現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2代目「パンダ」は絶滅危惧種!? 修理に100万円投じて目指せ走行20万キロ! フィアット愛あふれるオーナーを紹介します

ここから本文です

2代目「パンダ」は絶滅危惧種!? 修理に100万円投じて目指せ走行20万キロ! フィアット愛あふれるオーナーを紹介します

掲載 4
2代目「パンダ」は絶滅危惧種!? 修理に100万円投じて目指せ走行20万キロ! フィアット愛あふれるオーナーを紹介します

初代と現行型の間で影の薄い2代目パンダのホットモデル

2023年3月19日(日)に富士スピードウェイで開催されたイベント「ASSO Driving Pleasure Giolno Della Famiglia in FUJI Speed Way 2023」には、フィアット&アバルトを中心としたイタリア車100台以上が集まりパレードランを楽しんだ。今回は、いまや希少な2代目「パンダ」で参加したオーナーを紹介しよう。

かわいい「パンダ」の群れが「サハラ砂漠」を大爆走! 世界一ムチャで過激な旧車ラリー

2代目プントから2代目パンダへ、マイナー・フィアットを乗り継ぐ

「2代目フィアット パンダの100HPは、ついに絶滅危惧種のレッドリスト入りですかね? 僕は単なる変態グルマ好きなので、目指せ20万kmで100HPに乗り続けます!」

フィアットが大挙して集まるイベントに行っても2代目パンダで参加しているオーナーはわずかで、いつも孤独感を味わっているという“ガミ”さん。この日のASSO主催イベントでも2代目パンダで来ていたのは“ガミ”さんだけだった。

「以前は188型の2代目フィアット プントHLXスピードギアに乗っていたのですが、ヒューズボックスが焦げてしまったので手放しました。どうやら僕が乗っていた世代のプントはサイドシルにあるプレートの下に配線が通っているらしく、それを踏んでしまったことにより、断線したのでは、とショップで言われました。手放したプントはトランクルームにCDチェンジャーを積んでいたのですが、それはいま100HPの荷室で現役として活躍しています」

エンジンから足まわりまでこだわりのモディファイ

熱心なフィアット好きのひとりとして20万kmチャレンジを続けているガミさんの100HPは2007年式で、2015年11月に買ったものだ。レアであるところ、使いやすいサイズ、視界のよさが好きなポイントなのだという。ちなみに、2代目パンダの100HPはノーマルの1.2L/60psから1.4L/100psへとパワーアップされた直4エンジンを搭載し、6速MTが組み合わされた限定販売モデルだ。

お気に入りの愛車は細部に至るまで「単なる変態グルマ好き」ならではのセンスでモディファイされている。エクステリアこそノーマルだが、足まわりにASSOのフラッグシップ鋳造ホイール「パルティーレ」、ビルシュタイン・オリジナルのガス封入モノチューブショックアブソーバー「B4」、ダンロップのスポーツタイヤ「DIREZZA DZ102」などを装備。ブレーキはディスクローターがディクセルで、パッドはクロスだ。

エンジンは、2019年にハイスパークイグニッションコイルを装着してK&Nエアフィルターで高性能化を図り、RDベースのマフラーで排気効率を上げている。マフラーエンドはカルトスポーツ(RDベース製)だ。インテリアは、フロアマット専門店R.Sのカーマットで個性を演出し、アバルト500用のシートを装備。ステアリングにはMOMO製カバーを装着している。

100万円を投入し、まだまだ長く乗っていく覚悟

「2022年の11月に冷却系のセンターホースに穴が開いてしまい、それを直すための修理一式と一緒にエンジンマウントも交換してもらったら40万円もかかってしまいました。RDベースのマフラーはセンターパイプが60万円だったので、合計するとそれだけで車名と同じ数字の100万円ですね。ここまでやってみたものの、いつまで乗れますかね?」

もはや、パンダ100HPの修理費に100万円をドド~ンと突っ込めるオーナーは日本で“ガミ”さんしかいないかもしれない。今後もわが国を代表するフィアット・マニアとして頑張ってもらいたい。

こんな記事も読まれています

“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
“東北のトヨタ村”の願い「国道4号の4車線化」にメド 「冬がヤバイ」深刻ボトルネック解消なるか
乗りものニュース
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
松重豊さんと石橋貴明さんが語り尽くす! NISSAN ARIYA presents THE BATTERY をPodcastで
月刊自家用車WEB
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
トンネルの「非常口」どこに繋がっているの? そもそもドアの開け方は? 通常は入れない「謎の施設」の内部とは
くるまのニュース
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
ゆったりorがっしり? ハンドルで変わる自転車の乗り心地
バイクのニュース
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
自然の中で過ごすと気分が良くなるのに、しないのはなぜ? ベントレー環境財団についてのお話
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
【トライアンフ】「2025年モデルの新色」を一気紹介!鮮やかな10色!  
モーサイ
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
STD+約19万円はお買い得!? ヤマハ新型MT-09の「SP」が7月に発売! オーリンズ製リヤサス、専用電子制御などを採用
モーサイ
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
【意外と快適?! やっぱり不便?!】5速MTの軽トラ「スズキ・スーパーキャリイ Xリミテッド」をトランポ&ファミリーカーに使ってみた
WEBヤングマシン
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
フェラーリ、ル・マン連覇も「勝てるとは思っていなかった」。トヨタと白熱トップ争いを制する
motorsport.com 日本版
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
記録に特化したベーシックタイプのバイク専用ドラレコ「Mio MiVue M802WD」がデイトナから6月下旬発売!
バイクブロス
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
ホンダが新型「軽バン」発表! 充電一回で「245km」走れる「すごい電気自動車」10月発売! 普及に向けて「新会社」も設立へ!
くるまのニュース
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
F1カナダGPでの進歩を喜ぶも「勝てたかもしれないという気持ちを忘れることはできない」とメルセデスのTDアリソン
AUTOSPORT web
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツの6輪軍用トラックにセルフシールドタンク&保護キャブ仕様…防衛・安全保障展示会
レスポンス
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
トヨタ8号車、不運にも泣きル・マンを5位で終える。悔しさを抑えきれないドライバーたち「終盤のアクシデントがなかったら勝てていた」
motorsport.com 日本版
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
最大400kWの急速充電! インゴルシュタットの新しいポルシェ充電ラウンジ
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

4件
  • 初代フィアットパンダが好きだったな
    品質? あの時代のイタ車舐めんなよ
    新車時からトラブルあって当たり前だろ
  • FIATロゴが赤バッジの初期型ですね、左の6速マニュアルのみの男前な限定車でした(笑
    カタログモデルのデュアロジック買うより全然100HPの方がいいですね!
    MTの方が故障のリスクもいくらか減るし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索
パンダの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.0316.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9350.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村