現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東海環状道「2026年全線開通」に暗雲? 県境トンネル工事が難航中 一部で「開通が半年遅れる」可能性も「一日でも早く」地元は期待の声

ここから本文です

東海環状道「2026年全線開通」に暗雲? 県境トンネル工事が難航中 一部で「開通が半年遅れる」可能性も「一日でも早く」地元は期待の声

掲載 4
東海環状道「2026年全線開通」に暗雲? 県境トンネル工事が難航中 一部で「開通が半年遅れる」可能性も「一日でも早く」地元は期待の声

■2026年に全線開通予定の「東海環状道」

全通をめざして残り区間の工事が進められている、東海環状自動車道(東海環状道)。その進捗を話し合う会議が、2024年3月22日に開かれました。

その場で、全通時期について、何やら不穏な情報も上がっています。現状はどうなっているのでしょうか。

【画像】超便利!? 「東海環状道」最後の未開通区間のルートと工事状況を見る(地図と写真)

東海環状道は、名古屋近郊をぐるりと周回し、放射状の「新名神」「名神」「東海北陸道」「中央道」をそれぞれ横軸でつなぐ高速道路です。

東海環状道が全通すれば、東海地方を通過する交通は、名古屋中心部をはじめとする混雑区間を迂回してスムーズに通行することができます。

たとえば、名神から東海北陸道へ乗り継ぐ場合、今までは一宮JCTの超渋滞ポイントを通過するしかありませんでした。しかし東海環状道を使えば、養老JCTから美濃関JCTへ、バイパスルートを利用することができます。これは、一宮JCT周辺の交通分散にも効果を発揮すると期待されています。

さて、全通まで残りの未開通部は、西側の「3つの工区」です。南から順に「大安IC~北勢IC」「北勢IC~養老IC」「大野神戸IC~山県IC」です。開通予定はどうなっていて、無事に予定どおり開通できそうなのでしょうか。

●大安IC~北勢IC(開通予定2024年度→予定どおり)
順調に工事が進んでいるとのこと。このままいけば、予定どおり2025年3月までには開通できそうです。

●北勢IC~養老IC(開通予定2026年度→工事が難航中)
開通予定への影響は不明ですが、最大の難関である、県境の約4700mの「養老トンネル」が難航しているようです。会議資料によると、「避難坑で相当量の湧水が発生し」ているそうで、これから専門家の意見をふまえ対策工法を検討するとのことです。

●大野神戸IC~山県IC(開通予定2024年度→南半分のみ「半年程度」延期?)
北半分の山県IC~糸貫ICは順調で、このままいけば、予定どおり2025年3月までには開通できそうです。いっぽう、南半分の糸貫IC~大野神戸ICでは、川を渡る橋の下部工工事で、現地で玉石が発生し、工法を変更したことで「工程に遅延が生じて」いるとのこと。開通は「最大で半年程度遅れる可能性」としています。

もちろん、地元である岐阜県と三重県は、全通に大きな期待を寄せています。会議では両県とも「出来る限り早い開通をお願いしたい」「一日も早い開通をお願いしたい」など、激励の言葉をかけていました。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
WRCドライバーらがSS後インタビューへの返答を再開「納得できる解決策を見つけた」/第4戦カナリアス
AUTOSPORT web
ダンベルのおすすめ最新モデル12選と、自宅で効率よく筋トレを行うために知っておくべきこと
ダンベルのおすすめ最新モデル12選と、自宅で効率よく筋トレを行うために知っておくべきこと
GQ JAPAN
タフネス×機能性×ロマンを備えた超本格ダイバーズ&クロノグラフ! マザー・オブ・パールのダイヤルが魅せる高級感とは
タフネス×機能性×ロマンを備えた超本格ダイバーズ&クロノグラフ! マザー・オブ・パールのダイヤルが魅せる高級感とは
VAGUE

みんなのコメント

4件
  • ran********
    トンネル工事は遅れるでしょうね。
    でも、だからといって急いで工事して事故起きちゃうよりも安全に工事してもらいたい。
  • nan********
    山は違うけど養老の滝とか温泉も近くにあるしそら水は湧くやろなぁ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?