

クルマにとってもっとも重要で、かつ永遠の課題といえば、安全かつ確実な移動を供することができるか否かということ。

そのためには、不確実な要素の多い「運転」を正確にコントロールされた「運行」にすることが重要だ。たとえば信号や標識によって示される交通法規もそのひとつといえるだろう。

そして今はハードウエアとインフラの両面からクルマの動きを管理する技術に注目が集まっている。それを称して高度道路交通システム=ITS。クルマ好きには面白くない話かもしれないが、密集した自動車社会で、安全にかつ効率よく大量のクルマを動かすためには欠かせないテクノロジーでもある。(文:渡辺敏史/Motor Magazine 2008年8月号より)



フォルクスワーゲン パサートヴァリアント R36 主要諸元
●全長×全幅×全高:4817×1820×1465mm
●ホイールベース:2710mm
●車両重量:1747kg
●エンジン:V6DOHC
●排気量:3597cc
●最高出力:300ps/6600rpm
●最大トルク:350Nm/2400-5300rpm
●駆動方式:4WD
●トランスミッション:6速DCT(DSG)
●最高速:250km/h(リミッター)
●0→100km/h加速:5.8秒
※欧州仕様

[ アルバム : フォルクスワーゲン パサート/パサートヴァリアント R36 はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
最高級スポーツサルーンが新車価格1387万円の半額以下になってる!! 2.9LのV6ツインターボエンジン搭載とか鼓動高鳴る!!
ベストカーWeb
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
これぞゴルフ! 8.5への進化は想像以上だった【竹岡 圭】
グーネット
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
当日のセッティング変更が的中。マリーニ「本当に楽しい競り合いだった」/第4戦カタールGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

9件
  • ヒット  したの?

    あまり 見かけ無かったけど
  • コンセプト的にはトゥアレグのW12みたいな感じだと思うがVW買うのであればアウディのSやRS買うわな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中