復活の話題に合わせたタイムリーな作品に?
フジミ製1/24スケール・プラモデルのホンダ・プレリュード2.0Siを、エンジン再現なども込みで作り込んでみようという連載の7回目である。前回・第6回目にしてついに完成したプレリュードであるが、その全体像はまだお見せしていなかった。今回は、その出来栄えをご覧いただこう。
なぜ「ホンダ フリード」は人気なのか? ホンダの開発責任者にじっくり聞いてみた
【画像31枚】ホワイトのボディもすっきり仕上がったプレリュードを見る!
第1回以来、再三述べていることではあるが、このプレリュードはフジミ製1/24スケール・プラモデルをベースに、タミヤ製二代目プレリュードからシャシーを、同社製セリカGT-FOURからエンジン周りを移植しつつ、不足している部分はプラ材での工作で補い、エンジン再現を盛り込んだ作品として仕上げたものである。グレードは2.0Siで、これはフジミのキットから変更はない。
プレリュードといえば、バブル経済絶頂期に人気を博した車種としてはありがちなことに、車種消滅(2001年)の後も復活を望む声は多く、2023年にはホンダからプレリュード・コンセプトなるモデルが発表されている。これは同年10月のジャパンモビリティショーでベールを脱いだものだが、つい数日前(2024年7月8日)には欧州での正式発売予定(時期は未定)と新たなボディカラー(レッド)の姿も発表されており、そうした意味でもタイムリーな作品になったと言えるのではないだろうか。
それはさておき話を戻すと、前述のような作りこみを行っただけでなく、この作例には、実在の個体をモデルとした変更が随所に施されている。ナンバープレートはもちろん、ミシュランのタイヤ/ホイール、室内のコンソールボックス(実車に存在した純正オプション)などがそれにあたる部分だが、これによって作例の実在感が高まっているのは興味深い。たとえ同様の特徴を持つ実車を見たことがなくても、細部の変更が現実味を高めているのが実感されるのだ。
人に歴史あり!を実感させてくれる作例
さて、当初から述べている通り、その実在の個体というのは、作者Ken-1氏がかつて所有していた個体のことである。筆者自身の個人的な印象を語らせていただくと、制作にかかる前の打ち合わせ時点で、「昔乗ってたプレリュードを作ってみたいんや~」と言われた時には、失礼ながら若干妙な気がしたものだ。編集者とモデラー/ライターとして付き合いもだいぶ長いのだが、Ken-1氏とプレリュードというのが、脳内であまり結びつかなかったのである。
Ken-1氏の歴代の愛車としてこちらが知っているのは、スバル・インプレッサやアルファロメオ159だが、いずれもワゴン。よき父親でもあるKen-1氏にこちらが勝手に抱いているイメージを大きく裏切るものではない。家族で乗れて、荷物もたっぷり積めて、スポーティな走りも楽しめて……という訳である。しかし考えてみれば、Ken-1氏にも父親となる前の時代があったのは当たり前で、デートカーとして定評のあるプレリュードを乗り回していた時期があったとしても、全く不思議はないだろう。
そう思って今、第1回を読み直してみると、「F1のホンダ」に魅力を感じ購入に至った、ということが書かれている。実際のところはどうだったのだろうか? ……と、そんなことはともかく、プレリュードの全体像から細部まで、じっくりと写真をご覧いただきたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
99万円で「4人」乗り! ダイハツの“新”「最安セダン」に反響多数! 「安い!」「イイクルマ」 ダントツ安い「ベーシックモデル」装備向上! お手頃な「新ミライース」発売
トヨタ「新型ハイラックスサーフ!?」世界初公開へ! “カクカク”デザイン×「斬新ルーフ」も装着! 40年目の進化を称える「4ランナー TRD サーフ」米国でまもなく登場
スバル新型「SUV」に反響多数! 水平対向エンジン搭載の“黒”感高め仕様に「カッコイイ」の声! 全長4.7m級の「フォレスターSTI S」豪州に登場で話題に!
スズキが新型「カタナ」発売! めちゃ“旧車感”あふれる「レトロデザイン」採用! “鮮烈ブルー”採用した「レジェンドバイク」最新モデルの姿とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
模型の記事は模型の事を読みたくて開くんだから、実車解説なんてそんなもん1行2行もあればもうお腹いっぱいなんだよ。
ましてや内容はプラモデルの製作解説。なのに画像1枚ずつ開くのに一々広告ブロックを咬むから、テンポが物凄~く悪すぎて工程追いながら読む作業などとても出来ない。編集者はきっと、プラモデルなんで指先ですらも触った事ない人なのだろうな。
まあ尤も、最早内容スッカスカで界隈の取り巻き以外誰も購読してない、広告収入だけで喰い繋いでるような同人誌以下レベルの完全オワコン雑誌がソースだから、じっくり読んだってアレだけど(嘲笑)