FIAは先日、国際モータースポーツ競技規則を更新し、FIA独自の裁量によってF1スーパーライセンスを17歳のドライバーに与えることができるという条項が盛り込まれた。これにより、2015年にマックス・フェルスタッペンが17歳でF1デビューして以来、初めて18歳になる前にF1に参戦する道が開かれたことになる。ただ、早期F1デビューが噂されるメルセデスの育成ドライバーであるアンドレア・キミ・アントネッリとは直接的には関係ないようだ。
FIAによるスーパーライセンスのルール変更は、アントネッリをF1に昇格させたいという希望に応えたものだと広く解釈されていた。2025年にメルセデスからF1に参戦すると見られているアントネッリは、8月に18歳となる。
■17歳の”ダイヤの原石”が今や3度のF1王者に! レッドブル代表、フェルスタッペンに尽きぬ称賛「彼は本当に圧倒的だ」
メルセデスのカスタマーチームであるウイリアムズは、アントネッリが18歳になる前にウイリアムズでF1デビューを果たせるよう、免除を要請したと見られている。トップチームのメルセデスで走る前に、経験を積ませるためだ。
しかしメルセデスはそういった計画について聞かれた際、冷ややかな態度を示した。メルセデスのトト・ウルフ代表と、ウイリアムズのジェームス・ボウルズ代表との間で行き違いがあったのだと考えられている。
ルール変更のきっかけがウイリアムズの免除申請だったとしても、FIAはスーパーライセンスの年齢条件について、いずれにせよF1チームと共により深い評価が必要だと判断した。
F1チームマネージャーの定例会議でこの問題が議論された後、他のチームからもこの変更への支持が得られたようだ。
そしてこの変更はFIAのスーパーライセンス作業グループから安全委員会に引き継がれた後、世界モータースポーツ評議会(WMSC)で承認された。
アントネッリのウイリアムズからの早期F1デビューの他に、このルール変更のメリットが得られる可能性があるのは、レッドブルだろう。
というのも、現在FIA F3に参戦している育成ドライバーのアービッド・リンブラッドが8月に17歳になるからだ。ルール変更により、F1のFP1で走行できるスーパーライセンスが与えられる可能性があるのだ。
実際、レッドブルのモータースポーツアドバイザーであるヘルムート・マルコは、リンブラッドを育成プログラムのトップに近い位置に位置づけている。
ただし、リンブラッドがFP1限定のライセンスも含め、スーパーライセンスを取得できるかどうかは、FIAの裁量次第となる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
「レガシィ」消滅で改めて問う SUVは日本の交通事情に合っているのか? 日の丸SWは“オワコン”か
街に溢れる「マツダ車」の“1番人気”ってなに? 「流麗SUV」や10年続く“ロングセラーモデル”も! 爆売れの「マツダ車」トップ3とは?
「オレの彼女は超アムロ」えええ……マジで………? クルマCMの迷コピー謎コピー傑作選│1990年代~2000年代編【10年前の再録記事プレイバック】
レクサスの歴史的象徴「LS」が売れない3大要因と、次期型が“ふつうのセダン”にならない理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
※勿論、フォーミュラーリージョナルのポイント付与が少々高い事と、ヨーロッパシリーズ後に中東のシリーズ(ヨーロッパと中東は同じマシンで同じエンジン)に出場することでダブルでポイントを加算出来るなどの問題もあるが…。
しっかり走行できるなら18歳と言う線引きでは無くても良いとは思うけど、だからといって、最低でもF3、出来ればF2には乗っていて欲しいと思うし、15歳でも良いのか?と言えばそうでも無いでしょう。
まぁ年齢を多少下げたからと言っても、レジェンドドライバーが中々引退しないF1ではシートに空きが無いのも事実で、才能有る若手がシートを得られないというジレンマもある
ただ、そのためには現行のF1チーム数では足らないと思う。2023年から2024年に渡っては一人のドライバーも移籍することなくそのままのシートに収まっていた。2025年の噂も2人、多くて3人の新人ドライバーが入るかどうかというところ。それだけ実力のあるドライバーが現状で揃っていると言えば聞こえは良いが、顔ぶれが変わらないことで新鮮味が薄れ興味を失わせることに繋がる可能性もある。
もちろん増やしたシートにオジサンばっかり座っても意味が無いのだが、少なくとも下位カテゴリの優秀なドライバーが希望を持てる制度を構築してもらいたい。