現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ラージ商品群・国内第2弾】ついに登場CX-80の第一印象レポート マツダ「新フラグシップ」ここにあり

ここから本文です

【ラージ商品群・国内第2弾】ついに登場CX-80の第一印象レポート マツダ「新フラグシップ」ここにあり

掲載 11
【ラージ商品群・国内第2弾】ついに登場CX-80の第一印象レポート マツダ「新フラグシップ」ここにあり

待望のCX-8後継はラージ商品群から

マツダが国内外で続々と展開する「ラージ商品群」。日本市場ではその第2弾、国内未導入車種を含めれば第4弾となる3列シートSUV「CX-80」のメディア向け先行撮影会が開かれた。

【画像】マツダ「新フラグシップ」CX-80 ディテールやインテリアのフォトギャラリーをみる 全64枚

この日姿を現したCX-80は、マツダが日本市場に初めて投入した3列シートSUVであるCX-8の事実上の後継モデル。ことし4月には、欧州において5月からの予約受注開始と今秋の発売予定が発表されていた。

CX-8が世に出たのは2017年のこと。それと同時に、マツダは当時販売していたミニバン3車種、プレマシー/MPV/ビアンテの製造と販売を終了する決断を下したのだった。

同社は当時、この判断に至った理由を「ミニバンというボディ形状では、同社の理想とするデザインや走り、そして安全性の実現が難しいため」であると説明した。

こうして、CX-8の登場は、今後のマツダにおける多人数乗車ニーズをミニバンではなくSUVが担うことになるという大きな転換点となった。

CX-8は国内3列シートSUV市場において、デビュー翌年となる2018年に早くも販売台数第1位(3万679台)を獲得。そのコンセプトが、ユーザーに広く受け入れられたといっていいだろう。

その後も、マツダ車といえばおなじみのきめ細かな商品改良や内外装のお色直しを受けながら、昨年暮れに7年あまりのモデルライフに終止符を打ったCX-8。

CX-8の後継として登場し、日本市場では2世代目の3列シートSUVとなるCX-80は、マツダらしさを更に高め、質感高い走りとデザインを全面に押し出した1台だ。

コンセプトは「Graceful Driving SUV」

CX-8とCX-80との最大の違いは、言うまでもなく基本骨格にある。

エンジン横置き・FFベースのCX-8に対し、「ラージ商品群」のCX-80は、もちろん縦置き・FRベースなのだ。この2台にCX-60を加えた3台の、サイドからのカットをご覧いただきたい。

CX-80とCX-60の全長の違いは250mm。2台を見比べると、プロポーションの差が両者の個性としてあらわれている。

この2台のフロントには前後方向に長い直列6気筒エンジンが収まるので、ボディ全体に対してのボンネットの主張が強くなる。2台を離れて眺めると、CX-80はCX-60よりもキャビンのボリュームが増したことにより、均整がとれたプロポーションを手に入れたといえる。

また、CX-80は3120mmという長いホイールベースのおかげで、CX-60(同2870mm)やCX-8(同2930mm)と比べると立ち姿に安定感がある。全体的に、軽快さや快活さよりも、どっしりと地に足がついた、重厚感があるモチーフでまとめられたデザインなのだ。

インテリアに目を向ける。やはりCX-80のハイライトとなるのは、2列目と3列目の居住性だろう。

2列目の居住空間は、ヘッドルームで+12mm、ショルダールームで+35mm拡大したと説明された。実際に腰掛けてみると、この数値が示しているとおり、とくにショルダールームには「広くなった!」とすぐに感じられるゆとりがあった。

さらに3列目は、ヘッドルームを29mm、ショルダールームは54mmもの拡大を図ったと説明された。実寸だけでなく、深く腰掛けた着座姿勢により、乗員の快適性を向上。後席ドアは開口部形状や乗降ステップの造形も追求することでアクセス性を改善させたという。

この3列目にも実際に乗り込んでみたところ、身長170cmの筆者はなんら窮屈さを感じなかった。

先達のCX-8が、SUVでありながらもピープルムーバーとしてユーザーから広く受け入れられたという実績から、さらに実用性能を作り込み「使える」3列目に仕上げてきているのだ。

限られたボディサイズ ぎりぎりのせめぎ合い

このCX-80は、すでに海外で販売されているCX-90という3列シートSUVの車幅を狭めたモデルと解釈できる。

日本や欧州で販売されるCX-80は、全長×全幅×全高=4990×1890×1705(ルーフレール装着車は1710、全高はいずれもマツダ社内測定値)mmという数値にして、このデザインとパッケージングを実現しているのだ。

そこには、開発陣の譲れないこだわりと、数えきれない苦労があったという。

この日の取材では、CX-80の開発主査を務めた柴田浩平氏、パッケージング担当の高橋達也氏、デザイン本部主査の玉谷聡氏の3名にインタビューする機会が得られた。

柴田氏、高橋氏からは、CX-80が先行するCX-60やCX-8とどう違い、どう進化しているのか。さらに深掘りして、マツダが推し進める「ラージ商品群」のこれまでとこれからもお聞きした。

玉谷氏には、「魂動デザイン」と「ラージ商品群」との関係や、ナローボディならではの魅力や制約について、じっくりお話を伺うことができた。

CX-80の開発のこだわりが詰まったインタビューは、「マツダCX-80の前後関係」からお読みいただきたい。

CX-80のハンドルを握り、開発陣がこだわりを込めた「走り」を取材できる日が、今から待ち遠しいものだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

11件
  • 午前の渋茶
    マツダは、媒体を通じて発売前の車を歯が浮く程に褒めるのは売れる自信が無いからだと思う、他の自動車メーカーは発売前の車の情報を流したりしませんよ
  • ひろしまだからすき
    写真の写し方が上手いね、カッコ良く見える。
    売れるといいね!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

133.9480.6万円

中古車を検索
CX-8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

299.4505.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

133.9480.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村