現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スカイラインは永遠に不滅です!「ドリキン土屋圭市」入魂のハイブリッドスポーツセダン対決

ここから本文です

スカイラインは永遠に不滅です!「ドリキン土屋圭市」入魂のハイブリッドスポーツセダン対決

掲載 更新 6
スカイラインは永遠に不滅です!「ドリキン土屋圭市」入魂のハイブリッドスポーツセダン対決

「伝統」のスカイラインか「高級」のISか

 国産のプレミアムセダン市場が面白くなっている。まず、2020年秋に2度目のビッグマイナーチェンジを受けたレクサスISの評判がすこぶる良い。 ISはレクサスブランドのセダンのなかではエントリーモデルに位置付けられ、従来型は「高級ブランドの比較的お安いモデル」という印象が強かったが劇的に良くなっているという。一方、ライバルのV型スカイラインは2019年にインフィニティからニッサンにバッジを戻しながら大改良。400Rという硬派なスポーツグレードを設定するなどして話題となった。

ドリキン土屋圭市が現代版「羊の皮を被った狼」に唸る! スカイライン400RはアルピナB3を超えたか

 いずれも現行型としてデビューしてから7年以上になるが、良い改良を重ねてきたように思う。冷え込んで久しい国産のセダン市場と異なり、ドイツ御三家のセダンはSUV全盛にあってもなお一定の人気を保っている。その理由はブランド力もあるが、見た目の格好良さと「本物」を感じさせる走行性能の高さだ。日本を代表するプレミアムセダンは、改良を重ねた結果「本物」の乗り味が出せるようになったのだろうか。ISにもスカイラインにも純ガソリンエンジンのスポーツグレードが用意されるが、これからの時代を見据えて今回は両者ともハイブリッドで比較してみた。

初出:CARトップ2021年4月号

レクサスIS300h:作り手の思いの良さが伝わってくる

 首を傾げたくなる国や都の方針とは関係なく、オレ自身はガソリンエンジンに電動トルクをプラスしたハイブリッドは今、そしてこれからも本命になると強く感じている。 ガソリンエンジンの気持ち良さに電気モーターならではの厚みのあるトルクを増してパワフルに走り、かつ大人しく走れば燃費が抜群に良くなるというのはパワートレインとして理想的。多くのクルマ好きが受け入れやすい。

 今回試乗したレクサスISはハイブリッドの300hで、まずは見た目の変化が好印象。レクサスの象徴、スピンドルグリルを良い感じに際立たせながら、上質さとスポーティさを上手く高めている。圧巻だったのは、峠道を軽く流したときの走りの良さだ。 クルマが動き出した直後から予想以上に乗り味が良くてビックリ! とにかく乗り心地が上質で、優しさを感じさせる。足はほどよく引き締まりながらも驚くほどしなやかで、とても優しい乗り心地なのに頼りなさは感じないなど絶妙の仕上がり。従来型とは別モノになった。本物のプレミアムセダンと呼べる高級感がしっかり出せている。 従来型には「比較的安いモデルだから」と割り切りのようなものが感じられたが、最新型は作り手の気持ちや志の部分から激変したと思えてならない。レクサスのセダンとしてはGSをやめてしまったことでISを底上げしようとの狙いがあるのだろうが、もっと高い志というか、作り手の思い入れの強さが伝わってくるのだ。

 この走りの良さをもたらしているのは、デビューが2013年とは思えないほど強くてしなやかになったボディと、そのボディに合わせ込んだセットアップの巧みさだ。ただ単にボディ剛性を高めただけではなく、ボディのしなりや捻れに上手く反応する足の調律が巧くなった印象だ。今回のISはホイールナットをボルトに変更したというが、オレの経験上、そこはいくら変えても走りはあまり良くならない。モデューロの開発でも散々やったから良くわかるが、ボディと足に合った剛性や重量配分を持つホイールを履かせることのほうが大事で、ISはそのあたりのバランスも良いはず。 惜しむらくはパワートレインか。上質さや実用トルクの面では不満はないが、走行モードをスポーツ寄りにしても今ひとつパンチ力に欠ける。ハイブリッドの利点を活かし、電気モータートルクをもう少し強く発揮させて、新しい世代のプレミアムサルーンを演出してほしいと感じた。

日産スカイラインハイブリッド:わかりやすいスポーツ性はとても良い

 国産プレミアムセダンのもうひとつの雄、スカイラインGTに乗ると、わかりやすいスポーツ性がとても印象的だ。ボディにも足にもビシッと引き締まった堅牢感があり、無駄な動きを排除した雰囲気で、いかにも走りを重視したセッティングであることが伝わる。 エンジンは3.5Lと排気量が大きいこともあって加速力にパンチがあり、電気モーターの上乗せ分もしっかりと効いている感覚が心地良い。重い車重を重厚感として上手く活かしながら、スカイラインらしいスポーティなハンドリングが楽しめる。 やや古典的とも言えるが、これはこれで十分アリだと思えるし、元走り屋のオトナは好きになれる乗り味だ。決して名ばかりのGTではない。依然として気になるのはステアリングフィール。ステアリングの動きを電気信号に置き換えてタイヤを操舵する、いわゆるバイ・ワイヤ式のステアリングの手応えに違和感を感じる。 ハンドリングそのものは軽快で正確性も高く、路面からの情報も必要なぶんは得られるのだが、操舵量が多くなった際にグニャっとした手応えを伴うところが気になった。オーナーならすぐに慣れる程度だし、これが世界初の市販車向けバイ・ワイヤのステアリングフィールなのだと思えば悪くないとも言えるものの、さらなる自然な手応えを目指して改良してほしいところだ。ISの甘美な手応えのステアリングを握るとなおさらそう思った。

まとめ:本物のプレミアムセダンに望むこととは?

 話をまとめると、総じて両者ともになかなかに個性的で、とても良いプレミアムセダンに仕上がっていると評価できる。しかし、本当の意味で「本物」のプレミアムセダンになっているかどうかは、まだわからない。 サーキットで挙動を制御する電子デバイスをカットした状態、つまりクルマとしての素の運動性能の高さもしっかり高められているのかをチェックしてみたいものだ。これまでの国産プレミアムセダンは電子制御ありきのセッティングで、オフにするとたちまち馬脚を露わす。公道ではそれでも困らないわけだが、基本的な素の性能を高めた上で電子制御で盤石とするのがクルマ作りとしては正しい。本物のプレミアムセダンにはそれを望みたいと思っている。

こんな記事も読まれています

ボルボ、XC90の仕様変更を発表
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
月刊自家用車WEB
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
レスポンス
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村