現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 昭和のドライブは大変だった!? ナビやETCが存在しない時代のドライブ事情とは

ここから本文です

昭和のドライブは大変だった!? ナビやETCが存在しない時代のドライブ事情とは

掲載 更新 39
昭和のドライブは大変だった!? ナビやETCが存在しない時代のドライブ事情とは

■昭和のドライブでは準備がとっても重要だった!?

 新型コロナ禍感染拡大の影響によって1年延期されましたが、東京2020オリンピックが2021年7月23日に開幕し、8月8日に閉幕しました。

大ヒットから10年 トヨタは「プリウス」の大量の使用済バッテリーをどう処理するのか?

 前回の東京オリンピックがおこなわれたのは57年前の1964年。これ以降、日本はさらに経済的に成長し、1960年代末になると多くの人がマイカーを持てるようになってきました。

 これ以前の時代にも、鉄道を利用した郊外への日帰りや1泊旅行が「仕事の生産性を向上させるためのレジャー」として広まっていましたが、1960年代後半は、レジャーとしての移動手段も鉄道からマイカーに置き換わっていき、気軽にドライブ旅行に行く人が増えました。

 とはいえ、現在のように高速道路やバイパスが整備されているわけでもありません。

 移動は一般道が中心でしたから、東京都内を例にとると箱根や日光辺りが日帰りの限度。しかも、現代に当然ある電子ツール類は皆無で、ドライブをするには色々な準備が必要だったのです。

 1960年代から1980年代半ば頃のドライブの必需品には、どのようなものがあったのでしょうか。

●紙の地図

 当然のことですが、1960年代当時にはカーナビゲーションもVICSもスマートフォンもありません。

 ちなみに、カーナビゲーションの元祖は、ホンダが1981年9月に「アコード/ビガー」に初搭載した「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」だといわれています。

 ナビなどない時代は、目的地までの道路は紙の地図であらかじめ調べておき、当日も紙の地図を持参していました。

 助手席にいる人は、ドライバーが道を間違えないように、交差点や目印などについてアドバイスをしなければなりませんでした。もちろん、居眠りをすることなど許されません。

 紙の地図を発行する会社はいくつもあり、地点を絞って大判としたもの、小判で全国を記したものなど、それぞれの会社が特色を出していて、1980年代には「抜け道マップ」なども流行しました。

 1970年代当時の国道などでは、旧宿場町を避けて新しいルートが作られたりしていたので、市街地の入り口には道路の分岐があったものです。

 分岐や曲がり角がある国道、県道には、地図上で分岐点や交差点などを吹き出しで拡大、見やすくしている地図もありました。

 現在では道路のあちこちにある「交差点と行き先を示した青い道路標識」は、当時はほとんどなかったのです。

 紙の地図のなかにはドライブ専用地図というものもあり、丁寧にガソリンスタンドの位置まで示しているなど、現在のカーナビで便利と思える機能は当時から地図に盛り込まれていました。

 1980年代後半になるとガソリンスタンドが24時間営業するところも増えてきたのですが、1970年代はそうもいきません。そのためガソリンは、余裕をもって給油しておく必要があったのです。

 しかし、道路はどんどん新しく作られたりするものです。しかも地図は頻繁に買い替えるわけではないので、地図に載っている交差点がなくなっていたり、新しい道路があるのに旧道を延々と通るはめになったり、合併で市町村の名前が変わっていたり、実状と違ってしまうことがよくありました。

 助手席のお母さんが地図を見ながら案内をしたのに、目的地に全くたどり着けず、楽しいはずの家族ドライブが険悪な夫婦喧嘩の原因になる、ということも珍しくありませんでした。

■高速道路の料金所では支払いに大忙し!

●小銭の用意

 いまでは高速道路利用者の93%以上がETCを利用しているというほど、ETCが一般的になりましたが、1960年代は当然ETCありませんでした。

 クレジットカードはあってもごく限られた人のもので、一般の人にはほとんど普及していなかったこともあり、高速道路の利用料金は現金で支払っていました。

 そのため高速道路を利用するとき、助手席の人は大まかな料金を事前に予想しておき、財布から取り出しておいたものです。

 首都高速(当時)のような定額制の有料道路で、入り口で利用料金を支払う料金所はいいのですが、距離による従量制で、出口で支払うときには大変忙しくなります。

 助手席の人は、ドライバーが通行券を係員に渡して料金が表示されると、過不足なくお金をドライバーに渡し、おつりがあればそれを受け取るということをしていました。

 銀行ATMが出来たのは1970年代でしたが、銀行は土日休みで、お金を下ろすことはできません。ドライブ前になるべく小銭も紙幣も十分に用意しておく必要がありました。

 2人の場合でもこのように大変なのですから、ドライバーだけの1人ドライブの際には、「料金所が少し混雑していないかな」と思ったものでした。

●ラジオの役目

 いまも昔もかわらず、運転中にラジオを聴くことは眠気防止にもなります。人によって好みはあるでしょうが、音楽番組は快適で眠気を誘うとか、トーク番組やニュースは刺激があって良いとか、自分にとって必ずしも心地よくない音も、眠気覚ましのうえでは効果を発揮します。

 また、ラジオは娯楽のためだけの道具ではなく、刻々と変化する気象情報や交通情報の入手手段でもあります。

 いまでは交通情報や気象情報に加え、ニュースなども表示されるナビもありますが、当時はラジオから情報を得ていました。

 ドライバーは予定している経路の気象情報をラジオから入手し、状況によっては一時的に雨をやり過ごしたり、引き返す判断をすることも重要な仕事だったのです。

 また、ラジオによる交通情報は、土地や交差点の名称と距離で伝えられることから、土地の名前がわからなければドライバーは状況を把握できません。目的地だけでなく通過予定の地名や位置も知っておく必要がありました。

 そして混雑状況によっては迂回ルートを取ることもありましたが、市町村名と位置関係、道路構成、迂回した際の距離と余分にかかる時間、渋滞に巻き込まれた場合の時間を推測し、ルートの判断していたのです。

※ ※ ※

 昭和時代のドライブは、現在のように高速道路網が張り巡らされ、カーナビゲーションに目的地を入力し、アダプティブクルーズコントロールを用いた気軽なドライブとはまったく違っていました。

 ドライバーはそのために経験と知識を積み上げ、訓練をする必要がありました。

 時には、太陽や月、樹木の茂り具合から東西南北を判断し、進行方向を決定する必要すらありました。

 それこそ、運転テクニック以外での「ドライブテクニック」がものをいう時代だったのかもしれません。

こんな記事も読まれています

トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
くるまのニュース
レクサス『LBX MORIZO RR』やマツダ『CX-80』、最新4車種にブリッツ「OBDモニター」が適合
レクサス『LBX MORIZO RR』やマツダ『CX-80』、最新4車種にブリッツ「OBDモニター」が適合
レスポンス
マジ!? 今が[ベストタイミング]!? 新車は買えなくなったホンダ[S660]を中古で探すぞ!!
マジ!? 今が[ベストタイミング]!? 新車は買えなくなったホンダ[S660]を中古で探すぞ!!
ベストカーWeb
トヨタWRC代表、タイトル獲得に向けラリージャパンで“チームプレー”徹した勝田貴元の「マネジメント力を見ていた」
トヨタWRC代表、タイトル獲得に向けラリージャパンで“チームプレー”徹した勝田貴元の「マネジメント力を見ていた」
motorsport.com 日本版
みなとみらいのヤマハ発信拠点で“外に繰り出したくなる”イラスト展開催 12月11日~15日
みなとみらいのヤマハ発信拠点で“外に繰り出したくなる”イラスト展開催 12月11日~15日
レスポンス
ルクレール、”チームオーダー無視”のサインツJr.を批判「優しくすると、いつも損をするんだ!」
ルクレール、”チームオーダー無視”のサインツJr.を批判「優しくすると、いつも損をするんだ!」
motorsport.com 日本版
F1 Topic:ホテルでも空港でも遊べる“ギャンブルの街”ラスベガス。気になる賭け率とガスリーの躍進
F1 Topic:ホテルでも空港でも遊べる“ギャンブルの街”ラスベガス。気になる賭け率とガスリーの躍進
AUTOSPORT web
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
乗りものニュース
クルマはいまやボディだけじゃなくてシートもコーティングが基本! 車内で飲食するなら「布シートコーティング」は必須だった
クルマはいまやボディだけじゃなくてシートもコーティングが基本! 車内で飲食するなら「布シートコーティング」は必須だった
WEB CARTOP
エンブレムが立ち上がった! メルセデスベンツ『EQS』が「電気自動車のSクラス」らしく進化 1535万円から
エンブレムが立ち上がった! メルセデスベンツ『EQS』が「電気自動車のSクラス」らしく進化 1535万円から
レスポンス
4連覇達成のフェルスタッペン、レッドブル離脱は考えていたのか? 内紛とライバル猛追に苦しんだ2024年を回顧
4連覇達成のフェルスタッペン、レッドブル離脱は考えていたのか? 内紛とライバル猛追に苦しんだ2024年を回顧
motorsport.com 日本版
もう“永遠の2番手”じゃない。ヌービル、悲願のWRC初タイトルは「諦めず頑張り続けたご褒美。残る全てはオマケだ!」
もう“永遠の2番手”じゃない。ヌービル、悲願のWRC初タイトルは「諦めず頑張り続けたご褒美。残る全てはオマケだ!」
motorsport.com 日本版
「くっそかっこいいやん!」トライアンフの新型ミドルアドベンチャー登場にSNSは好感触
「くっそかっこいいやん!」トライアンフの新型ミドルアドベンチャー登場にSNSは好感触
レスポンス
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
くるまのニュース
メルセデス・ベンツ「Gクラス」の電動仕様「G580」のスゴさとは? 戦車みたいに“その場”で旋回! BEV化にて舗装路も悪路も「走りが格上」に
メルセデス・ベンツ「Gクラス」の電動仕様「G580」のスゴさとは? 戦車みたいに“その場”で旋回! BEV化にて舗装路も悪路も「走りが格上」に
VAGUE
初めてのスポーツバイクにオススメ 『境川サイクリングロード』を走ってみた
初めてのスポーツバイクにオススメ 『境川サイクリングロード』を走ってみた
バイクのニュース
サインツ予選2番手「マクラーレンに勝ってタイトルをつかむため、最大限のポイントを獲得する」フェラーリ/F1第22戦
サインツ予選2番手「マクラーレンに勝ってタイトルをつかむため、最大限のポイントを獲得する」フェラーリ/F1第22戦
AUTOSPORT web
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
Auto Messe Web

みんなのコメント

39件
  • ナビに頼れない分
    道は覚えられたな。
    現金払いはお金の計算も
    パパッとできたもんだな。
    ラジオは今でも重宝してる。
  • 大変だったのでなくそれが楽しかったんだけどね、今みたいにコンビニだって少なかったから国道沿いのドライブインとか、地元色つよくてたのしかったな。音楽やラジオはもちろん聞いてるけど彼女との会話だったり家族の会話が旅の思い出にもなった。道だって間違ってもそれすら楽しいと思えたからね、また、カーナビない分普段でも裏道とか抜け道知ってると彼女や仲間に自慢したり尊敬されたりしたな。、
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村