初代スーパーカブに使われた64年前の新素材、最新型「緩められないネジ」まで──自動車技術の見本市をレポート
2022/06/23 12:00 モーサイ
2022/06/23 12:00 モーサイ
「人とくるまのテクノロジー展」で二輪車に関する話題をピックアップ
1992年から行なわれている、その名の通りクルマの技術系展示会「人とくるまのテクノロジー展」。2022年5月25日~27日にパシフィコ横浜で開催され、次回は2022年6月29日~7月1日にポートメッセ名古屋でも開催されます。
◆驚異の10万円台! ホンダが世界に誇る実用バイク「CG125」は中国生産車でもちゃんと走るのか?
市場として圧倒的に巨大な四輪車に関する展示がほとんどですが、広義で自動車産業といえば二輪車も含まれます。そこで、モーサイ編集部が気になった、バイクに関係する技術や製品を紹介していきましょう。
中国製の自転車用エンジン(!?)を分解してみた〈自作モペット製作記〉
ホンダ ホーク11開発陣インタビュー「ホンダの殻を破ったデザイン、ロードスポーツらしさの追求」
ボルトオンにこだわったデザイン、安全、強度重視のラック…アソモビ2022
エンジンはポルシェ356のフラット4 VWタイプ1がベースのスポーツカブリオレ 後編
旧車ファンにも嬉しい! 扱いやすさが魅力のタイヤチェンジャー〈ダートフリーク〉
「4ストVT250Fは2ストRZ250を超えていたのか?」1982年発売当時の試乗レポートから読み解く
今からでも市販化希望! 夢のあったFRスポーツカーで「トヨタ」や「マツダ」が見せてくれたこととは
みんな大好き「ポルシェ911」の直系ご先祖さま「356」は実に説明が難しいクルマだった
トミカ × リアルカー オールカタログ / No.58 グリコワゴン
モンキー他ホンダの原二が大集合! 第13回モンキーミーティングin多摩 イベントレポート【初代ダックスデザイナー森岡實さんも登壇】
カワサキ「メグロK3」の2023年モデル発売決定! 普遍のデザインと機構はそのままに
みんなの憧れ ガルウィングドアを採用したクルマ 17選 名車から謎車まで
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
お値段3億円超えでも112台が一瞬で完売! 復活した新型「カウンタック」にはランボルギーニの歴史と未来のすべてがある
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
まもなく生産終了! 貴重な5ナンバーワゴン、ホンダ シャトルのおすすめはまさかのベースグレード
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
ホンダ、新型シビックタイプR発表。“ピュアエンジン・タイプRの集大成”として速さと走りの喜びを追求