2020年に新車として売られたクルマの37%が軽自動車だったが、コンパクトカーも25%前後に達する。毎月公表される販売統計を見ても、小型/普通車の上位には5ナンバーサイズのコンパクトな車種が並ぶ。
このなかで注目されるのがルーミーだ。もともと好調に売れるコンパクトカーだったが、2020年の後半には登録台数が急増した。2020年10月は1万1487台を登録して、コロナ禍の影響もあるのに前年の約1.7倍売れた。
さらばかつての超名門 プレミオ/アリオン惜別企画 正直微妙だった5ナンバーセダンたち
設計の新しいヤリスが、ヤリスクロスの台数を除くと約1万台だから、ルーミーのほうが多かった。ライズの1万3256台に迫る。11月も9112台を登録して前年の1.3倍になった。12月は8792台で、これもライズの8912台に匹敵する売れ行きとなった。
2021年2月5日に発表された2021年1月の販売台数は1万939台(対前年比176.6%)で2位に躍進、その勢いはとどまることをしらない。ちなみに1位は1万8516台でヤリスが1位だった。
なぜルーミーがこれほど売れているのか? どこに秘密が隠されているのか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。
文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、TOYOTA、SUZUKI
【画像ギャラリー】売れてるルーミーの魅力を写真でチェック!
■ルーミーが大ヒットしている理由は?
ルーミーの売れ筋グレードのG(2WD)。価格は174万3500円(消費税込み)
●トヨタ ルーミー新車販売台数 2020年1~12月 カッコ内は対前年比
1月 ルーミー:9位、6193台(95.4%) タンク:13位、4893台(90.4%)
2月 ルーミー:8位、7682台(108.6%) タンク:12位、6159台(105.1%)
3月 ルーミー:8位、9700台(110.6%) タンク:13位、8261台(117.0%)
4月 ルーミー:8位、5104台(71.5%) タンク:12位、3891台(68.8%)
5月 ルーミー:7位、3713台(48.0%) タンク:14位、2511台(40.1%)
6月 ルーミー:9位、5230台(62.7%) タンク:19位、2743台(39.3%)
7月 ルーミー:9位、6528台(68.9%) タンク:18位、3601台(47.9%)
8月 ルーミー:7位、5617台(75.2%) タンク:17位、2792台(46.8%)
9月 ルーミー:7位、8084台(89.4%)※9月15日タンク廃止
10月 ルーミー:3位、1万1487台(165.0%)
11月 ルーミー:6位、9112台(127.8%)
12月 ルーミー:3位、8792台(97.8%)
■2021年1月の新車販売台数
1月 ルーミー:2位、1万939台(176.6%)
エアロパーツを装着したカスタム。最上級グレードのカスタムG-Tはターボを装着して、価格は204万6000円(2WD・消費税込み)
ルーミーが2020年10~12月に、対前年比を急増させるほど好調に売れた一番の理由は、2020年9月のマイナーチェンジで姉妹車のタンクを廃止したからだ。
以前はルーミーがトヨタ店とトヨタカローラ店、タンクはトヨペット店とネッツトヨタ店で販売していたが、2020年5月以降は、前述の4系列店すべてでトヨタの全車を扱うようになった。
そうなれば姉妹車は不要になり、登録台数の多かったルーミーを残して姉妹車のタンクは終了している。その結果、ルーミーに需要が集中して登録台数も急増した。
ちなみに2019年の10月は、ルーミーが6962台、タンクは5420台登録された。両方を合計すると1万2382台だ。対する2020年10月は、ルーミーのみになって1万1487台だから、姉妹車を合計すると登録台数は7%下がった。
同様の計算を11月で試すと31%減っている。12月は18%のマイナスに収まった。人気の下降が著しい車種では、対前年比が40~50%落ち込むから、ルーミー&タンクの姉妹車は、後者を廃止しながら相応の台数を保っている。
■売れたのはルーミーにこんな魅力があったから!
市街地でも扱いやすいボディサイズと水平基調のデザインで視界も良く、運転がしやすい。幅広い年齢層に指示されているのも人気の秘訣
2020年10月以降にルーミーの売れ行きが急増した直接の理由はタンクの廃止だが、車種自体の魅力も大きく影響している。
全長は3700mm(カスタムは3705mm)、全幅は1670mmとコンパクトで、最小回転半径も4.6m(カスタムG-Tは4.7m)に収まる。水平基調のボディは視界も良く、混雑した街中でも運転しやすい。
オプションでディスプレイオーディオも設定。小物の収納スペースも充実しており、使い勝手は良好だ
その一方で全高は1700mmを上まわり、前後席ともに頭上と足元が広い。後席のドアはスライド式だから、開いた時でもドアパネルが外側へ大きく張り出さず、狭い場所でも乗り降りしやすい。電動開閉機能も用意され、子供を抱えた時の乗降性も優れている。
マイナーチェンジで座面の奥行寸法を20mm伸ばし、前席の座り心地を向上させている
荷室については、後席を畳んで床を反転させると、汚れを落としやすいシートが貼られている。自転車などを積む時に便利だ。
荷室の床面地上高は527mmと低く、自転車を積む時に前輪を大きく持ち上げる必要はない。一般的にリアゲート下端部分の地上高は、580~700mmが多いから、527mmのルーミーは荷室が使いやすい。
収納設備も豊富に装着した。500mlの紙パックが収まったり、前席の背面には折り畳み式のテーブルを備えている。
巧みなパッケージングによって、後席にも十分なスペースを確保。全高が高いので、荷室は背の高い荷物も積載可能だ
これらの工夫により、発売の翌年となる2017年の登録台数は、ルーミーが1か月平均で6556台、タンクは5905台に達した。両方を合計すると1万2461台だから、当時のノートやアクアを上まわり、小型/普通車で1位のプリウスに迫る販売実績であった。
今日のルーミーの好調な売れ行きも、先に述べたコンパクトなボディによる運転のしやすさ、高い天井による広い居住空間や使い勝手の優れた荷室などの実用性によるところが大きい。
■2020年9月のマイチェン効果が大きい!
カスタムG-Tのフロントマスク。マイナーチェンジでデザインに手が加えられ、存在感を高めている
2020年9月のマイナーチェンジでは、姉妹車のタンクを廃止した代わりに、フロントマスクの存在感を強め、全車速追従型クルーズコントロールも採用している。衝突被害軽減ブレーキの夜間歩行者対応も可能にするなど、安全装備も進化した。これらの改良も売れ行きを伸ばす要因になっている。
予防安全機能のスマートアシストは全車に標準装備され、衝突被害軽減ブレーキは夜間の歩行者も認識できるように進化させている
それならなぜ、ルーミーは前述のような優れた実用性を備えられたのか。その理由は、ルーミーが小型車から軽自動車に乗り替えるユーザーの急増を食い止めるために企画されたからだ。
2014年は軽自動車が爆発的に売れた年だった。1月に先代(初代)ハスラーが発売されて届け出台数を伸ばし、これを切っ掛けにスズキとダイハツの販売合戦が激化した。販売会社が在庫車を中古車市場に卸す届け出台数の粉飾も活発に行われ、2014年には、軽自動車の届け出台数が227万2790台に達している。
この販売実績は過去最高で、今でも更新されていない。同年には新車として売られたクルマの41%が軽自動車で占められた。
この時には小型車から軽自動車への乗り替えも一層増えたから、小型/普通車を中心に扱うトヨタは危機感を募らせた。そこで急遽企画されたのがルーミーだ。
2014年の軽自動車届け出台数ランキングは、1位:タント、2位:N-BOX、3位:ワゴンRの順番だった。軽自動車販売合戦の切っ掛けを作ったのはハスラーだが、販売の中心はタントとN-BOXという全高が1700mm以上のスーパーハイトワゴンだ。
そこでルーミーも、軽自動車のスーパーハイトワゴンを小型車サイズに拡大したようなクルマになった。ルーミーの企画立案が2014年、発売が2016年だから、わずか2年間で軽自動車に対抗すべく開発された。
背の高いボディで走行安定性と乗り心地は、マイナーチェンジ後もあまり改善されていない
開発を担当したのはダイハツで、短期間で作る必要があるから、プラットフォームはブーンやパッソと同じタイプを使う。ルーミーの車両重量は1100kg前後だから、ブーンよりも約200kg重い。全高も約200mm高い。そこで走行安定性と乗り心地のバランスはいまひとつであった。
エンジンも必然的に直列3気筒1Lだ。ノーマルタイプではパワー不足だから、ターボも用意したが、ノイズが粗くなった。それでもルーミーが姉妹車のタンクと併せて人気車になったのは、ヒエラルキーに縛られず、小型車でありながらN-BOXやタントといった好調に売れる軽自動車を手本に開発したからだ。
軽自動車は日本のユーザーに向けて開発され、特にスーパーハイトワゴンは絶好調に売れている。この特徴を取り入れて、ルーミーとタンクは高い支持を得た。それは今の好調な販売につながっている。
■ハイブリッドがないのになぜ大ヒット?
2020年12月にフルモデルチェンジされたスズキのソリオ。ルーミーのライバル車となるが、こちらはマイルドハイブリッド車を設定している
ルーミーの特徴として、トヨタ車なのにハイブリッドを用意しないことも挙げられる。ダイハツの設計でもあり、NAエンジンに限定したことで、実用的なコンパクトカーを軽自動車と同等の160万~180万円で設定できた。これも好調に売れる秘訣だ。
トヨタの場合、コンパクトミニバンのシエンタにハイブリッドを用意しているから、ルーミーには必要不可欠のグレードではなかった。
このほかルーミーのライバル車がスズキのソリオであることも、販売面では有利になった。ソリオは先代型からルーミーよりも機能を熟成させ、優れた商品に仕上げたが、スズキ車だから軽自動車の販売が好調な地域で根強く売れている。同じカテゴリーのライバル車ながら、直接的には競争しにくい。
以上のようにルーミーが好調に売れているのは、N-BOXやタントと同様、日本のユーザーにとって最もメリットの多いデザインと機能を備えているからだ。
背の高い軽自動車の好調に刺激されて小型車のルーミーが開発され、ヒット作になったのも、いかにも日本らしい成り行きだ。運転しやすく燃費の優れたコンパクトなボディと、広い室内空間の組み合わせは、日本の多くのユーザーが求める理想的な姿なのだろう。
【画像ギャラリー】売れてるルーミーの魅力を写真でチェック!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
40年前の日産「フェアレディZ」を海外オークションで発見 走行距離21万キロ超え 年代相応にヤレた「Z32」の価値とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
高速道路を使わないユーザーには無駄? 「三角表示板」がなぜか標準装備にならないワケ
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
車としては、スズキのソリオのほうが出来が上