現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【独占速報】ヤマハXSR900GP試乗「デザインも走りも、バイクが最高にアツかった80年代を思い出す!」

ここから本文です

【独占速報】ヤマハXSR900GP試乗「デザインも走りも、バイクが最高にアツかった80年代を思い出す!」

掲載 15
【独占速報】ヤマハXSR900GP試乗「デザインも走りも、バイクが最高にアツかった80年代を思い出す!」

WGPで活躍した伝説的マシン「YZR500」をイメージ

2024年の大阪/東京モーターサイクルショーでFZ400RやRZV500Rをモチーフにした外装キットが純正アクセサリーとして発表され、80年代に青春をバイクブームとともに過ごしたライダーたちの熱視線を集めているヤマハのXSR900GP。日本での発売前に、イギリス人ジャーナリストのアダム・チャイルド氏から試乗レポートが寄稿された!
まずは車両解説と公道試乗のインプレッションをお届けする。

【画像22点】ヤマハXSR900GPの特徴を写真で解説! FZ400R風、RZV500R風の外装も紹介

注目を集めているネオレトロカテゴリーのニューモデル、XSR900GPには少なくとも2つの見方がある。マルボロカラーをまとったヤマハのV4レーシングマシン、YZR500がWGP(世界グランプリ)の輝かしい2ストローク時代最後期を支配していた80年代~90年代にタイムスリップするか、そうでないかだ。どちらの見方になるかはあなたの年齢と、どれくらい長く2輪の乗り物全般を愛してきたかによるだろう。

マレットという髪型が初めて流行した80年代をスポーツバイクとともに生き、呼吸してきた人々がエモーショナルなスタイルのXSR900GPを目前にしたならば、エディ・ローソンやウェイン・レイニーが駆り、WGPのタイトルを獲得した、燃えるような赤×白のファクトリーYZRと切り離して見ることは不可能である。

もう少し若い世代の人にとっては魂の揺さぶりはそれほど顕著ではないかもしれないが、それでも十分に強いものだ。48歳の私にとってXSR900GPは、青春を無為に過ごしていた10代の頃のバイク、つまり、FZ、FZR、TZRといった、特徴的なフラットトップの燃料タンクとYZR500由来のスタイルを備えた、速くてハンドリングにも優れたヤマハ車を思い出させる。

いずれにせよ、XSR900GPのレトロなスタイルが持つ魅力は大きく、一部のライダーが近いうちに購入資金を手に握りしめてヤマハのショールームに向かうことは容易に予測できる。見た目だけでも購入の意思決定をさせてしまうほどの完成度なのだ。

ただしこのバイクが、ロジャー・ムーアがジェームズ・ボンドを演じていた頃を思い出させるだけにとどまらないことも強調しておきたい。ヤマハはベースモデルである「スポーツヘリテージ」のXSR900が持つ優れた点をXSR900GPに引き継がせ、さらにスポーツネイキッドのMT-09の最新技術もブレンドして、独自性を生み出そうと試みている。それは果たしてうまくいっているのだろうか?
XSR900GPは表層的なバイクなのか、それとも乗り手を納得させるようなかたちで過去と現在を融合させたバイクなのだろうか?

ちなみに、私が所有している古いFZ600のトラクションコントロールはライダーの右手首に搭載されている――つまり電子制御などなく、乗り手の感覚のみで制御されているというわけだ。90年代当時、もしFZ600に電子制御のトラクションコントロールやコーナリングABSなどが搭載されていたとしたら、私は度肝を抜かれていたことだろう。

……何が言いたいかというと、私はFZ600のようなレトロな外観に最新の電子制御を盛り込んだXSR900GPが、どんな仕上がりになっているかを確かめることに、大いに期待と熱意を持って望んだということである。試乗会に招かれた私たちメディア勢はポルトガルへ向かい、公道試乗の後、かつてWGPでも使われたイベリア半島西岸のエストリルサーキットでもXSR900GPをテストした。

XSR900GPはレトロなスタイルと最新技術を融合したマシン

ニューモデルの解説としては珍しいことだが、まずはその外観とノスタルジックな魅力から話を始めるべきだろう。XSR900GPはXSR900をただドレスアップしただけのバイクではないかという意見もあるかもしれないが、ヤマハは愛情あるモディファイで豊かなレトロテイストを与えている。

例えば、トップフェアリングは古き良き形状のステーとレーシーなRピンで固定され、フェアリング前面にはYZR500と同様にナックルバイザーを装備。デジタルディスプレイにはアナログ調タコメーターが表示され、穿孔加工されたフロントフォークキャップは80年代の雰囲気を醸し出す。えぐりが入れられたフラットトップな燃料タンクからボックス型のリヤシートカウルまで、YZR500、もしくはFZR400RR SPを思い起こさせる空気感をまとっている。

デルタボックススタイルのフレームは、かの時代に合わせたアルミ地イメージのシルバー塗装が施されており、アルミ合金製「スピンフォージドホイール」は私がかつてFZR1000EXUPに装着していたものと同じように、ハブ周りが肉抜きされている。

個人的には、ヘッドライトはコンパクトな角型デザインよりもFZR400Rのような丸型2灯が好みなのだが、500ccGPレーサーのゼッケンスペースを再現した黄色いノーズを評価する人もいるだろう。マフラーについては、横出しにしてほしかったという人がいるかもしれない。

編集部註:ヨーロッパ仕様では純正オプションとしてアクラポビッチ製の横出しのものが用意されている。

車体色シルキーホワイトの「マルボロカラー」は完璧と言えるもので、実際には「Marlboro」の文字はどこにも記されていないのだが、特定の国がWGPでタバコの広告を禁止した90年代初頭を思い出させる。実際、XSR900GPは非常にレトロな雰囲気なので、私はエアバッグを内蔵した最新の革ツナギではなく、古いジャケットとジーンズ、1992年に買ったアイアン・メイデンのTシャツを引っ張り出して試乗に臨めば良かったと思ったくらいだ。

過激すぎない、スポーツバイクとしてちょうどいいバランス

初めてXSR900GPにまたがると、少し奇妙な感覚に陥る。ノスタルジーの波が押し寄せ、レイニーやローソン、ニール・マッケンジー(今回の試乗会に一緒に参加していた)に関する思い出が押し寄せてくるのだ。しかしその後、乗り手を迎えるのは完全に現代的な5インチのTFTディスプレイと、クルーズコントロールも標準装備したスイッチボックスだ。この装備はベースのXSR900から引き継がれたものではなく、最新型のMT-09と同様の新設計パーツだ。スイッチボックスにはメニュー選択などに使うジョイスティックやシーソータイプのウインカースイッチが備わっている。

ライディングモードはスポーツ、ストリート、レインの3つに加えて、2パターンのカスタマイズ枠を用意。4段階のパワーデリバリーモード(PWR)、3段階のトラクションコントロールシステム(TCS)、3段階のスライドコントロールシステム(SCS)、3段階のリフトコントロールシステム(LIF)、コーナリングアシスト機能のオン/オフが選べるブレーキコントロール(BC)、2つの設定を備えた機能オフも可能なクイックシフター(QS)、および常時機能するバックスリップレギュレーター(BSR)が備わっている。いずれも6軸IMUにリンクされた、リーンセンシティブなものである。

これらの機能の設定は複雑に思えるかもしれないが、実際はそれほど難解ではない。私は今回の試乗で90年代のGPスタイルに近い垂直ウイリーをしたいという明確な意志があったため、リフトコントロールシステムを解除したうえでスポーツモード、もしくはストリートモードを選択した。非常に珍しいことに、XSR900GPはリフトコントロールシステムを完全にオフにするとレインモードも含めて全てのモードで一括で解除され、主電源を一旦落としてから再度点けても解除された状態が保たれる(多くのバイクでは自動でオンの状態に戻される)。

説明会場のホテルから出発し、ポルトガルの海岸沿いのルートに入ると、XSR900GPがXSR900よりも先鋭的であることがすぐに分かった。荷重バランスがかなり前方寄りになっているためである。ただ、確かにXSR900よりもさらにスポーティなスタンスではあるが、バランスが良く、日常のライディングを意識していることも感じられる。

ヤマハによると、トップブリッジの上にマウントされたセパレートハンドルのグリップ位置はYZF-R7よりも高く、YZF-R6やFZR400RR SPほど過激なポジションではないという。ただし、身長170cmの私にとっては、835mmのシート高は標準的なバイクに比べて高いと感じた。なお、2段階の位置調整が可能なフットペグは、試乗車では高い方の位置に設定されていた。

編集部註:日本仕様の標準設定は低い方の位置。

法定速度で走行した公道区間では、アグレッシブなスポーツモードよりもストリートモードのソフトでスムーズなスロットルレスポンスがマッチした。ヤマハはスポーツモードのスロットルレスポンスを少し刺激的にしすぎる傾向があるように思う。実のところ、後にサーキットで試乗したときも、私は依然としてストリートモードを好んで選択した。

エストリル・サーキットに向かう途中、人里離れた場所に差し掛かったのでエンジンを「歌わせる」ことができた。ヤマハ第3世代のクイックシフターはスムーズかつ楽に、レーシングマシンと同じようにサクッとセットアップできるため、激しく加速するときに素早いギヤチェンジが可能だ。
ユーロ5+準拠の「CP3」インライントリプルエンジンは120馬力/1万回転、9.5kgf・m/7000回転を発生し、このタイプのバイクとしては公道におけるバランスは完璧であるように感じられる。

XSR900GPの中回転域のトルクカーブは瞬間的なレスポンスを提供し、それは強力かつ迅速だ。また、スポーティなスクリーンの後ろに屈んで、80年代~90年代に戻ったかのようにタンクに顎をつき、回転数が上がりパワーがあふれ出るまでギヤをホールドしていると、ちょっと奇妙な形状のマフラーからの排気音はやや押し殺されているものの、エアボックスから聞こえてくる美しい吸気音は生き生きとした咆哮のようであり、個性を十分に感じさせてくれた。

さて、ワインディングを堪能した後は、サーキットでその走行性能を100%引き出してみたわけだが、それは改めて詳細にレポートしたい。

レポート●Adam Child 写真●ヤマハ/Ant Productions/岡 拓 まとめ●林 康平

ヤマハ XSR900GP主要諸元(国内仕様)

価格●143万円 発売日●2024年5月20日

【エンジン・性能】
種類:水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:78.0×62.0mm 総排気量:888cc 最高出力:88kW(120ps)/10,000rpm 最大トルク:93Nm(9.5kgf・m)/7,000rpm 燃料タンク容量:14L WMTCモード燃料消費率:21.1km/L 変速機:6段リターン

【寸法・重量】
全長:2,160 全幅:690 全高:1,180 ホイールベース:1,500 シート高:835(各mm) 車両重量:200kg タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17

【カラー】シルキーホワイト、パステルダークグレー

こんな記事も読まれています

試乗速報【インディアン新型スカウト】エンジンは1250ccに!「走り」と「快適」それぞれのトップ2機種をテスト
試乗速報【インディアン新型スカウト】エンジンは1250ccに!「走り」と「快適」それぞれのトップ2機種をテスト
モーサイ
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
モーサイ
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
人気も価格も高止まり!!「絶版400cc4気筒ネイキッド」その中でも意外と手が出せるモデル6選
モーサイ
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
「この先10年以上愛されるバイクに」インディアン新型スカウト開発スタッフが語る「主力モデル刷新に込めた思い」
モーサイ
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
バイクのニュース
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
ホンダ フォーサイト[名車バイクレビュー] 時代に乗れなかった悲しき“ビッグスクーター”
WEBヤングマシン
インディアンの限定車「FTR×RSD Super Hooligan」に見る メーカーとカスタムの世界を繋ぐ意味
インディアンの限定車「FTR×RSD Super Hooligan」に見る メーカーとカスタムの世界を繋ぐ意味
バイクのニュース
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
ヤマハ『MT-09 SP』新型発表、ブレンボ製キャリパーにスマートキーも 24年モデルは走りと質感アップ
ヤマハ『MT-09 SP』新型発表、ブレンボ製キャリパーにスマートキーも 24年モデルは走りと質感アップ
レスポンス
スポーティーで気持ちの良い走り! FELO「FW-03」が既存の電動スクーター観を大きく変える!?
スポーティーで気持ちの良い走り! FELO「FW-03」が既存の電動スクーター観を大きく変える!?
バイクのニュース
どこから来たのか知ってる? 様々なバイクの車名の由来とは
どこから来たのか知ってる? 様々なバイクの車名の由来とは
バイクのニュース
【サーキット試乗】GT2シリーズの開幕戦で早速勝利したMC20ベースのレーシングカーを全開ドライブ!「マセラティGT2」
【サーキット試乗】GT2シリーズの開幕戦で早速勝利したMC20ベースのレーシングカーを全開ドライブ!「マセラティGT2」
LE VOLANT CARSMEET WEB
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
カッコよくて気持ちいい! ネオレトロなスズキのカフェレーサー「SV650X ABS」に乗ってみました!
バイクのニュース
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
「シルビア」のパーツをダイハツ「エッセ」に流用! 還暦レーサーがワンオフで手掛けたチューニング内容とは
Auto Messe Web
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
866万円の「2人乗り軽自動車」発売! 同時に1146万円の「2.0L仕様」も登場!? レトロな丸目デザインの「現代版SUPER SEVEN」とは
くるまのニュース
大型だからといって「大きい」とは限らない!? 比較的小柄な大型バイク5選
大型だからといって「大きい」とは限らない!? 比較的小柄な大型バイク5選
バイクのニュース

みんなのコメント

15件
  • たぬちゃんさん
    文句を言ったりケチつけてる人はたとえこれにM1のカウル一式が付いてたとしてもどうせ買わないんでしょ?(笑)
  • ハナコ
    嫌なら買わなきゃいい。
    ディスるのは勝手だが、見苦しい。
    旧車最高って言うけど、当たり前だけど発売当時は最新型だったからね。
    自分も年取って、初めてバイク乗った感動を再現するのは難しい。
    今、バイクデビューする人たちの感覚は、どうあれ非難するべきじゃない。
    バイクは基本、自由だよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村