現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 時代は電気。2022年年央に発売するトヨタbZ4Xは専用プラットフォーム採用。次世代の世界標準になる!

ここから本文です

時代は電気。2022年年央に発売するトヨタbZ4Xは専用プラットフォーム採用。次世代の世界標準になる!

掲載 4
時代は電気。2022年年央に発売するトヨタbZ4Xは専用プラットフォーム採用。次世代の世界標準になる!

全貌公開! スタイリッシュ&ルーミーなSUVルックで登場

 トヨタの電動化チャレンジは、新BEVシリーズ第1弾となるbZ4Xで新たなステージに入る。2022年年央の正式発売に向けて詳細情報が公開された。
 エクステリアはスマート。EVだからといって先進すぎず、かといって保守的ではない絶妙なデザイン。ダイナミックなフォルム、短い前後オーバーハング、スタンスのよさを活かしたパッケージなど、次世代の主流となるニュースタンダードといっていい。ボディサイズは全長×全幅×全高4690×1860×1650mm。ハリアー(同4740×1855×1660mm)に近い取り回し性に優れた設定になる。

SUBARUの新型 EV「ソルテラ」が初公開。2022年半ばに世界主要市場に投入予定

 インテリアは低めのインパネ、コンソール回りに集約された操作系、一体化されたセンタークラスター&コンソールで構成。居住性のよさもポイントで、とくに後席はフラットなフロアとロングホイールベースを活かし、クラウンを凌ぐ足元/頭上スペースを確保する。 一部モデルにはステアリングバイワイヤを採用。ステアリングの回転角度を持ち替え不要な150度とし、操縦桿のようなワンモーショングリップステアリングを設定した。従来にない操作性を追求したステアリングバイワイヤは当初、中国市場用に設定。日本を含めた他のマーケットにも順次ラインアップする予定だ。

プラットフォームはトヨタとSUVで共同開発。1モーターと2モーターを設定

 パワートレーンはFFがシングルモーター(150kW)、4WDはツインモーター(フロント80kW/リア80kW)。バッテリー(リチウムイオン)の総電力は71.4kW/hと発表。航続距離はWLTCモードでFFが500km前後、4WDが460km前後。0~100km/h加速はFFが8.4秒、4WDは7.7秒でクリアする。フロア下に配置した駆動用バッテリーは、10年後にも90%の電池容量維持率を目指したロングライフ設計である。

 プラットフォームは、トヨタ/SUBARUで共同開発したe-TNGA。低重心化と慣性モーメント低減を徹底追求するとともに、軽量/高剛性ボディを実現した。足回りはストラット/ダブルウィッシュボーンの組み合わせ。 4WDシステムにはスバルの技術を積極導入する。4輪の駆動力とブレーキをコントロールし、走破性を高めるグリップコントロール付きXモードを装備。トヨタの電動化技術とスバルのAWD技術が融合した走りは、期待してよさそうだ。

 価格は正式発売まで未公表だが、メーカーは「BEV普及のためにコストを低減し、リーズナブルな車両価格でお届けしたい」と発言。実質的な購入金額(補助金を含む)は450万円前後からだと予想している。

こんな記事も読まれています

【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
【欧州でプロトタイプ目撃】レクサスが市販めざし開発中か 「GR GT3コンセプト」はどんなクルマ?
AUTOCAR JAPAN
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan

みんなのコメント

4件
  • 時代は電気
    という罠。
  • アリアもそうだがこのbz4xのシャーシベースを観るとエンジン車への互換性を持たせてるのが判る。EV推し国家判断が先送りになってもリスク回避を見込みつつ低投資で開発された。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.6274.0万円

中古車を検索
ルーミーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.6274.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村