現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > メルセデス・ベンツらしい高級ミニバンとは──新型Vクラスを考える!

ここから本文です

メルセデス・ベンツらしい高級ミニバンとは──新型Vクラスを考える!

掲載 20
メルセデス・ベンツらしい高級ミニバンとは──新型Vクラスを考える!

大幅改良を受けた新しいメルセデス・ベンツ「Vクラス」の、特徴や魅力を小川フミオが解説する。

揺るがないブランド力

愛車の履歴書──Vol23. 有森裕子さん(後編)

ミニバンの利便性は欲しい、そして、できるだけプレミアム性も……という、欲張りなひとへの耳よりニュースは、2023年7月27日付のメルセデス・ベンツによる、あたらしい「Vクラス」発表だろう。

メルセデス・ベンツ本社が発表したVクラス。「プレミアムクラスのミニバンとして、欧州だけでなくアジアでも人気が高い」(ホームページより)として、より高級化に力を入れたとする。

今回のビッグマイナーチェンジの眼目は、内と外。フロントとリア、それにダッシュボードのデザインが変わった。くわえて、インフォテインメントのシステムが刷新されたのも注目点。

見ればすぐ「あたらしいね!」と、おわかりのように、フロントではグリルとヘッドランプのデザインが一新された。

とくに、フロントグリルが縦方向に延び、大型化したのが目をひく。グレードによっては、グリル内にLED照明が組み込まれ夜間の存在感がより際立つようになる。

大きなメルセデス・ベンツのシンボル、スリーポインテッドスターがグリル中央に据えられるデザインは継承。

いっぽう、「EXECUTIVE」という最上級グレードだけは、横バーのグリルで、スリーポインテッドスターがボンネットの上に立つ伝統的なデザインが採用された。

「これまで以上にステイタス感を盛り込むことをねらったので、リムジンと共通のデザインテーマをグリルに適用しました」

プレスリリースでは、ヘッド・オブ・デザイン(デザイン部門のトップ)であるゴーデン・ワゲナー氏による解説が記載されている。

「(ラグジュアリー志向の強い)セグメントで、より消費価値のあるモデルをデザインに作りたかったのです」

今回のリデザインの眼目は「存在感を強調することで、セグメントにおけるポジションをより強固にすること」と、メルセデス・ベンツでは、やはりプレスリリースで説明する。

たしかに、スリーポインテッドスターの存在感は大きい。トヨタの新型「アルファード」と「ヴェルファイア」も大型のフロントグリルを備え、目をひくものの、やはりメルセデスの存在感や歴史、伝統に勝るものはなし。わかりやすい“高級感”を演出する。

新型は“通過点”かあたらしいデザインになったダッシュボードでは、12.3インチの大型モニターが2つ。ひとつはドライバー正面に、もうひとつはダッシュボード中央に、違和感なくはめこまれている。

メルセデス・ベンツによると、最新世代のインフォテインメントシステム「MBUX」がインストールされているとのこと。

呼びかけで起動する対話型コマンドをはじめ、インフォテインメントシステムにおけるパーソナライゼーションの範囲を拡げたという。

最新のメルセデス・ベンツの乗用車と、同等の機能というが、内容は、マーケット(仕向地)ごとに少しずつアレンジされそうだ。

高価格帯のミニバンというと、日本では(先頃フルモデルチェンジした)トヨタ・アルファード/ヴェルファイアの人気が高い。Vクラスはシートがフラットにならなかったり、細かな快適装備がなかったりするから人によってはデメリット。そういえば、リヤスライドドアの窓がいまだにはめ殺しなのも難点。

いっぽう、アルファードシリーズのホイールベースは3000mmにとどまるが(それでも長い)、現行Vクラスをみても、3200mmのホイールベースをもつ「ロング」や、さらに長い3430mmの「エクストラロング」も設定されている。

欧州だと送迎用にVクラスが使われることが多く、2列目と3列目のシートを対座式に固定している仕様によく出合う。その市場も依然として大きいようで、ロングホイールベースが好まれる。居住性の面では、Vクラスの方がアルファード/ヴェルファイアより上だ。

ちなみにメルセデス・ベンツは、2026年にはミニバン向けのピュアEV用プラットフォームを導入する予定とのことで、2030年には販売台数の半数をピュアEVにしていく計画という。

Vクラスもそちらの方向へと進んでいく、とプレスリリースには記されていた。はたして未来のVクラスはいかに? 今回のビッグマイナーチェンジはそれに向けての通過点なのかもしれない。今後に注目だ。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
「タイレルP34」と「レイナード93D」に見惚れる!手作りの6輪F1タイレルP34を追え!Vol.10
旧車王
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
マツダ「新型SUV」発表へ! エンジンは”トヨタ”製!?な「ハイブリッドモデル」! 超カッコイイ「CX-50HV」アメリカに登場予定も日本への導入は?
くるまのニュース
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
【MotoGP】ライダー刷新のアプリリア、マルティン&ベッツェッキの超強力ラインアップも「それが唯一の疑問」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
  • マイナーチェンジだね。
    フルモデルチェンジを期待していたのだが。。
    期待していた程じゃ無いからもう少し現行に乗る事にした。
    新しいアルファードも気になるけど台数が出るから被るし難しいね、
  • つい数年くらいまでは確か600万円くらいから買えたと思ったけど、今は950万円くらい払わないと買えないんだね。ここまで値上がりしてたのには気づかなかった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.01775.0万円

中古車を検索
Vクラスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

926.01330.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.01775.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村