東京オートサロン2023のHKSブースには、1台のフォーミュラカーが展示されていた。漆黒に塗られたローラT91/50……F3000規格のマシンであるが、この車両はただのF3000マシンではない。F1仕様のエンジンが搭載され、実際にサーキットを走った1台なのだ。
1991年、当時はホンダがマクラーレンと組み、アイルトン・セナを擁して圧倒的な強さを誇っていた。またヤマハがブラバムにエンジンを供給し、スバルがモトーリ・モデルニと開発した水平対向12気筒エンジンがコローニのマシンに積まれていた。さらにいすゞもV12エンジンを開発し、ロータス102Cに搭載してシルバーストンで実走テストを行なった。
■脱いだらすごいんです……特別なエンジンを備えたF1。羊の皮を被った狼(いや、狼の皮を被った羊も?)的マシン5選
それに続けとばかりにF1規格のエンジンを開発したのが、チューニングパーツメーカーのHKSだった。
HKSは創業当初からエンジン開発を目指したが、当初は苦境も経験したという。その後、オートレース用のエンジンを開発したり、既存エンジンを改良するなどして、1984年には自社製のレーシングエンジンの開発に成功。GCレースに参戦するなどした。
そんなHKSが開発したのが、F1仕様のエンジン『300E』だった。東京オートサロンでローラT91の前に置かれていたのが、まさにその300Eである。
当時のF1レギュレーションに合わせ、排気量は3500cc。75度V型12気筒のこのエンジンは、13500rpmを誇り、市販ガソリンを使って650ps以上の出力を誇ったという。
完成した300Eは、F1エンジンを載せるように改造されたローラT91に搭載され、1992年の年末に富士スピードウェイを走った。ドライブを担当したのは、JTCやJGTC、全日本F3000などで活躍した茂木和男。ただシャシーやギヤボックスが300Eの出力に耐えられず、僅か数周のみの走行で終わったという。また、このテストが唯一の実走テストになった。
その後HKSはF3用エンジンを開発し、イギリスや南米のF3にチームおよびチューナーとして参戦。JTCCでも好成績を残した。また、超小型飛行機用エンジンの開発にも成功している。
HKSによれば、F1エンジンの開発は「創業者・長谷川浩之と開発者が長年抱き続けた究極のエンジンとして実現」したものだったという。
1992年には無限がホンダのV10を引き継ぐ形でF1活動をスタート。他にも数多くの日本企業が様々な形で関わるなど、日本においてF1が光り輝いた時代だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1のV10復活論、バーレーンで会議。ホンダ・レーシング社長も出席へ「エンジンだけという案には賛成できないと思う」
フェルスタッペン、日本GPで今季初勝利も”マクラーレンの方が速い”と確信「僕があのクルマに乗ってたら、姿も見えなかったと思うよ」
F1日本GPはつまらなかった? レース批判にアロンソ反論「モナコと並んでみんな決勝になると文句を言う。鈴鹿は素晴らしい所だ」
やった! ホンダ・レーシング社長、F1日本GPフェルスタッペン完勝を喜ぶ。そして今後の角田裕毅にかける期待「今回の結果は上出来」
皇帝ミハエル・シューマッハーが”おじいちゃん”に。娘ジーナが出産を報告
高齢女性が「セルフ給油」で暴走!? 「ガソリン50L」撒き散らす事故に「免許返納しろ」の声も! ガソスタで起きた“信じられないミス”に反響集まる!
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
「ETCトラブル」原因わからず… 日本大混乱でNEXCO中日本「お詫び」も… 「新たな深夜割引」どうなる?
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
ウクライナ空軍に学べ!「軍用機の地上撃破の防ぎ方」自衛隊も即採用できる賢い方法って?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?