手頃な輸入車の代表格といえばフォルクスワーゲンだが、そのラインナップの中で日本に輸入されていないのが、大型SUVのトゥアレグだ。実はトゥアレグは昨年でデビュー20周年。その歴史を振り返るとともに、日本でもヒットしそうな最新モデルの姿をお伝えしよう。
文/ベストカーWeb編集部、写真/フォルクスワーゲン
誕生から今年で21年! VWはなんでトゥアレグを日本で売らないの?
■初代は手頃な欧州SUVとしてヒット!
2002年にデビューした初代トゥアレグ
マツダのCX-60やらレクサスRXに代表される大型SUVが人気だ。この傾向は輸入車においても変わらないのだが、となると不思議なのが、大御所フォルクスワーゲンのトゥアレグが日本で未発売なこと。
そもそもトゥアレグは、高級車市場でのシェア確保を狙って2002年にデビューした。フォルクスワーゲンはトゥアレグにやや遅れて、「フェートン」という高級セダンも投入したのだが、こちらは14年もの間モデルチェンジもせず作り付けられ、2016年にその生産を終えている。
2002年といえばSUVがまだ少数派だった時代。日本で欧州製SUVがほしいと思ったら、老舗レンジローバーかメルセデスML(現Mクラス)、BMWのX5くらいしか候補がなかった。そんな中、トゥアレグは日本デビューを果たし、手頃なドイツ製SUV(3.2L・V6モデルが495万円)としてヒットする。2005年には限定100台で、6L・W型12気筒(ベントレーやフェートンも積んだ!)という変態(?)モデルも販売されたが、これはフォルクスワーゲンが日本で初めて販売した1000万円オーバーのモデルだった。
トゥアレグは2010年に2代目へとバトンタッチする。外観にドラスティックな変化はなかったものの、プラットフォームを刷新して200kgもの軽量化を果たした。パワートレインにはフォルクスワーゲン初となるハイブリッド(3L・V6スーパーチャージャー+モーター)も設定されている。
日本に導入されたモデルは、そのハイブリッドと3.6L直噴エンジンのV6という二本立て。しっとりした走りや高められた燃費も奏功し、大型SUVとしての魅力は増したのだが、いっぽうで困った問題も起きた。当時の消費税増税などもあって車両価格が値上げされ、兄弟車のアウディQ7やポルシェ カイエンと顧客がかぶるようになってしまったのだ。
■累計生産100万台を突破し記念モデルも発売
現行の3代目トゥアレグ
たとえば2012年のトゥアレグ ハイブリッドは898万円なのに対し、当時のアウディQ7 3.0クワトロが785万円という具合。このためトゥアレグは2015年にハイブリッドの取り扱いを停止したりするのだが、それでも上位ブランドとの棲み分けが難しいことに変わりはなかった。
その結果どうなったか。トゥアレグは2018年に3代目へと進化したのだが、このモデルは日本導入が見送られることとなったのだ。
改めてこの3代目を眺めてみると、ティグアンにも通じるデザイン言語を持った実に端正なたたずまい。全長は約4898mmとレクサスRXとほぼ同寸で、全幅1984mmはRXより60mmほど広い。プラットフォームにはVWグループのMLB・L7というタイプを使っている。
本国でのエンジンラインナップは、3L・V6ガソリン&ディーゼルと4L・V8ディーゼルという構成でスタート。これに2020年、ハイブリッドとプラグインハイブリッドの「R」が加わった。後者の「R」はトゥアレグのフラッグシップであり、システム出力340kW(456ps)、最大トルク700Nmというとんでもない肉食系SUVでもある。
2019年には、初代モデル以来の累計生産が100万台を突破し、欧州では記念モデルも市販されたトゥアレグ。その堂々たる存在感は、日本市場でも十分支持を得る魅力に満ちている。とはいえ3代目トゥアレグは、このまま日本未導入で終わることになりそうだ。なぜならフォルクスワーゲンは、すでにトゥアレグの改良を予告しているからだ。
この新型トゥアレグは2023年夏にデビューする予定で、新世代のシャシーに3万8400個ものマイクロLEDを搭載するマトリックススヘッドライト、15インチの大型ディスプレイを備えた「イノビジョン・コクピット」などの採用がアナウンスされている。リアのVWバッジもLED化され、発光するタイプになるようだ。
となるとこの新しいトゥアレグの日本導入が気になるところ。大型SUV市場に殴り込みをかけて、フォルクスワーゲンのプレゼンスをアピールしてほしい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント