現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 初レースでいきなりの長丁場も「まったく問題ない。非常に楽しみ」と佐藤万璃音【開幕直前インタビュー】

ここから本文です

初レースでいきなりの長丁場も「まったく問題ない。非常に楽しみ」と佐藤万璃音【開幕直前インタビュー】

掲載
初レースでいきなりの長丁場も「まったく問題ない。非常に楽しみ」と佐藤万璃音【開幕直前インタビュー】

 2月29日(木)から3月2日(土)にかけて、カタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで開催されるWEC世界耐久選手権の開幕戦に向け、2月24~25日に公式テスト“プロローグ”が実施される予定だったが、海上輸送コンテナの遅着によりテスト開始は週明けの26日(月)にずれ込んだ。前日の25日(日)までに何度も公式スケジュールが変更される自体となったが、実際の現場では大きな混乱もなく「なるようにしかない」と意外にものんびりモードだ。ちなみに、プロローグのタイムスケジュールは現地時間25日13時43分時点で、バージョン11まで発表されている。

 この日曜日は朝6時前からサーキットにコンテナが到着しはじめ、午前中は少しずつ機材や車両が搬入された。遅延の影響を受けたチームが慌ただしく設営作業などをしているなか、LMGT3クラスで2台のマクラーレン720S GT3エボを走らせるユナイテッド・オートスポーツから、今シーズン初めてWECにフル参戦する佐藤万璃音に彼の周辺の状況を聞いた。

マクラーレン、関谷正徳ル・マン優勝車の“黒”も取り入れた720S GT3で参戦へ。佐藤万璃音もドライブ

* * * * * * *

――プロローグを目前に多くの機材や車両が届かない等のトラブルでスケジュールの変更が出ていますが、佐藤選手の所属するチームの状況はいかがですか?

佐藤万璃音:「カタールに来る前に、ドバイでシェイクダウンや機材の確認をしていた関係もあり、マシンを走らせるための必要なものはドバイから、ピットの機材やテント類はヨーロッパから輸送されたこともあり、僕たちドライバーがサーキットに到着した際には、幸いにも機材や車両はもうほとんど揃っている状態でした」

佐藤「スケジュールが変更になった分、余裕を持って準備や時間を有効活用できていますので、必ずしも状況のすべてがネガティブとは捉えておらず、ポジティブにシーズン開幕の時間を過ごせていると思います」

――佐藤選手がお住まいのモナコはヨーロッパの中では温暖な気候ですが、基本的にヨーロッパや日本の2月に比べると、日中は28℃前後とかなり暑い中のレースとなりますね。

佐藤「開幕前のドバイでシェイクダウンもあり、大体同じ気候のコンディションも先に体感していますし、僕自身は暑さの体力面に関してはまったく問題ありませんし、心配もしていません」

佐藤「僕がいままでに経験したフォーミュラやELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズのレースと比べると、WECの開幕戦のカタールでは1812kmという一番長いレースとなりますので、初めてのロングディスタンスレースを非常に楽しみにしています」

――ロングディスタンスレース、そしてこのカタールでの開幕戦は佐藤選手にとって初めてのGT3マシンでのレースとなりますね。

佐藤「去年はユナイテッド・オートスポーツからELMSに参戦しLMP2マシンをドライブしてフルシーズンを戦ったのですが、4時間レースの中の一番長いスティントが1時間40~50分くらいでしたので、WECのロングディスタンスレースの本番にどんなことが待っているのか、走り出すまでは未知の世界ですね。僕にとって何もかもが新しく、学ぶべきことも多いですが、今シーズンの活動を心から楽しみにしています」

――FIA F2からELMSのLMP2、そしてそれを継続しながら今季はGT3マシンにも挑戦し、念願のル・マン24時間レースへも参戦が決定していますね。

佐藤「去年はLMP2でル・マン24時間レースに参戦したいと願いながらも、結局はチャンスが巡ってこなかったこともあり、今年は念願のル・マンへの挑戦が叶うことにとても嬉しい気持ちです」

佐藤「マクラーレンのシートのオファーも突然いただいことで、ル・マンももちろんですが、WECのフルシーズンに挑戦が叶い、僕にとっての新しいレースの世界が待っています」

――佐藤選手がいままで参戦していたFIA F2やLMP2にはBoP(バランス・オブ・パフォーマンス/性能調整)というものはなく、気にすることもなかったかと思いますが、GT3マシンにはそれがあり各マニファクチャーにとってはレースを左右する重要なポイントのひとつでもありますね。

佐藤「マクラーレンとしてもGT3で初めてのWEC/ル・マン参戦となります。センサー類も今季のマシンは変更点が多くありますのでBoPの行方は気になるところですね」

佐藤「すでに発行されているBoPのリストは見ていますが、プロローグでの走行後には変更になる予定ですので、まずはプロローグではマシンの感触をしっかり確かめながら走りますが、僕にとってもチームにとってもまだどうなるかはまったく予想がつかないというのが今の感じでしょうか」

――ル・マンではヨーロッパのレースの経験豊富なベテランジェントルマンドライバーの濱口弘選手と組んでの参戦となりますね。

佐藤「事前にチームからは聞いておらず、オフィシャルのプレスリリースで発表される直前に、濱口選手から『ル・マンでは一緒にドライブするのでよろしくね!』と直接ご連絡を頂いてとても驚きました」

佐藤「濱口選手はル・マンの経験も豊富でとても速いブロンズドライバーなので、チームメイトとして一緒にル・マンを走る日をとても楽しみにしています」

――今季の佐藤選手の活動は?

佐藤「WEC(LMGT3クラス)とELMS(LMP2)の両シリーズをフル参戦します。僕にとって、まさしく新しい世界へ飛び込むことになり忙しくもなりますが、充実した一年になると思いますし、この挑戦をとても楽しみにしています」

佐藤「とくに9月に開催されるWECの富士スピードウェイ戦は、僕にとって初めての日本でのレースになりますし、ヨーロッパのレースとは違うレースの雰囲気を楽しみにしています」

* * * * * * * *

 強豪スポーツカーチームのユナイテッド・オートスポーツ、そして名門マクラーレンからも期待され、95号車の“プロドライバー”として起用されることになった佐藤万璃音。2023年はELMSでランキング2位の好成績を収めた彼が、ジェントルマンドライバーのジョシュ・ケイギル、弱冠19歳のニコ・ピノというチームメイトとともに挑むWECプログラムの初年度にどんな活躍を見せてくれるのか。まずはプロローグでの走りに注目したいところだ。

こんな記事も読まれています

トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
【取引先からの不満は事実】日産、下請法違反勧告後の取り組みを説明
driver@web
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村