現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ノートが輸入車の域ってマジ!? 運転の楽しさはアクア!! 最新コンパクトカー4選

ここから本文です

ノートが輸入車の域ってマジ!? 運転の楽しさはアクア!! 最新コンパクトカー4選

掲載 11
ノートが輸入車の域ってマジ!? 運転の楽しさはアクア!! 最新コンパクトカー4選

 近年のクルマはどれも出来がよくクルマ選びが本当に難しい…… しかし実際にはメーカーの技術力が集約され明確な違いがあった!! 今回はコンパクトカー4台のポイントを抑え最適解をご紹介。これで悩み解消間違いなし!

※本稿は2023年3月のものです
走りの評価/国沢光宏、装備&コスパの評価/渡辺陽一郎、納期情報/遠藤 徹、写真/ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2023年4月26日号

ノートが輸入車の域ってマジ!? 運転の楽しさはアクア!! 最新コンパクトカー4選

■コンパクトカーでは今や定番人気。安全装備が充実!/トヨタ ヤリス

意外にもスポーティな走り味を体感できる

 意外や意外! 燃費重視のエコカーかと思いきや、武闘派のハイブリッドだったりもする。なんせ全日本ラリーにも出場しており、けっこう速い! 軽い車重と、欧州市場を意識した足回りとのバランスがいいんだろう。

 一方、乗り心地や騒音レベルは少しばかりアクアに届かない。かといって安っぽいかとなれば、それも違う。ベーシカルでスポーティな走りの味だと考えればいいと思う。

 購入を考えているならぜひアクアと乗り比べたらいい。好みが分かれると考えます。

■装備&コスパの評価

ベーシックなデザインだ/価格帯:147万~254万8000円/納期:3カ月

 価格は割安で、特にハイブリッドは買い得だ。ノーマルエンジンよりも35万円高いが、購入時に納める税額が約10万円安く、実質価格差は25万円。ハイブリッドなら3気筒エンジンのノイズも抑えられ、経済性に加えて快適性も向上。

 グレードは実用装備を充実させたGを選び、アルミホイールなどをオプション装着したい。

●いいところ
・意外にもスポーティな走り味(国沢)
・ボディサイズのわりに車内が広い(渡辺)

●イマイチなところ
・上質感が少し足りない(国沢)
・2列目を畳む時の操作が面倒(渡辺)

●トヨタ ヤリスハイブリッドG・2WD主要諸元
・全長×全幅×全高:3940×1695×1500mm
・車重:1050kg
・最小回転半径:4.8m
・パワーユニット:1.5L、直3(91ps、12.2kgm)+モーター(80ps、14.4kgm)
・燃費:35.8km/L
・価格:214万5000円

■中身が急激進化した、ハイブリッド専用コンパクト!/トヨタ アクア

機能と価格のバランスで選ぶならコレ!

 先代とそっくりの外観ながら乗ると「随分レベルアップしましたね!」と驚く。ボディがしっかりしておりハンドリングは2ランクくらい向上。ドライバビリティもモーターで引き出せる出力を大幅に向上させたため、先代で感じたアクセル踏んでパワー出るまでのタイムラグは気にならないレベルになっている。

 同じパワーユニットを採用しているヤリスと比べると、すべての点でアクアのほうがマイルドな感じ。購入を迷った時は、ヤリスよりひと回り広いキャビンを持つアクアを選んでおけばよい。

■装備&コスパの評価

上質なインパネデザイン/価格帯:199万7000~259万8000円/納期:4カ月

 機能と価格のバランスでは、ヤリスハイブリッドよりもさらに割安だ。価格自体は高いが、ホイールベースが長いこともあり、後席の足元が広い。走行安定性と乗り心地のバランスも優れ、インパネの周辺もより上質だ。

 さらに100V・1500Wの電源コンセントを標準装着するなど、装備も充実させている。後方視界は悪いが、買い得度を強めた。

●いいところ
・やさしい雰囲気の乗り味(国沢)
・1500Wコンセントを装着(渡辺)

●イマイチなところ
・走りに個性がないところ(国沢)
・バイビームLEDは割高(渡辺)

●トヨタ アクアG・2WD主要諸元
・全長×全幅×全高:4050×1695×1485mm
・車重:1120kg
・最小回転半径:5.2m
・パワーユニット:1.5L、直3(91ps、12.2kgm)+モーター(80ps、14.4kgm)
・燃費:33.6km/L
・価格:223万円

■走りも内装も、コンパクトの枠を超えた感がある人気者/日産 ノート

上質な内外装と走りを堪能したい方へ!!

 ルノーが開発を担当したプラットフォームということもあり、日本車とひと味違うボディのしっかり感を持つ。走り出した瞬間からいい意味で「あれ?」と思うことだろう。

 先代から改良を受けたe-POWERもアクセル開けた直後のレスポンス&パワーともに一段と向上しており、街中でのキビキビ感は競合車と比べ優位。

 実燃費ではアクアに届かないものの、ノートだって充分に納得できるレベル。また、オーラは一段とe-POWERのよさを追究したドライバビリティだ。

■装備&コスパの評価

上質内装も評判よし/価格帯:203万3900~287万8700円/納期:2カ月

 ハイブリッドのe-POWER専用車で、先代と違って安価なノーマルエンジンを選べない。今は納期の遅れを抑えるため、価格の安いSの販売も停止している。

 Xの価格は約225万円で、高価格ではないがオプション設定も多い。複数のオプションを加えると、総額が充実装備のノートオーラに近づく。両車を比べて判断したいところ。価格のわりに内外装は上質だ。

●いいところ
・ドライバビリティがいい(国沢)
・内装が上質で走りも滑らか(渡辺)

●イマイチなところ
・高速燃費がイマイチ。残念!(国沢)
・安価なノーマルエンジンがない(渡辺)

●日産 ノートX・2WD主要諸元
・全長×全幅×全高:4045×1695×1520mm
・車重:1220kg
・最小回転半径:4.9m
・パワーユニット:1.2L、直3(82ps、10.5kgm)+モーター(116ps、28.6kgm)
・燃費:28.4km/L
・価格:221万1000円

■室内の快適性自慢のコンパクト。昨秋、RSも追加!/ホンダ フィット

使い勝手と室内空間は一歩リード!

 乗るとバランスのいいクルマである。1500ccエンジンはスポーティでこそないけれど、低回転域から実用的なトルクを出すため、流れに乗って走っていれば静かで低燃費。ハンドリングも「すげえ!」と驚くような味付けじゃないが、質実剛健で疲れない。

 残念なのはRSで6速MTを選べなくなったこと。加えてエンジンパワーだって同じ。ワクワクするクルマ作りは狙っていないようだ。これを中途半端と考えるか、実用的だと考えるかで評価決まると思う。私的には少しばかり物足りない。ホンダ車って、もっと熱さを感じたいです。

■装備&コスパの評価

2本スポーク型ハンドル/価格帯:159万2800~266万4200円/納期:4カ月

 全長を4m前後に抑えた視界のいいボディは、混雑した街中でも運転しやすい。それでいて室内が広いのがホンダらしさ。全高を立体駐車場が使いやすい数値に抑えた5ナンバー車のなかでは、後席が最も快適だ。

 燃料タンクを前席の下に搭載している効果で、荷室のアレンジも多彩だ。機能と価格のバランスで、e:HEVホームは抜群に買い得なグレード。

●いいところ
・全体的なバランスのよさ(国沢)
・後席が広く荷室の機能も多彩(渡辺)

●イマイチなところ
・個性の薄さ。物足りない部分(国沢)
・内外装は好みが分かれる(渡辺)

●ホンダ フィットe:HEVホーム・2WD主要諸元
・全長×全幅×全高:3995×1695×1540mm
・車重:1190kg
・最小回転半径:4.9m
・パワーユニット:1.5L、直4(106ps、13.0kgm)+モーター(123ps、25.8kgm)
・燃費:29.0km/L
・価格:217万5800円

■そんなアナタにはこのクルマが最適解

・トヨタ ヤリス:ベーシカルでスポーティな走りを楽しめ実燃費の高さなら
・トヨタ アクア:進化したドライバビリティを味わえ、機能と価格のバランス重視なら
・日産 ノート:日本車とひと味違うボディのしっかり感と、上質感を求めるなら
・ホンダ フィット:優れた使い勝手と価格のバランスのよさ+後席の居住性も求めるなら

こんな記事も読まれています

PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス

みんなのコメント

11件
  • タイトルの、>運転の楽しさはアクア!!

    記事中にそんな記述はございませんが…。
  • マツダ3とノートオーラなら高級輸入車と十分に張り合えるだろう。

    運転の楽しさは...アクア......

    え?( ˙-˙ )
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村