現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 答えられる?様々な種類がラインナップされているバイク用ハンドルのメリット・デメリット

ここから本文です

答えられる?様々な種類がラインナップされているバイク用ハンドルのメリット・デメリット

掲載 13
答えられる?様々な種類がラインナップされているバイク用ハンドルのメリット・デメリット

バイクのハンドルは、大きく分けると2種類!

バイクのカスタム代表ともいえる、ハンドルの変更。見た目のデザインを変えたい、またはポジションを変えて楽にバイクに乗りたいという理由で、変更を検討している人も多いでしょう。用途に合わせて、ハンドルの種類は非常に幅広く設定されています。

一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由

では一体、どれほどの種類があるのでしょうか。

バイク用のハンドルは大きく分けて2種類あり、「バーハンドル」と「セパレートハンドル」と呼ばれるカテゴリに分けられます。

これらは「バーハン」や「セパハン」という略称で呼ばれることが多く、見た目も大きく違う事が特徴。

まずバーハンドルは一本のパイプでできたハンドルのことを指しますが、セパレートハンドルは文字通り左右でセパレートされた(分けられた)ハンドルのこと。

セパレートハンドルは、主にスーパースポーツなどのスポーツ走行を目的として設計されたバイクに採用される事が大半です。

フロントフォークに取付けられているため、ハンドル位置は低く設定されているほか、前傾姿勢になるのでカーブを曲がりやすくスポーティな走りが楽しめます。ただし、前傾姿勢のままでずっと走行するのは疲れやすいので、長距離走行には向かないハンドルと言えるかもしれません。

一方のバーハンドルは、一般的によく採用されている上にセパハンのような疲れやすさはなく、バイクの用途に合わせて種類やサイズが豊富に設定されています。

もっともスタンダードなハンドルは「コンチネンタルハンドル」と呼ばれる、バーハンドルの基本形のもの。ネイキッドによく装備されており、ネイキッドの純正ハンドルのほとんどは、このコンチネンタルハンドルと言えるでしょう。

またコンチネンタルハンドルより高さを出したハンドルは「ヨーロピアンハンドル」と呼ばれるもの。

カワサキ「250TR」やホンダ「FTR223」といったストリート系の、少しハンドル位置が高めの車種によく採用されていて、楽な姿勢で操作ができるのが大きな特徴です。

ヨーロピアンハンドルよりも、さらに高さのあるハンドルは「アップハンドル」。

アメリカンに装備されることが多いアップハンドルは、高さがある分ライダーの手前までグリップを持っていくことができ、非常に楽な姿勢で乗ることが可能。しかし、バイクはハンドルの位置が高くなると取り回しが難しくなるので、高すぎるアップハンドルを取り付けると、カーブなどでの操作のハードルが上がります。

なお、「ストレートハンドル」と呼ばれるバーハンドルは、文字通り高低差があまり無いほぼまっすぐなハンドルのこと。わずかにライダー側に絞ってある製品が多いですが、絞りもない一直線のものも存在します。

バイクの構造上、セパレートハンドルを取付けることができないけど、ハンドル位置をできるだけ低くしたいといった場合に選択するのがおススメです。

またストレートハンドルの絞り角を大きくとった「スワローハンドル」という種類のハンドルも存在。ツバメ(スワロー)に似ていることから名づけられたハンドルで、カフェレーサー風にカスタムする際に、よく使用されます。

スワローハンドルに高さを加えた「コンドルハンドル」も存在。こちらはセパレートハンドルとスワローハンドルを合わせたような見た目をしています。

バーハンドルですがセパレートハンドルのような操作性を得ることができるもので、カフェレーサーに多く採用されているのも特徴です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
乗りものニュース
マツダ次期「CX-5」まもなく登場!? 「ディーゼルはある?」「全幅1850mm以下で!」期待する声続々! ちょうどいいサイズの「人気SUV」全面刷新への反響は?
マツダ次期「CX-5」まもなく登場!? 「ディーゼルはある?」「全幅1850mm以下で!」期待する声続々! ちょうどいいサイズの「人気SUV」全面刷新への反響は?
くるまのニュース
ガソリン補助金、ゼロ円に 全国平均価格が185円下回る 4月23日まで
ガソリン補助金、ゼロ円に 全国平均価格が185円下回る 4月23日まで
日刊自動車新聞

みんなのコメント

13件
  • hab********
    世の中には、オートレース用の左右非対称形状のバーハンドルなんてモノもある。
  • yoc********
    しぼりハンドル
    ハンドル幅を狭くして渋滞中の車の間をすり抜け易くした
    情報配達員のアイディアで生まれた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中