現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「最新が最良のポルシェ」に異論なし! なれど「歴代のどんなポルシェ」も楽しいもまた真実だった

ここから本文です

「最新が最良のポルシェ」に異論なし! なれど「歴代のどんなポルシェ」も楽しいもまた真実だった

掲載 9
「最新が最良のポルシェ」に異論なし! なれど「歴代のどんなポルシェ」も楽しいもまた真実だった

 この記事をまとめると

■現行型のポルシェには趣味趣向・ライフスタイルにあったモデルがラインアップされている

「やっぱポルシェは空冷だよ」はナゼ? 渋滞で「地獄」を見ても乗りたくなる理由とは

■空冷911はクラシックカーとして価値を持ち、水冷911なら好みにあった状態のいいモデルを探せる

■911以外のポルシェも、どの年代でもオーナーを魅了して楽しませてくれる魅力を持つ

 現行型ならライフスタイルにあわせたモデル選択ができる

 ポルシェというブランドは、どの年代のどのモデルを購入しても、オーナーを満足させてくれるのか。

 簡単なようで、これは恐ろしく難しい質問だ。話が現在販売されている新車となれば答えは比較的シンプル。自分自身の経験から考えても、スポーツカーなら伝統の911シリーズに始まり、718ケイマンや718ボクスター(もちろんスパイダーも含む)、SUVならマカンにカイエン、カイエンクーペ、さらには4ドアサルーンのパナメーラやEVのタイカン、タイカン・クロスツーリスモと、およそ自分のライフスタイルに合わせたモデルを選択することが可能なラインアップが用意されている。

 実際の性能も、その満足度は高い。それはもっともベーシックなグレードを試乗してみれば一目瞭然。こう感じるクルマは基本的な設計に優れたクルマといえるし、逆に上級グレードから売れるモデルは高級ブランドとしての価値が認められている証拠でもある。ポルシェはその両方の評価をすでに手にしたブランドなのだ。

 まずはポルシェのアイコン的存在ともいえる911から、今度はどの年代でも、それは満足できるのかを考えてみよう。かつて2017年に、911シリーズの累計生産台数が100万台を超えたとき、ポルシェはその70%が現在も走行可能な状態で現存していると誇らしく語った。

 商用車ならばわからない話ではないが、この時点で911は初代モデルの誕生からじつに半世紀以上の時間を生産され続けていたのである。それからさらに現在は5年以上が経過しているが、その数字はさほど変わってはいないだろう。

 911シリーズにとって大きな歴史の節目となったのは、1994年に誕生した996型。ここでポルシェは長年継承してきた空冷式の水平対向6気筒エンジンを水冷式に改め、同時にシャシーも完全な新設計に。

 したがって概念としては、この996型からさかのぼって993型、964型、930型、そして901型は、すでに十分にクラシックとしての価値を持つモデルと考えることもできそうだ。事実最近では、964型や930型をベースに最新の技術を用いて新車同様のフィニッシュとパフォーマンスを実現するレストモッドも世界的に大流行中。

 911以外でもポルシェとして満足できるモデルが揃う

 一方オークション・シーンにおいてもこの年代、とくに901型などはその落札価格がじりじりと上がり続けている。レストアのベースとして、あるいはクラシックカーレースを楽しむためにと、空冷時代の911はあらゆる用途でオーナーを満足させてくれること間違いなしの存在といえるのだ。

 996型以降の997型、991型、そして992型は、スポーツカーとして純粋にその走りとGT的な快適さが楽しめるモデルだ。クーペ、タルガ、カブリオレとボディバリエーションが豊富なことや、搭載エンジンの違いや駆動方式による走りのキャラクターの違いなど、自分の好みにあった高コンディションのモデルをまだまだ探すことができるのも魅力のひとつ。中古車市場でのリセールバリューが高い点も見逃せないところだろう。

 SUV系のマカンやカイエンも、その機能性だけではなく走りを十分に楽しめるモデル。姿カタチはSUVであっても、カイエンに設定されているトップモデルのターボGTなどは640馬力もの最高出力を誇る4リッターのV型8気筒ツインターボエンジンを搭載するモデル。その数字だけを見れば、まさにスーパースポーツ並みの実力であることは誰もが簡単に理解できることだろう。一方でマカンのベースモデルは、その車両価格が754万円とポルシェとしては比較的リーズナブルな設定だ。

 924や944、968といった、かつての4気筒FRシリーズ、そして8気筒FRの928は、感覚としては非常に趣味性の強いモデル達だ。それだけに中古車市場に出まわる売り物の数も多くはない。これは911のクラシックにもいえることだが、あくまでもレストアベースと考えるべきモデルでその後の作業を楽しみたいというユーザーならば、それはそれで面白い選択ではある。ちなみにすでにある程度のコンディションに仕上がったこれらのFRモデルは、クラシックの価値が高まったこともあり、世界的なオークション市場でも人気は高い。

 ポルシェはどのモデルでも、そしてどの年代でも、オーナーを魅了し、そして楽しませてくれる魅力を持つことは確か。ディーラーはもちろんのこと、スペシャルショップも日本には数多くあるので、自動車趣味の入り口として、ぜひおすすめしたいブランドだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

9件
  • 最良のポルシェと楽しいポルシェ、乗りたいポルシェに好きなポルシェ、
    全部違うでしょうね、言葉そのものが違うのですから。
  • 991,2に乗ってますが
    最良かもしれませんけど、決して最高ではないですね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村