■ダイハツが以前よりも販売台数を減らしている理由とは?
軽自動車の新車販売台数を振り返ると、1973年から2006年まではスズキが一貫して1位でしたが2007年にはダイハツが1位になり、スズキは2位に下がっています。
スズキが新型SUV「エスプレッソ」発売! 超小型SUVで若者需要を狙う
この後はスズキが1位に返り咲いた2014年を除くと、ダイハツが軽自動車の販売1位を守り続けていました。
ところが直近の2021年1月から4月の販売累計を見ると順位が逆転。ダイハツは21万638台でスズキは21万2340台と、わずか1702台の差ですがスズキの届け出台数がダイハツを上まわったのです。
同じような状況は、昨年(2020年)も起こっていました。1月から3月までの累計販売台数はスズキが多く、4月以降はダイハツが抜き返したもののなかなか差が開かず、9月までの累計でスズキが再び1位になりました。
2020年12月までの暦年では最終的にダイハツが1位になりましたが、スズキとの差は1万2688台。1か月平均でいうと1000台程度の違いなので、ちょっとした売れ行きの差で逆転するでしょう。
このようなダイハツとスズキの拮抗状態が今も続いています。
2021年1月から4月の販売累計に話を戻すと、軽乗用車ではスズキのリードがとくに大きく、スズキは16万7201台、ダイハツは15万7850台なので1万台近い差が生じました。
逆に軽商用車はスズキが4万5139台、ダイハツは5万2788台なのでダイハツが7649台多いのですが、軽乗用車・軽商用車のトータルで見ると僅差でスズキが上まわります。
スズキは軽乗用車の販売が多く、ダイハツは軽商用車が多いという図式は2020年と同様で、同年の軽乗用車販売は、スズキが40万3480台、ダイハツは39万4893台。軽商用車はスズキが12万124台で、ダイハツは14万1399台でした。
最近の両社の販売動向から考えると、2021年1月から4月の販売累計でスズキがダイハツを上まわった理由は軽乗用車の売れ行きにあるといえそうです。
2020年1月から4月はコロナ禍の最中で、新車販売の動向が通常とは違っていたので、いまから2年前の2019年1月から4月の軽乗用車販売と現在を比べてみましょう。
スズキの2019年1月から4月は16万9382台なので、2021年同期の16万7201台と大差はありません。
ところがダイハツは、2019年1月から4月には軽乗用車を17万4764台販売しましたが、2021年同期は15万7850台と2年前に比べて10%減りました。
ダイハツの軽乗用車に何が起こっているのでしょうか。
ダイハツの軽乗用各車の売れ行きを2019年1月から4月と2021年同期で比べると、ある傾向が見られます。
もっとも減少が大きいのは「ミライース」「ミラトコット」で、2019年は3万9237台を販売しましたが、2021年は2万6040台です。4か月間で1万3000台以上、1か月平均でも約3300台減りました。
「ムーヴ/ムーヴキャンバス」も、2019年は4万8750台、2021年は4万1350台だから7400台少ないです。
そして問題はダイハツの最多販売車種になる「タント」です。2019年1月から4月は5万8439台で、2021年の同期は5万2207台と6000台以上減りました。
タントが問題視される理由は、2019年7月に発売された現行モデルにあるといえるでしょう。
2019年1月から4月は現行モデルへのフルモデルチェンジを目前に控えて先代モデルを売っていました。
先代モデルのモデル末期と現行モデルを比べれば、後者が売れ行きを伸ばして当然ですが、実際は6000台以上も少なく、現行モデルになってから人気を落としているのです。
現行タントの不調は発売直後から指摘されており、2019年12月には早くも特別仕様車「セレクションシリーズ」を追加。
「Xセレクション」はベースの「X」に実用装備をプラスして、価格はXと同額に抑えたお買い得なモデルですが、モデル末期に設定するような格安の特別仕様車をフルモデルチェンジから5か月後に投入する異例の展開といえます。
それでもタントは売れ行きを伸ばせず、2020年6月には標準装着される装備を省いて価格を下げる特別仕様車まで用意しました。
一般的に装備の原価は、我々ユーザーが考えるよりも大幅に安いです。従って装備を割安に加えることは可能ですが、標準装着品を取り去っても価格はあまり下げられません。あえてそれをするほどタントの販売不振は深刻なのです。
※ ※ ※
ほかのダイハツ車では、「キャスト」も販売台数が約1万台減り、もともと台数は少ないですが「ウェイク」なども下がりました。
2020年に発売された「タフト」は、2021年1月から4月の2万2631台が上乗せされましたが、ダイハツの軽乗用車販売をトータルで見ると約1万7000台減っています。
■「タント」や「タフト」に足りないものは?
今後、ダイハツがおこなうべきはタントのさらなるテコ入れです。
現行モデルは先代モデルに比べると、走行安定性や後席の座り心地を向上させて運転支援機能なども加えましたが、全般的に変わり映えせず購入の決め手に欠けます。
スズキ「スペーシアギア」のようなSUV風の仕様を加えるなど、目立った特徴を打ち出す必要があります。
ダイハツには販売が低調ながらウェイクやキャストもあるため、スズキに比べて軽自動車の車種数が多いです。そのために機能の重複を避けることを考えてしまいます。
例えばタフトはガラスルーフの「スカイフィールトップ」を全車に標準装着した代わりに、後席のスライド機能は採用していません。
ほかのダイハツ軽に後席がスライドするモデルが数多く用意されるためですが、後席スライド非採用がユーザーのニーズに合うとは限りません。車種同士の機能の重複を避ける遠慮が、販売面でマイナスに作用しました。
その点でスズキは車種が少ないため、タフトのライバル車である「ハスラー」は「ワゴンR」と同じように後席のスライド機能を装着して実用性を高めています。
マイルドハイブリッドの搭載で燃費も優れ、ガラスルーフなどは採用されなくても2021年1月から4月に3万3861台を販売しました。
背の高い軽自動車では多彩なシートアレンジも購入時の条件になるため、タフトもシートアレンジの多様化を検討する必要があるでしょう。
※ ※ ※
現在はホンダ「N-BOX」が絶好調で売れていることもあり、軽乗用車の約50%を全高が1700mmを超えてスライドドアを装着するスーパーハイトワゴンが占めています。
ここに該当するタントに磨きを掛けないと、軽自動車市場におけるダイハツの存在感まで低下してしまいます。
タントに必要なのはお買い得な特別仕様車の設定ではなく、根本的な機能の向上や新たなシリーズが求められているのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
勿論、良くなって欲しい願望がある訳で。
今だったらスペーシアギアかムーブキャンバスとか物色中。
もしくはロッキーの軽バージョンが欲しい!