現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う

ここから本文です

レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う

掲載
レッドブルF1、ライバルのパフォーマンス向上はフレキシブルウイングの効果と疑う

 レッドブルは、マクラーレン、フェラーリ、そしてメルセデスが急速にパフォーマンスを向上させていることを警戒し、ライバルのマシンを詳細にチェックしている。

 この数戦、レッドブルはかつてのような圧倒的な優位性を示しておらず、マックス・フェルスタッペンは、イモラとモントリオールでは辛うじて勝ったものの、モナコでは完全に敗北した。

F1技術解説:メルセデスがカナダで速かった理由(2)課題克服のため再設計したフロントウイング

 モータースポーツには奇跡はなく、パフォーマンス向上には何らかの理由がある。レッドブルは他のマシンについて詳細に分析を行い、初期の見解として、ライバルたちの新しいフロントウイングが、過度にたわんでいるのではないかという点に行き着いた。

 メルセデスは、2台に新型フロントウイングを導入したカナダで大きく前進した。FP3でルイス・ハミルトンがマークしたトップタイムにレッドブルは衝撃を受け、経験豊富なポール・モナハン率いる現地チームが、W15の走行中の映像や写真をすべてチェックした。その結果、速度が200km/hを超えるとフロントウイングのアッパーエレメントに著しいたわみが見られるという結論に至った。

 もちろん、これらのエレメントはFIAの静的テストをパスしており、レギュレーション上、合法と判断されている。だが、レッドブルはFIAの技術代表に対し、映像資料も添えて、W15のフロントウイングの柔軟性とノーズを監視するよう、非公式に要請したとの説も出ている。

 フレキシブルウイングの問題は、過去数年、繰り返し浮上している。チームが目指しているのは、速度が出ているときに弾力性を発揮させて、ドラッグ効果を減らし、コーナーで必要なダウンフォースを損なうことなく、高い直線スピードを達成ことだ。FIAは静的荷重テストを行っているが、チームは目的を達成しつつ、検査にパスする方法を見つける努力を、絶え間なく行っている。

 長年にわたり、FIAはこの問題に関して、技術指示書を何度も発行している。昨年は夏にウイングのたわみについての技術指令がチーム側に送られた。

 カーボンファイバーの弾力性を効率的に活用するのは、簡単なことではない。キック・ザウバーは最近、リヤウイングに亀裂が入るという問題に見舞われた。カーボンファイバーを可能な限り柔軟にし、速度が低下すると、構造的損傷を受けることなく元の形状に戻るようにするための方法を、誰もが見出しているわけではないのだ。

こんな記事も読まれています

RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
フェラーリF1のバスール代表、ライバルに対する遅れを認めるも深刻視せず「今は誰もが改善している」
AUTOSPORT web
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
レッドブル&HRC密着:高ダウンフォース仕様のパッケージを採用。僅差でPPを逃すも「ここ数週間で経験した問題はなし」
レッドブル&HRC密着:高ダウンフォース仕様のパッケージを採用。僅差でPPを逃すも「ここ数週間で経験した問題はなし」
AUTOSPORT web
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
説明が異なるメルセデスのタイヤ戦略「計画どおり」とラッセル、エンジニアは「やむを得ず」分けたと主張
AUTOSPORT web
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第10戦展望】「ここまで悪いと想像していなかった」Q1敗退に驚き。セットアップを変えフィーリングは改善
【角田裕毅F1第10戦展望】「ここまで悪いと想像していなかった」Q1敗退に驚き。セットアップを変えフィーリングは改善
AUTOSPORT web
ハミルトン、0.022秒差で初日最速「素晴らしい感触。ライバル3チームと戦えるといいね」高速コーナーで良い兆候
ハミルトン、0.022秒差で初日最速「素晴らしい感触。ライバル3チームと戦えるといいね」高速コーナーで良い兆候
AUTOSPORT web
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
フェラーリ2台が接触。ルクレール、強引な追い越しを批判「事前の取り決めに背いた」サインツ「彼は文句が多すぎる」
AUTOSPORT web
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
リカルド15位「新パッケージには足りないものがある」:RB/F1第10戦決勝
AUTOSPORT web
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
角田裕毅 予選17番手「ペース不足に苦しみ、これが現状で精一杯」苦境脱却を目指すチームはドライバーの貢献に感謝
角田裕毅 予選17番手「ペース不足に苦しみ、これが現状で精一杯」苦境脱却を目指すチームはドライバーの貢献に感謝
AUTOSPORT web
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
マクラーレンF1代表、スペインGPの敗因にスタート直後の後退を挙げるも「戦略は変わらなかった」と主張
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村