現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「シティ+モトコンポ」の夢の6輪生活を復活希望! いまなら電動技術でバカ売れの可能性も

ここから本文です

「シティ+モトコンポ」の夢の6輪生活を復活希望! いまなら電動技術でバカ売れの可能性も

掲載 更新 4
「シティ+モトコンポ」の夢の6輪生活を復活希望! いまなら電動技術でバカ売れの可能性も

 この記事をまとめると

■乗り物好きからすると「バイクとクルマ」を持つことは夢だ

トヨタ2000GTやレクサスLFAも! 巨人トヨタがクルマの心臓「エンジン」をヤマハに開発させるワケ

■現実問題、バイクとクルマを同時に楽しむことは難しい場合が多い

■日本では過去にバイクとクルマを同時に楽しめるモデルが存在していた

「バイクとクルマを一緒に乗る」という夢のようなクルマとは

 クルマ好き、バイク好きは方向性として重なっている部分が多い。そんな趣味を同時に味わってしまおうというのが、いわゆる「6輪生活」というものだ。ガレージに愛車(4輪)と愛機(2輪)を並べるというのは、そうした趣味人としては夢のひとつかもしれない。

 それはともかく、6輪をセットで楽しんでしまおうというライフスタイルを、およそ40年前にホンダが提案したことがあったことは、ご存知だろうか。

 それが1981年10月に発売された初代シティとモトコンポで、世界初の4輪・2輪同時開発により生まれている。リッターカーである「シティ」のトランクにピッタリ収まる折りたたみ式の原付スクーター「モトコンポ」を用意することで、長距離はクルマで移動、目的地での近距離移動にはバイクを使おうという提案だった。

 ちなみに当時の新車価格はシティが78万円~80万円、モトコンポは8万円だったから、合わせて買っても90万円足らずという設定。1980年代当時は、割高な印象もあって、とくに折りたたみ式スクーターのモトコンポは話題になったほどは売れなかったが、あらためて見れば、なぜセットで売れなかったのか不思議なくらい魅力的な“6輪”だ。

「バイクをクルマに積む」というのはシンプルだけどやっぱり大変

 とはいえ、あらためてモトコンポのスペックを見ると、この6輪生活は少々ユーザーを選ぶ部分があったのは否めない。モトコンポの重量は45kg。この重さをヒョイと持ち上げてシティのトランクに収めることができるのは若い男性限定だったかもしれないからだ。

 通常、バイクをラゲッジに積むにはラダーなどと呼ばれる専用のスロープが必要だ。

 ワンボックス車のリヤにラダーをセットして、バイクのエンジンをかけてクラッチを微妙に操作しながら上手に使ってバイクを載せられるようになるには、それなりの練習が必須。

 車椅子での乗車を考えた幅の広いスロープ付きのクルマであれば押したままバイクを載せらせそうな気もするが、実際にやってみると、車椅子よりもバイクの全長は倍近くあるため、車体を収めるだけのスペースがないことが多い。

 また、バイクを収めたとしても固定が面倒な上に、基本的にリヤシートは使えなくなる。レジャーユースを前提とした6輪生活的に目的地で気軽にバイクに乗るといった使い方は難しい部分があるのも正直なところだ。

 では、6輪生活は夢のまた夢なのかといえば、そんなことはない。2011年の東京モーターショーにてホンダが電動モトコンポというべき「モーターコンポ」というコンセプトモデルを出していたことを覚えているだろうか。

 いま、ホンダはじめ日本の二輪メーカーは、バッテリー交換式の電動バイクを規格化しようと動いている。バッテリーとバイク本体が切り離せるということは、別々に載せることで積み降ろしの負荷を軽減することができる。

 さらに、モトコンポではガソリンやバッテリー液が漏れださないような工夫も必要だったが、電動化されれば、そうした対応も不要で、積載方向の自由度も高くなる。さらに、電動バイクでは航続距離の短さは課題だが、6輪生活で近距離ユースに限ればそうしたネガも気にならなくなるわけで、電動化時代にシティ+モトコンポで提案した6輪生活というコンセプトは蘇るかもしれない。

こんな記事も読まれています

ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
ルノー陣営がビリクム初制覇。伏兵の予選初ポールから“王者の息子”が連勝を達成/TC2000第5戦
AUTOSPORT web
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
レッドブルリンクでレッドブル育成のハジャルが一番時計。宮田莉朋は20番手/FIA F2第7戦フリー走行
AUTOSPORT web
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
美しすぎる新型「小さな高級車」登場! “鮮烈ブルー”に「オープンルーフ」搭載! 斬新な「超レトロ仕様」の500に反響あり!
くるまのニュース
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
V8ツインターボで640馬力 アウディ最強の高級SUV「RS Q8」 スポーティーな内外装デザイン採用
AUTOCAR JAPAN
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
【高出力を悟らせない】 BMWアルピナB3 GT/ツーリング ブッフローエ・アルピナ、その最高到達点 
AUTOCAR JAPAN
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
Moto2オランダ予選|小椋藍、2番手フロントロウを獲得。ポールポジションはアルデゲル
motorsport.com 日本版
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
ガスリー「チームは僕と仕事をしたいと示してくれた」数カ月に渡る話し合いの末、アルピーヌF1との契約延長を決断
AUTOSPORT web
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
F1候補生ベアマン優勝! レッドブル育成マルティ下す。宮田莉朋22位|FIA F2シュピールベルグ・スプリントレース
motorsport.com 日本版
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
660ccの「小さな高級車」って最高! めちゃ上品な「オトナの軽自動車」に称賛の声! ダイハツ本気の「ラグジュアリー仕様」が凄かった!
くるまのニュース
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
松山北斗が『GRカローラ』D1GP初投入で単走優勝!第3-4戦筑波のトーヨータイヤ勢の活躍に期待
レスポンス
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
ド派手なデコトラ乗りはなんと串焼きのキッチンカー経営者! バスに1BOXカーにトラックと飾りまくったデコ人生
WEB CARTOP
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーマガ 今週のダイジェスト【6/22~6/28】出たよ!新型フリード!
グーネット
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
ロータス「エミーラV6ファーストエディション」が魅せる〝エンジンの世紀〟のノスタルジー
@DIME
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
Moto3オランダ予選|古里太陽、2番手でフロントロウを獲得! 山中も5番手で日本勢が上位に
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
日本の自動車市場からフラッグシップセダンが減っている理由
@DIME
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
トヨタ「プリウスα」なぜ消滅? 「復活」の可能性はある? “ちょうどイイサイズ”に3列シート装備で「画期的」だったのに… 1世代限りで生産終了した理由は
くるまのニュース

みんなのコメント

4件
  • 6輪駆動の軍用トラック買ったら夢の6輪生活できる。
  • ステップワゴンと同時販売されたステップコンポ(電アシ・ラクーンコンポの改良版)もお忘れなくw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索
シティの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82.7112.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.9398.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村