1997年にデビューした初代プリウスは、インパネ中央にデジタルメーターを配置したセンターメーターを初採用したモデルでした。ステアリングホイールのスポークの隙間越しにメーターを見る一般的なレイアウトよりも、センターメーターは大きな画面でやや遠くに位置するので、ピントが合わせやすく視認性に優れるということで、一時は採用するクルマが増えました。
2010年以降は採用例が減少しましたが、プリウスは先代の4代目まで採用するなど、センターメーターはプリウスの象徴的な装備でした。ところが、5代目となる新型プリウスでは、センターメーターをやめて、さらに先進性をアピールするトップマウントメーターに変更しています。
「センター」から「ハンドルの奥」へ…新型プリウスのメーター位置大変革の長所と短所
電気自動車のトヨタ「bZ4X」/スバル「ソルテラ」でも採用されている、トップマウントメーター。メリット/デメリットを整理しながら、今後普及する可能性があるのか!?? 考察します。
文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:TOYOTA
視認性が向上し運転に集中できるが、評価には個人差も
トップマウントメーターは、メーターをステアリングホイールのスポークの隙間でなく、上側を通して見えるように配置したメーターレイアウトです。昨年デビューしたバッテリーEVのスバル「ソルテラ」/トヨタ「bZ4X」で採用され、海外ではプジョーが同じようなコンセプトの「i-COCKPIT」を、2012年頃から採用を続けています。
新型プリウスのトップマウントメーターも、7インチのディスプレイを、ダッシュボードの上部のフロントガラス付近に設置して、ステアリング上部から確認できるようにしています。これにより、メーターに視線をずらした時に視線の移動が少なく、ピントを変える必要もなくなることで、視認性が向上します。最近普及しているヘッドアップディスプレイと同じように、運転中の視線移動/ピント調整を最小限にすることで、疲労を軽減して運転に集中できるのが最大のメリットです。
一方で、ドライバーのヒップポイントとステアリングホイールの位置関係によっては、ステアリングホイール上端部がメーターに被り、視認性が悪化する可能性がある、という課題もあります。たとえば、シートポジションが低めで座高の低い人が、ステアリングホイールを高く設定すると、メーターが見づらくなります。新型プリウスではステアリングホイールをやや小径にして、メーターかぶりを解消しようとしていますが、それでもメーターが見づらいという意見も散見されます。
視認性を確保できるよう、シートアジャスタでヒップポイントを、チルト機構でステアリングホイール位置を調整すればよいわけですが、ドライバーにはそれぞれ、自分に合った好みのポジションがあるので、それを変更することに抵抗があり、ストレスを感じる人がいるかもしれません。そうなると、誰にでも好まれる装備というわけではなく、ユーザーを選ぶことになってしまいます。
新型プリウスのトップマウントメーター。7インチのディスプレイをダッシュボードの上部の一般のメーターより奥に設置して、ステアリング上部からメーター情報を読み取る
先代(4代目)プリウスまで搭載されたセンターメーター。初代から続いたプリウスの象徴的なメーターレイアウトである
[usedcar-search brand_cd="1010" body_cd="6,11" car_cd="10101040" keyword="プリウス" limit=30]
ヨーク型ステアリングとの組み合わせが前提か
ただ、最近話題となっている飛行機の操縦桿のような四角形に近いヨーク型ステアリングであれば、視認性の個人差による不満はかなり解消すると思われます。
バッテリーEVのソルテラ/「bZ4X」やレクサスRZのプロトタイプモデルでは、ヨーク型ステアリングが装着されていましたが、現在のところ、ソルテラ/bZ4XやレクサスRZの市販されているモデルには、小径ステアリングホイールが装着されています。
ヨーク型については、まず中国向けに設定して、その後順次展開する予定だそうで、日本ではまだヨーク型が展開できない何らかの事情があるようですが、このヨーク型であれば、ホイール周りがスッキリして可視域も広がり、トップマウントメーターの本来の良さがより引き出せます。トップマウントメーターは、ヨーク型ステアリングと組み合わせることが前提なのかもしれません。
トヨタバッテリーEV「bZ4X」のプロトタイプで装備された「ワンモーショングリップ」と呼ばれるヨーク型ステアリングホイール
当面は、先進性をアピールするクルマへの装着に限定されるのでは
以上のように、どんな体格の人でも、どんなドライビングポジションの人でも、トップマウントメーターの良さを体感してもらうには、ヨーク型ステアリングと組み合わせることが理想です。ただし、ヨーク型ステアリングも慣れるまでは扱い難さもあるので、なかには抵抗がある人もあるでしょう。そのため、ソルテラ/bZ4XやレクサスRZのように、小径や楕円型のステリングホイールが暫定的に採用されていく方法が、今後も採られていくと考えられます。
このように考えると、トップマウントメーターはバッテリーEVのような先進性を訴求するクルマや一部のグレードで採用することになるでしょう。コストのこともあるので、当面は一般的なクルマへの採用については、ハードルが高いと思われます。
◆ ◆ ◆
スタイリングもインテリアも、ここ数年でジェット機のような近未来的な雰囲気を漂わせるクルマが増えてきました。実用性重視のクルマが多い中、運転を楽しむクルマが増えることは良いことですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント